差分

5,464 バイト追加 、 2023年4月9日 (日) 00:50
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
フィクション作品に取り上げられる事の多い症状で、過去の出来事や自分に関する記憶を一部分だけ思い出せない状態の事を主に指す。
 
フィクション作品に取り上げられる事の多い症状で、過去の出来事や自分に関する記憶を一部分だけ思い出せない状態の事を主に指す。
   −
思い出せない範囲は自分の名前から家族まで全く覚えていない状態から、過去の一部を覚えていない状態、また喪失期間も半永久的であったり、次第に回復していったりと幅広い。ただし、自分の記憶以外の社会的な出来事や電話の使い方などは覚えている事も多い。この場合、名前や家族などの「エピソード記憶」が失われるケースが大半で、生活に必要な、身体が覚えていると表現される「生活記憶」は残っていることが多い。こちらまで失われているケースは少ないが、いずれもかなり重篤な症例である。
+
思い出せない範囲は自分の名前から家族まで全く覚えていない状態から、過去の一部を覚えていない状態、また喪失期間も半永久的であったり、次第に回復していったりと幅広い。ただし、自分の記憶以外の社会的な出来事や電話の使い方などは覚えている事も多い。この場合、名前や家族などの「エピソード記憶」が失われるケースが大半で、生活に必要な、身体が覚えていると表現される「生活記憶」は残っていることが多い。こちらまで失われているケースは少ないが、いずれもかなり重篤な症例である。また、記憶喪失中の記憶はケースにもよるが、元の記憶が戻るとともに消失してしまうことが多いという。
   −
原因としては心理的なショックや頭部への強い衝撃などがあげられるが、フィクションの世界ではさらに魔術や未来科学、[[超能力]]などによる記憶喪失も発生する。
+
原因としては[[医療・病障害|心理的なショックや頭部への強い衝撃]]などがあげられるが、フィクションの世界ではさらに[[魔法|魔術]]や未来科学、[[超能力]]などによる記憶喪失も発生する。
    
使われるパターンとしては、[[主人公]]が記憶喪失で失われた記憶を取り戻すために行動するもの、主人公の下に記憶喪失の謎の人物が転がり込むもの、物語の途中で主要人物が記憶喪失になり新たな関係を構築しようとするもの、などなどがある。
 
使われるパターンとしては、[[主人公]]が記憶喪失で失われた記憶を取り戻すために行動するもの、主人公の下に記憶喪失の謎の人物が転がり込むもの、物語の途中で主要人物が記憶喪失になり新たな関係を構築しようとするもの、などなどがある。
15行目: 15行目:  
=== 版権作品 ===
 
=== 版権作品 ===
 
;[[カテジナ・ルース]]
 
;[[カテジナ・ルース]]
:最終話エピローグにて、視力を失った状態になった姿で登場した。記憶も失っているとする言説があるが、実際に劇中で明言されてはいない。
+
:最終話エピローグにて、視力を失った姿で登場した。[[シャクティ・カリン|シャクティ]]との会話からファンに「記憶も失くしたのではないか」と言われている。
 +
:ただし、[[ウッソ・エヴィン|ウッソ]]達に合わせる顔がないカテジナがシャクティの哀れみを受け、互いに他人のふりをしたという説も存在する。
 
;[[トロワ・バートン]]
 
;[[トロワ・バートン]]
:[[ウイングガンダムゼロ]]に搭載された[[ゼロシステム]]に囚われた[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]を説得する際に彼の正気を戻す代わりに記憶を失っている。
+
:[[ウイングガンダムゼロ]]に搭載された[[ゼロシステム]]に囚われた[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]を説得する際、彼を正気に戻す代わりに記憶を失っている。
 
;[[ラライヤ・マンディ]]
 
;[[ラライヤ・マンディ]]
:記憶喪失かつ幼児退行を引き起こしており、物語前半はまともに喋る事も出来なかった。後に記憶は戻っている。
+
:記憶喪失の上に幼児退行を引き起こしており、物語前半はまともに喋る事も出来なかった。後に記憶は戻っている。
 
;[[騎士ガンダム]]
 
;[[騎士ガンダム]]
 
:自分の名前以外の全ての記憶を失っている…ということになっているのだが、実は'''自分の名前も中途半端にしか覚えていない'''というのが正しい。
 
:自分の名前以外の全ての記憶を失っている…ということになっているのだが、実は'''自分の名前も中途半端にしか覚えていない'''というのが正しい。
25行目: 26行目:  
:『天下統一編』で[[タイムスリップ|過去の世界へ飛ばされてしまった]]当初、その衝撃で記憶を一部失っていた。
 
