差分

250 バイト追加 、 2023年4月16日 (日) 21:20
3行目: 3行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
他の味方ユニットの代わりに攻撃を[[防御]]する[[システム]](一部作品では、特殊技能と別の独立したシステムとして組み込まれている)。「サポートガード」とも。攻撃を受ける側が回避した場合は発動しない。援護される側の反撃も通常通り可能なので、敵の攻撃による被害を抑えながら戦闘を進めることができる。
 
他の味方ユニットの代わりに攻撃を[[防御]]する[[システム]](一部作品では、特殊技能と別の独立したシステムとして組み込まれている)。「サポートガード」とも。攻撃を受ける側が回避した場合は発動しない。援護される側の反撃も通常通り可能なので、敵の攻撃による被害を抑えながら戦闘を進めることができる。
 +
 +
また、防御で軽減しつつ被ダメージを受けることができるため、[[異能生存体]]や[[ギアス|ギアスの呪縛]]、HP一定量以下が条件のエースボーナスなどの発動を安全に狙うことができる。
    
援護防御を行う際は、行う側と受ける側が共に行動可能な状態で、かつ援護対象のユニットがいる地形と同じ移動タイプを持つ必要がある(一部例外あり)。
 
援護防御を行う際は、行う側と受ける側が共に行動可能な状態で、かつ援護対象のユニットがいる地形と同じ移動タイプを持つ必要がある(一部例外あり)。
787

回編集