差分

サイズ変更なし 、 2023年4月11日 (火) 16:10
62行目: 62行目:  
:今回ザンボットは分離出来ないので完全なサブパイロット。相変わらず[[幸運]]は習得出来ない(ただ彼女ではなくて勝平が最後に覚える)が、他者に掛ける方の[[応援]]と[[祝福]]は習得出来、かつ早い段階から使えるので有り難い存在。原作を踏まえてか今回は最後に「[[自爆]]」を覚えるが、全滅プレイでもしない限りは使わないだろう。
 
:今回ザンボットは分離出来ないので完全なサブパイロット。相変わらず[[幸運]]は習得出来ない(ただ彼女ではなくて勝平が最後に覚える)が、他者に掛ける方の[[応援]]と[[祝福]]は習得出来、かつ早い段階から使えるので有り難い存在。原作を踏まえてか今回は最後に「[[自爆]]」を覚えるが、全滅プレイでもしない限りは使わないだろう。
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
::完全なサブパイロットであるのは変わらない。[[応援]]が習得できなくなった代わりに[[感応]]を習得できるようになった。今作では種々の仕様変更とバランス調整が重なった結果とにかく命中率が低止まりしやすく、リアル系のエースパイロットが[[集中]]をかけてもまともに攻撃を当てられないという状況が頻発するため、貴重な感応持ちである恵子はそれだけでも重宝される。本作ではユニットが撃墜されても修理費を取られる心配がない上、ザンボットは終盤[[本作最強の敵|ドン・ザウサー]]が登場するルートに同行するので、プレイヤー次第では自爆にも使い道が出てくる……かもしれない。
+
::完全なサブパイロットであるのは変わらない。[[応援]]が習得できなくなった代わりに[[感応]]を習得できるようになった。今作では種々の仕様変更とバランス調整が重なった結果とにかく命中率が低止まりしやすく、リアル系のエースパイロットが[[集中]]をかけてもまともに攻撃を当てられないという状況が頻発するため、貴重な感応持ちである恵子はそれだけでも重宝される。本作ではユニットが撃墜されても修理費を取られる心配がない上、ザンボットは終盤[[ドン・ザウサー|本作最強の敵]]が登場するルートに同行するので、プレイヤー次第では自爆にも使い道が出てくる……かもしれない。
 
:
 
:
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
65

回編集