差分

776 バイト追加 、 2023年4月29日 (土) 19:42
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Bell Earl]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|聖戦士ダンバイン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|聖戦士ダンバイン}}
| 声優 = {{声優|西城美希}}<br />{{代役|吉田小南美}}([[SRW]][[代役]])
+
| 声優 = 西城美希<br />{{代役 (登場作品別)|吉田小南美|西城美希|聖戦士ダンバイン}}(SRW[[代役]])
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|湖川友謙}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|湖川友謙}}
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦EX]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]<br>[[妖精]]
+
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
 
}}
 
}}
    
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = [[種族::ミ・フェラリオ]]
+
| 種族 = [[種族::妖精|ミ・フェラリオ]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 所属 = ナの国
 
| 所属 = ナの国
20行目: 19行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]お付きの[[ミ・フェラリオ]]。まだおしめの取れない子供。
+
[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]お付きの[[妖精|ミ・フェラリオ]]。まだおしめの取れない子供。
    
とぼけた事を言っては[[エル・フィノ|エル]]に怒鳴られて泣く、というのがお決まりのパターンで漫才コンビのボケ役のような存在。
 
とぼけた事を言っては[[エル・フィノ|エル]]に怒鳴られて泣く、というのがお決まりのパターンで漫才コンビのボケ役のような存在。
28行目: 27行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦EX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
:非戦闘キャラ。『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]]』及び[[プレイステーション]]版では声が入ったうえ、[[妖精]]システムがあるのでサブとして活躍できる。普段は[[幸運]]要員だが終盤ギリギリに[[気合]]を覚える。
+
:初登場作品。SFC版では非戦闘キャラ。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
:[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|CB]]』及び[[プレイステーション|PS]]版では[[代役]]で音声を初収録。[[妖精]]システムがあるのでサブとして活躍できる。普段は[[幸運]]要員だが終盤ギリギリに[[気合]]を覚える。
 +
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:[[隠し要素/第4次|隠し要素]]でシーラと共に仲間に。[[妖精]]システム導入により、[[オーラバトラー]]のサブパイロットになる。[[幸運]]・[[復活]]を覚える。
 
:[[隠し要素/第4次|隠し要素]]でシーラと共に仲間に。[[妖精]]システム導入により、[[オーラバトラー]]のサブパイロットになる。[[幸運]]・[[復活]]を覚える。
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
::経験値取得バグの対象が[[兜甲児]]から[[主人公]]に変わったため、育てやすくなった。
 
::経験値取得バグの対象が[[兜甲児]]から[[主人公]]に変わったため、育てやすくなった。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
:[[集中]]、[[脱力]]、[[激励]]を修得する。基本的には、レア度の高い[[脱力]]を担当する事になるだろうが、[[トッド・ギネス|トッド]]が[[集中]]を覚えないので、彼を使うのならばそちらをフォローするという手もある。
 
:[[集中]]、[[脱力]]、[[激励]]を修得する。基本的には、レア度の高い[[脱力]]を担当する事になるだろうが、[[トッド・ギネス|トッド]]が[[集中]]を覚えないので、彼を使うのならばそちらをフォローするという手もある。
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::初期SPが減少しただけで他はPS版と同様。
 
::初期SPが減少しただけで他はPS版と同様。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
:シーン4「海と大地を貫いたとき」クリア後に仲間になる。
+
:シーン4「海と大地を貫いたとき」クリア後に、サポートパイロットとして仲間になる。確定で覚える[[精神コマンド]]はないが、[[熱血]]、[[幸運]]を習得する場合が多い。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor}}
 +
::[[偵察]]、[[かく乱]]を必ず習得するようになった。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
 
:バイストン・ウェルルートを通ると仲間になる。
 
:バイストン・ウェルルートを通ると仲間になる。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
 
:第1部で加入していないか引継ぎをしていないと、ステージ10クリア後に仲間になる。[[偵察]]、[[かく乱]]を必ず修得する。
 
:第1部で加入していないか引継ぎをしていないと、ステージ10クリア後に仲間になる。[[偵察]]、[[かく乱]]を必ず修得する。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:リメイクにより第3部の加入時期が少し早くなった。[[奇襲]]は兎も角[[鉄壁]]を使う人はいるのだろうか。
+
:リメイクにより第3部の加入時期が少し早くなった。第1部で加入させた場合、[[ロミナ・ラドリオ|ロミナ]]離脱後の[[脱力]]要員として重宝する。[[奇襲]]は兎も角[[鉄壁]]を使う人はいるのだろうか。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 
:[[集中]]、[[応援]]、[[脱力]]を修得する。[[鼓舞]]を持つ。
 
:[[集中]]、[[応援]]、[[脱力]]を修得する。[[鼓舞]]を持つ。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
:音声の新録が行われた。また、エルと共に[[グラン・ガラン]]専用のサブパイロットで乗り換え不可能になっている。
 
:音声の新録が行われた。また、エルと共に[[グラン・ガラン]]専用のサブパイロットで乗り換え不可能になっている。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:
+
:UCサポートユニット。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:3章Part3から登場するNPC。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
71行目: 75行目:  
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
:'''[[応援]]、[[根性]]、[[順応]]、[[脱力]]、[[鉄壁]]
 
:'''[[応援]]、[[根性]]、[[順応]]、[[脱力]]、[[鉄壁]]
 +
 +
=== サポートアビリティ ===
 +
;甘えん坊
 +
:UC。移動速度アップ。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[シーラ・ラパーナ]]
 
;[[シーラ・ラパーナ]]
:仕えている[[ナの国]]の[[女王]]。
+
:仕えている。
 
;[[エル・フィノ]]
 
;[[エル・フィノ]]
:姉貴分の[[フェラリオ]]。
+
:姉貴分のフェラリオ。
 
;[[チャム・ファウ]]
 
;[[チャム・ファウ]]
:[[フェラリオ]]仲間。地上に出てからは特に仲良くなる。
+
:フェラリオ仲間。地上に出てからは特に仲良くなる。
 
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
 
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
    
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;「最終回だからか?」
 
;「最終回だからか?」
:最終回にて、[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]が[[グラン・ガラン]]のクルー達に最後の総攻撃を命令した際の反応。凄惨なシーンにおいて、いきなり前番組の『[[戦闘メカ ザブングル]]』を彷彿とさせるメタフィクショナルな台詞が飛び出るという、別の意味で印象的なシーンである。さすがに、というべきか[[エル・フィノ]]に「バカ!」と言いつつ蹴飛ばされた。
+
:最終回にて、[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]が[[グラン・ガラン]]のクルー達に最後の総攻撃を命令した際の反応。凄惨なシーンにおいて、いきなり前番組の『[[戦闘メカ ザブングル]]』を彷彿とさせるメタフィクションな台詞が飛び出るという、別の意味で印象的なシーンである。さすがに、というべきか[[エル・フィノ]]に「バカ!」と言いつつ蹴飛ばされた。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
92行目: 100行目:  
;[[グラン・ガラン]]
 
;[[グラン・ガラン]]
 
:
 
:
  −
== 余談 ==
  −
* SRWで[[代役]]を務めた吉田小南美氏は、その後2015年に稼働を始めた『ぱちんこCR聖戦士ダンバイン』でもベル役を務めている。
      
{{DEFAULTSORT:へる あある}}
 
{{DEFAULTSORT:へる あある}}
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]
5,391

回編集