:『天下統一編』で[[タイムスリップ|過去の世界へ飛ばされてしまった]]当初、その衝撃で記憶を一部失っていた。
 
;[[エリカ (ダイモス)|エリカ]]
 
;[[エリカ (ダイモス)|エリカ]]
:
+
:記憶喪失となって[[竜崎一矢]]と恋に落ち、敵味方を越えたラブロマンスを繰り広げる。
 
;[[Dボゥイ]]
 
;[[Dボゥイ]]
:当初は記憶喪失を'''装っていた'''が、ブラスター化の代償で脳細胞の崩壊によって'''本当に記憶を喪失する'''ことになる。
+
:当初は記憶喪失を'''装っていた'''が、ブラスター化の代償で脳細胞の崩壊によって'''本当に記憶を喪失する'''ことになる。壮絶な紆余曲折の果て、[[宇宙の騎士テッカマンブレードII|続編]]段階では奇跡的に回復している。
 
;[[城崎絵美]]
 
;[[城崎絵美]]
:
+
:[[ラインバレル]]に乗って転送されてきた際に記憶喪失になった。
 
;[[流竜馬]]/[[流竜馬 (OVA)]]
 
;[[流竜馬]]/[[流竜馬 (OVA)]]
 
:漫画版では一時行方不明になった後[[百鬼帝国]]に囚われていた所を救出されるものの記憶喪失になっており、[[巴武蔵|武蔵]]の自爆によって記憶を取り戻す。
 
:漫画版では一時行方不明になった後[[百鬼帝国]]に囚われていた所を救出されるものの記憶喪失になっており、[[巴武蔵|武蔵]]の自爆によって記憶を取り戻す。
36行目: 37行目:  
:[[早乙女元気 (OVA)|幼少の頃]]に重量子爆弾の爆発を見たショックで記憶を失うが、[[早乙女博士 (OVA)|父親]]との再会の際に戻っている。
 
:[[早乙女元気 (OVA)|幼少の頃]]に重量子爆弾の爆発を見たショックで記憶を失うが、[[早乙女博士 (OVA)|父親]]との再会の際に戻っている。
 
;[[ランカ・リー]]
 
;[[ランカ・リー]]
:
+
:過去のトラウマが原因で幼少時の記憶が曖昧になっている。
 
;[[ミーナ・フォルテ]]
 
;[[ミーナ・フォルテ]]
:
+
:目覚めた当初は記憶喪失だったが、様々な遺跡を訪れるうちに記憶を取り戻していく。
 +
;[[ルン・フォレスト]]
 +
:クラウディア大陸にたどり着いた時には記憶を失っていた。
 +
;[[アルエット・ポミエ]]
 +
:[[ガオファイガー]]強奪事件の際、[[卯都木命|命]]をかばって記憶を失う。その10年後の拉致事件から救われた際、記憶を取り戻す。
 
;[[パラダイムシティ]]
 
;[[パラダイムシティ]]
 
:人物ではないが、'''街全体が記憶喪失'''とされている。実際には記憶を持たされていないというのが正しい。
 
:人物ではないが、'''街全体が記憶喪失'''とされている。実際には記憶を持たされていないというのが正しい。
 
;[[ヤミノリウスIII世]]
 
;[[ヤミノリウスIII世]]
:'''頭を打って記憶喪失になり、悪役から善人になり、ラブロマンスを繰り広げる'''(その後再度頭を打って元に戻る)という、単発エピソードにおける記憶喪失のお約束ともいえる体験をしている。
+
:'''頭を打って記憶喪失になり、悪役から善人になってラブロマンスを繰り広げる'''(その後再度頭を打って元に戻る)という、単発エピソードにおける記憶喪失のお約束とも言える体験をしている。
 
;[[フィーネ・エレシーヌ・リネ]]
 
