差分

868 バイト追加 、 2023年4月17日 (月) 23:10
編集の要約なし
46行目: 46行目:  
商業面で成功を収めた『[[未来ロボ ダルタニアス]]』の中でも、初の動物型メカとして特に人気の高かった[[ベラリオス]]に着目し、これを発展・複数化させて更なる児童層からの支持を狙った作品。
 
商業面で成功を収めた『[[未来ロボ ダルタニアス]]』の中でも、初の動物型メカとして特に人気の高かった[[ベラリオス]]に着目し、これを発展・複数化させて更なる児童層からの支持を狙った作品。
   −
異星人の王女の下に集まった地球人の5人の騎士と、悪の帝国との戦いを描いたヒロイックファンタジー路線。当時の子供向けアニメの規制が緩かったせいか、過激な残酷場面や性的描写を想像させる場面が多く、一方でシュールな笑いを誘うコメディ要素もあるのが特徴。
+
本作は'''物語開始直後に人類が滅亡し、最終的に中盤で[[地球]]そのものが爆発し消滅する'''という異例の作風であり、異星人の王女の下に集まった地球人の5人の騎士と、悪の帝国との戦いを描いたヒロイックファンタジー路線。当時の子供向けアニメの規制が緩かったせいか、過激な残酷場面や性的描写を想像させる場面が多く、一方でシュールな笑いを誘うコメディ要素もあるのが特徴。
    
アメリカでは『機甲艦隊ダイラガーXV』(SRW未参戦)と本作をクロスオーバーさせた『ボルトロン』というタイトルで放映され、続編シリーズやリブート版が作られるなどの人気を誇る。
 
アメリカでは『機甲艦隊ダイラガーXV』(SRW未参戦)と本作をクロスオーバーさせた『ボルトロン』というタイトルで放映され、続編シリーズやリブート版が作られるなどの人気を誇る。
95行目: 95行目:  
;[[ヤガ]]
 
;[[ヤガ]]
 
:ホネルバの飼う獰猛な猫。
 
:ホネルバの飼う獰猛な猫。
;[[ライブル (偽)]]
  −
:
   
;[[ガルラ兵]]
 
;[[ガルラ兵]]
 
:[[ガルラ大帝国]]の[[一般兵]]。
 
:[[ガルラ大帝国]]の[[一般兵]]。
122行目: 120行目:     
==== [[メカブラック獣人]] ====
 
==== [[メカブラック獣人]] ====
 +
*[[ガンマ]]
 
*[[パイ]]
 
*[[パイ]]
*[[ガルシア]]
   
*[[ガルラ]]
 
*[[ガルラ]]
   150行目: 148行目:  
:初参戦作品。[[地球]]が荒廃している設定は再現されず、黄金達は地球に侵攻してくるガルラを迎え撃つために戦う形になっている。また、ライオン繋がりで、敵味方共に『[[勇者王ガオガイガー]]』とのクロスオーバーが多く、旭ら5人は[[獅子王凱]]と同じ[[富士宇宙学校]]の出身になっている。
 
:初参戦作品。[[地球]]が荒廃している設定は再現されず、黄金達は地球に侵攻してくるガルラを迎え撃つために戦う形になっている。また、ライオン繋がりで、敵味方共に『[[勇者王ガオガイガー]]』とのクロスオーバーが多く、旭ら5人は[[獅子王凱]]と同じ[[富士宇宙学校]]の出身になっている。
 
:『W』の設定においてゴライオンは核心的な役割を果たすことになるが、一方でストーリーの再現性には乏しい。
 
:『W』の設定においてゴライオンは核心的な役割を果たすことになるが、一方でストーリーの再現性には乏しい。
 +
:[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]Pによれば本作は版権上の問題で滅多<ref>「めっっっっった」と強調している。</ref>に参戦させられないが、『W』開発前に参戦が可能となったため参戦が決定した<ref>『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』第769回。</ref>。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
156行目: 155行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 +
*本作は日本のSFアニメで最初に「(他の惑星ではなく)[[地球]]そのものを完全に爆破する」シーンが描かれた作品である。これ以前にも人類が滅亡したり、[[宇宙戦艦ヤマト2199|地球が死の星になる]]作品は存在したが、天体そのものを完全に破壊したのは『ゴライオン』第20話が初となる。
 
*2005年頃に先述した海外版である『ボルトロン』のハリウッド映画化が報じられたが、その後権利面のトラブルや制作会社の都合により事実上頓挫している。
 
*2005年頃に先述した海外版である『ボルトロン』のハリウッド映画化が報じられたが、その後権利面のトラブルや制作会社の都合により事実上頓挫している。
 
*2011年頃に『ボルトロン』の版権を一本化するための権利譲渡の話が持ち上がり、その後正式に売却が行われ東映は本作の版権を手放すこととなった。2016年に発売された超合金魂「ゴライオン」のコピーライト表記に東映の名は無く、現在の版権元であるWorld Event Productionsとドリームワークス社がクレジットされている。
 
*2011年頃に『ボルトロン』の版権を一本化するための権利譲渡の話が持ち上がり、その後正式に売却が行われ東映は本作の版権を手放すこととなった。2016年に発売された超合金魂「ゴライオン」のコピーライト表記に東映の名は無く、現在の版権元であるWorld Event Productionsとドリームワークス社がクレジットされている。
1,431

回編集