差分

526 バイト追加 、 2023年4月28日 (金) 21:37
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Diondola]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|マシンロボ クロノスの大逆襲}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|マシンロボ クロノスの大逆襲}}
 
| 声優 = {{声優|高橋ひろ子|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|高橋ひろ子|SRW=Y}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第2部}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇}}
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[パイロット]]
+
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[パイロット]]
 
}}
 
}}
   10行目: 9行目:  
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[マシンロボ]]
 
| 種族 = [[マシンロボ]]
| 性別 = 女
+
| 性別 = [[性別::]]
 
| 所属 = [[ギャンドラー]]
 
| 所属 = [[ギャンドラー]]
 
}}
 
}}
27行目: 26行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
原作では前述の通り最後まで存命しているが、スパロボではいずれの作品でも自軍との対決で明確に戦死している。
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇}}
:第2部のラストステージ以降、第3部で何度か戦う。第3部はともかく、第2部では周りが強力な[[ディラド決戦メカ]]の大群と戦って疲弊したところに現れ、更に彼女の能力も油断できぬ物ときている。更に加えるとターン制限もあって非常に厄介なイメージがある。
+
:初登場作品。ラストステージで登場。周りが強力な[[ディラド決戦メカ]]の大群と戦って疲弊したところに現れ、更に彼女の能力も油断できぬ物ときている。更に加えるとターン制限もあって非常に厄介なイメージがある。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
:今回から声が入った。担当声優の高橋ひろ子氏は本作がスパロボ初参加。終盤で[[ガルディ]]の正体をバラし、[[ロム・ストール|ロム]]の動揺を誘おうとする様が[[DVE]]で再現される(結局は裏目に出てしまうが)。
+
:何度か戦う。第2部ほど強敵感はない。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 +
:音声初収録。担当声優の高橋ひろ子氏は本作がスパロボ初参加。
 +
:終盤で[[ガルディ]]の正体をバラし、[[ロム・ストール|ロム]]の動揺を誘おうとする様が[[DVE]]で再現される(結局は裏目に出てしまうが)。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
 
:今回はギャンドラーが[[機械帝国ガルファ]]と手を組んでいるため、『[[GEAR戦士電童|電童]]』絡みのシナリオでもよく登場する。
 
:今回はギャンドラーが[[機械帝国ガルファ]]と手を組んでいるため、『[[GEAR戦士電童|電童]]』絡みのシナリオでもよく登場する。
:他の幹部たち同様、ロムたちが地球に来る前に一度倒されたはずだったが……。
+
:他の幹部たち同様、ロムたちが地球に来る前に一度倒されたはずだった。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
96行目: 99行目:  
:最終回で用済みとなって放逐され、忠義を尽くしてきたガデスからの惨い仕打ちに愕然とする。
 
:最終回で用済みとなって放逐され、忠義を尽くしてきたガデスからの惨い仕打ちに愕然とする。
 
;「ガデス様…私をお見捨て下さいますな、ガデス様ーっ!」<br />「何卒、何卒お助け下さい!ガデス様ぁーッ!!」
 
;「ガデス様…私をお見捨て下さいますな、ガデス様ーっ!」<br />「何卒、何卒お助け下さい!ガデス様ぁーッ!!」
:エネルギーシールドから脱出するマシンロボ軍団を他所に、裏切られた現実を受け入れる事が出来ずガデスへの命乞いを叫ぶ。その姿にタフトレーラーも哀れみを感じるが…。
+
:エネルギーシールドから脱出するマシンロボ軍団を他所に、裏切られた現実を受け入れる事が出来ずガデスへの命乞いを叫ぶ。その姿にタフトレーラーも哀れみを感じていた。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
=== [[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]] ===
 
=== [[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]] ===
;「…フフ、もとより死に掛けの軍になど期待しておらん」
+
;「アネゴと呼ぶでないよ! …フフ、もとより死にかけの軍になど期待しておらん」
:終盤で[[女帝ジャネラ]]の戦死後に姿を現し、彼女らキャンベル軍の崩壊を嘲笑う。
+
:第3部銀河決戦篇第26話「決着、そして新たなる謎」より。[[女帝ジャネラ]]の戦死後に姿を現し、デビルサターン6に「キャンベル星人っちゅうのもだらしない奴らやで!」という評価を受け、キャンベル軍の崩壊を嘲笑う。
 
;「くそぉぉ、私は…ガデス様のお役に…立てない…まま…なのか…」<br />「…ク…ククク…まださ…まだ…私は…おおおおっ!」
 
;「くそぉぉ、私は…ガデス様のお役に…立てない…まま…なのか…」<br />「…ク…ククク…まださ…まだ…私は…おおおおっ!」
 
:第3部銀河決戦篇第27話「マシンロボ・炎」に於ける最期の台詞。ガデスに利用されるだけに終わったディオンドラの末路は、皮肉にも嘗て自らが利用した[[キナ]]からの憐れみを受ける結果となった。
 
:第3部銀河決戦篇第27話「マシンロボ・炎」に於ける最期の台詞。ガデスに利用されるだけに終わったディオンドラの末路は、皮肉にも嘗て自らが利用した[[キナ]]からの憐れみを受ける結果となった。
14,340

回編集