;[[フィーネ・エレシーヌ・リネ]]
:
+
:発見時は記憶を失っており、[[ジーク]]との合体で記憶を断片的に取り戻すが、先にバンがジークに入ったため全ての記憶は戻らなかった。
 +
;[[ヴィレッタ・ヌゥ]]
 +
:[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]を追いかけているときに[[シャーリー・フェネット|シャーリー]](劇場版では[[ディートハルト・リート|ディートハルト]])に後ろから銃撃され、記憶喪失になる。
 +
;[[C.C.]]
 +
:R2において[[シャルル・ジ・ブリタニア|シャルル]]から離反した際、コードと共に記憶を封印した。[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア|マリアンヌ]]による説得により記憶が解放される。
 +
;[[劉鳳]]
 +
:[[カズマ]]との戦闘中にシェルブリットが暴走して発生したロストグラウンドの再隆起に巻き込まれ、記憶を失う。各地を放浪し[[由詑かなみ|かなみ]]が強制労働をさせられているドレッドの砦に辿り着く。そこでかなみと触れ合いインナーの人々と絆を結ぶなど平穏な一時を過ごすが、ホーリーに連れ戻すために来襲した来夏月爽による常夏3姉妹の甘い誘惑と、雲慶の最悪の脚本によって篭絡されかかった所を、心の中のカズマが呼び水となりアルター能力を解放。記憶を取り戻した。
 
;[[ソウタ]]
 
;[[ソウタ]]
 
:記憶喪失になって悪役から善人になった後、記憶が戻っても善人のままという珍しいパターン。
 
:記憶喪失になって悪役から善人になった後、記憶が戻っても善人のままという珍しいパターン。
 
;[[ソゴル・キョウ]]
 
;[[ソゴル・キョウ]]
:一度死亡しており、蘇生されたもののウェットダメージ(記憶データの破損)が大きく、セレブラントとして戦っていたころの記憶を持たない。
+
:一度死亡して蘇生されたものの、ウェットダメージ(記憶データの破損)が大きく、セレブラントとして戦っていたころの記憶を持たない。
 
;[[森雪]]
 
;[[森雪]]
:
+
:[[宇宙戦艦ヤマト2199|リメイク]]では、[[ユリーシャ・イスカンダル|ユリーシャ]]の護衛中に攻撃を受けて記憶を失っている。
;[[弓原雛]] / [[ヒナ・リャザン]]
+
;[[ヒナ・リャザン|弓原雛(ヒナ・リャザン)]]
 
:未来の世界に飛ばされた際に、体が幼児化し、記憶を失ってしまう。
 
:未来の世界に飛ばされた際に、体が幼児化し、記憶を失ってしまう。
 
;[[上条当麻]]
 
;[[上条当麻]]
57行目: 68行目:  
;[[インデックス]]
 
;[[インデックス]]
 
:「首輪」と呼ばれる術式によって「インデックスは魔術が使えない」「インデックスの脳内の記憶容量は85%を魔術知識が占めている」という嘘の情報を信じ込ませ、「魔術知識以外の記憶を1年毎に消さなければ死亡する」という制約を課されていた。最終的に「首輪」は当麻に破壊され、記憶の消去が不必要になった。
 
:「首輪」と呼ばれる術式によって「インデックスは魔術が使えない」「インデックスの脳内の記憶容量は85%を魔術知識が占めている」という嘘の情報を信じ込ませ、「魔術知識以外の記憶を1年毎に消さなければ死亡する」という制約を課されていた。最終的に「首輪」は当麻に破壊され、記憶の消去が不必要になった。
 +
;[[フェリオ]]
 +
:TV版では、幼少期に姉でもありセフィーロの『柱』である[[エメロード]]姫の重荷にならないよう、自ら頼み込んで記憶を消してもらっていた。
 +
;[[響裕太]]、[[グリッドマン]]
 +
:合体する双方が記憶喪失状態にあった。グリッドマンの方は「この街に迫る危機に立ち向かう」という使命や、[[新世紀中学生]]という仲間がいたことなどは覚えているが、裕太の場合は応対自体はできるものの、現代日本で必要な保険証すら知らないなど深刻だった。
 +
:なお、実際は裕太の方は記憶喪失ではなく、グリッドマンが[[アレクシス・ケリヴ]]に敗北した際に分裂、それが原因でグリッドマンは記憶喪失に陥ったのだが、グリッドマンの一部が裕太の中に入り込み新たな人格を作ってしまい、その新たな人格のみが出ているため記憶喪失の類例に陥ってしまった。故に、正確には記憶自体が存在しない。
    
=== バンプレストオリジナル ===
 
=== バンプレストオリジナル ===
95行目: 111行目:  
:彼の場合は[[アイドネウス島]]で目覚めてから[[アレス・ガイスト]]に撃墜されるまでの記憶('''生み出されてからの全記憶''')を失っている。
 
