差分

77 バイト追加 、 2023年5月1日 (月) 21:59
1行目: 1行目: −
{{Otheruseslist|『[[新ゲッターロボ]]』に登場したゲッター2|『[[ゲッターロボ]]』版|ゲッター2}}
+
{{Otheruseslist|『[[新ゲッターロボ]]』に登場したゲッター2|『[[ゲッターロボ]]』版|ゲッター2|『[[ゲッターロボDEVOLUTION -宇宙最後の3分間-]]』|ゲッター2 (DEVOLUTION)}}
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = ゲッター2
 
| タイトル = ゲッター2
| 外国語表記 = [[外国語表記::Getter 2]]
   
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|新ゲッターロボ}}
 
*{{登場作品 (メカ)|新ゲッターロボ}}
48行目: 47行目:  
:『NEO』ではロックオン特性付き。竜巻で相手を拘束し、ドリルで突っ込む演出となっている。
 
:『NEO』ではロックオン特性付き。竜巻で相手を拘束し、ドリルで突っ込む演出となっている。
 
;ドリルアタック
 
;ドリルアタック
:腕のドリルを発射する。発射すると丸腰になるため最後の切り札ともいえるのだが、本編では相手に当たったことは一度も無い(OPでは鬼を倒しているのだが)。<br />NEOではドリルミサイルと言う名称で、連射できる一番弱い攻撃になっている。なおヒット&アウェイ特性が付加されている。
+
:腕のドリルを発射する。発射すると丸腰になるため最後の切り札ともいえるのだが、本編では相手を倒したことは一度も無い(当たるが防御されることも。OPでは鬼を倒しているのだが)。<br />NEOではドリルミサイルと言う名称で、連射できる一番弱い攻撃になっている。なおヒット&アウェイ特性が付加されている。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
1,171

回編集