:彼の場合は[[アイドネウス島]]で目覚めてから[[アレス・ガイスト]]に撃墜されるまでの記憶('''生み出されてからの全記憶''')を失っている。
 
;[[アーマラ・バートン]]
 
;[[アーマラ・バートン]]
:
+
:[[アダマトロン]]からの解放後、[[ラ・ギアス]]に流れ着くも、その場に居合わせた[[ヨーテンナイ]]によって過去の記憶を奪われる。
 
;[[フェアリ・ファイアフライ]]
 
;[[フェアリ・ファイアフライ]]
:『OGMD』では地球に不時着した際に記憶喪失になってしまう。
+
:『OGMD』では地球に不時着した影響で一時な記憶喪失になってしまう。
 +
;[[ディーダリオン]] / [[ディド]]
 +
:地球人に発見されたときから記憶を失っていたが、次元転移したことで記憶障害が更に悪化し、地球人と出会ってからの記憶も曖昧になっていた。それらの影響で自身の能力も把握できていない。
    
== 記憶を改竄された人物 ==
 
== 記憶を改竄された人物 ==
107行目: 125行目:  
:[[マーサ・ビスト・カーバイン|マーサ]]の策略でオーガスタニュータイプ研究所で再調整を行われ、[[アルベルト・ビスト|アルベルト]]をマスターとした上で「プル・トゥエルブ」に仕立てられた。
 
:[[マーサ・ビスト・カーバイン|マーサ]]の策略でオーガスタニュータイプ研究所で再調整を行われ、[[アルベルト・ビスト|アルベルト]]をマスターとした上で「プル・トゥエルブ」に仕立てられた。
 
;[[ムウ・ラ・フラガ]]
 
;[[ムウ・ラ・フラガ]]
:記憶を改竄されて、[[ネオ・ロアノーク]]として一時期生きる事となる。
+
:記憶を改竄されて、ネオ・ロアノークとして一時期生きる事となる。
 
;[[ソーマ・ピーリス]]
 
;[[ソーマ・ピーリス]]
 
:記憶を書き換えられ、超兵として失敗作と判断されたマリー・パーファシーの記憶を消されている。
 
:記憶を書き換えられ、超兵として失敗作と判断されたマリー・パーファシーの記憶を消されている。
 
;[[あしゅら男爵]] ([[真マジンガー 衝撃! Z編]])
 
;[[あしゅら男爵]] ([[真マジンガー 衝撃! Z編]])
 
:元はトリスタンとイゾルデという古代ミケーネの夫婦だったが、[[Dr.ヘル一派]]により数々の非道な処置を施されてあしゅら男爵と化す。本来の2人の記憶も本編中に真実を知るまで失われていた。
 
:元はトリスタンとイゾルデという古代ミケーネの夫婦だったが、[[Dr.ヘル一派]]により数々の非道な処置を施されてあしゅら男爵と化す。本来の2人の記憶も本編中に真実を知るまで失われていた。
 +
;[[豪和ユウシロウ]]
 +
:死亡した豪和家の四男・憂四郎の代替となるべく記憶操作を受けている。
 
;[[ルルーシュ・ランペルージ]]
 
;[[ルルーシュ・ランペルージ]]
 
:[[枢木スザク|スザク]]に捕縛された後、父であるブリタニア皇帝[[シャルル・ジ・ブリタニア]]の[[ギアス]]によって、皇帝に忠誠を誓う軍師「ジュリアス・キングスレイ」としての記憶を持たされたが、最も憎んでいる人物に忠誠を誓うという精神的な矛盾によってそのギアスが解除されそうになったため、次に一般のブリタニア人としての記憶に書き換えられる。
 
:[[枢木スザク|スザク]]に捕縛された後、父であるブリタニア皇帝[[シャルル・ジ・ブリタニア]]の[[ギアス]]によって、皇帝に忠誠を誓う軍師「ジュリアス・キングスレイ」としての記憶を持たされたが、最も憎んでいる人物に忠誠を誓うという精神的な矛盾によってそのギアスが解除されそうになったため、次に一般のブリタニア人としての記憶に書き換えられる。
123行目: 143行目:  
;[[ダ・サイダー]]、[[レスカ]](アララ・カフェオレ)
 
;[[ダ・サイダー]]、[[レスカ]](アララ・カフェオレ)
 
:[[ドン・ハルマゲ]]により記憶を改竄されていた。
 
:[[ドン・ハルマゲ]]により記憶を改竄されていた。
 +
;[[ゴールドアーム]]、[[ゴールドフット]]
 +
:アイアンソルジャーに改造された際に記憶回路にプロテクトが掛けられ、自分が何者かすら思い出せなくなってしまったが、[[マグナムエース]]と[[マッハウインディ]]の奮闘でプロテクトが解け、記憶を取り戻す。
 
;[[MIX]]
 
;[[MIX]]
 
:[[イヴの呪い]]で[[MIXY|男性化]]した際に記憶操作を受けている。
 
:[[イヴの呪い]]で[[MIXY|男性化]]した際に記憶操作を受けている。
 
;[[飛鷹葵]]、[[館華くらら]]、[[加門朔哉]]、[[ジョニー・バーネット]]
 
;[[飛鷹葵]]、[[館華くらら]]、[[加門朔哉]]、[[ジョニー・バーネット]]
 
:『UX』中盤まで普通の生活を送れるようにチームDの記憶を封印されていた。
 
:『UX』中盤まで普通の生活を送れるようにチームDの記憶を封印されていた。
 +
;[[アル・アジフ]]
 +
:書物の精霊として、特定の記述を参照できないように検閲を掛けられていた。変則的な形だが、一種の記憶操作といえる。
 
;[[ゼンガー・ゾンボルト]]
 
;[[ゼンガー・ゾンボルト]]
:[[α外伝]]で登場するゼンガーは記憶を消された状態になっていた。
+
:[[α外伝]]で登場するゼンガーは[[メイガス]]によって記憶を消された状態になっていた。
 
;[[アヤ・コバヤシ]]
 
;[[アヤ・コバヤシ]]
 
:『Record of ATX』での描写を見る限り、不都合な記憶を消去されていた模様(マイの顔を思い出す事が出来ないという場面がある)。
 
:『Record of ATX』での描写を見る限り、不都合な記憶を消去されていた模様(マイの顔を思い出す事が出来ないという場面がある)。
138行目: 162行目:  
:[[スクール]]以前の記憶を消去されている。
 
:[[スクール]]以前の記憶を消去されている。
 
;[[アーマラ・バートン]]
 
;[[アーマラ・バートン]]
:
+
:上述のアダマトロンが撃破された際の衝撃で[[ラ・ギアス]]に飛ばされた後、[[ヨーテンナイ]]ならびに[[シュウ・シラカワ]]によって記憶を改竄された。
 
;[[ガイオウ]]
 
;[[ガイオウ]]
 
:[[聖インサラウム王国]]で待ち構えていた[[イドム]]によって、[[次元将|本来の記憶]]を奪われる。
 
:[[聖インサラウム王国]]で待ち構えていた[[イドム]]によって、[[次元将|本来の記憶]]を奪われる。
154行目: 178行目:  
:上記の通り、当初は記憶喪失を装っていた。
 
:上記の通り、当初は記憶喪失を装っていた。
 
;[[エンネア]]
 
;[[エンネア]]
:
+
:原作アルルート、ならびにそれ準拠のアニメ版では記憶喪失を装い[[大十字九郎]]のもとに転がり込む。
 
;[[ミスト・レックス]]、[[アンジェリカ・シャルティール]]
 
;[[ミスト・レックス]]、[[アンジェリカ・シャルティール]]
 
:序盤で装っていたが、ミストは壊滅的な演技力のおかげでバレバレ…のはずが気づいていない面々も多かった。
 
:序盤で装っていたが、ミストは壊滅的な演技力のおかげでバレバレ…のはずが気づいていない面々も多かった。
166行目: 190行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*現実でも過去が思い出せなく現象は存在するが、現実には「言葉が喋れなくなったり、歩けなくなる、赤ちゃんのような状態になる」など、一般的なアニメや漫画等の記憶喪失より深刻な状態になる場合も多いので、認識の差がある。
 
*現実でも過去が思い出せなく現象は存在するが、現実には「言葉が喋れなくなったり、歩けなくなる、赤ちゃんのような状態になる」など、一般的なアニメや漫画等の記憶喪失より深刻な状態になる場合も多いので、認識の差がある。
**また、障害によって失われた記憶は以前のように取り戻す事が可能とは限らない。
+
**また、障害によって失われた記憶は全てを元通りに取り戻す事が可能とは限らない。
    
{{DEFAULTSORT:きおくそうしつ}}
 
{{DEFAULTSORT:きおくそうしつ}}
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
6,593

回編集