差分

134 バイト除去 、 2023年3月31日 (金) 22:21
編集の要約なし
33行目: 33行目:  
:裕太と初めてアクセスフラッシュした際の形態。能力が著しく制限され、カラーリングも水色、紫、灰色を基調としていた。
 
:裕太と初めてアクセスフラッシュした際の形態。能力が著しく制限され、カラーリングも水色、紫、灰色を基調としていた。
 
;Primal Fighter(プライマル・ファイター)
 
;Primal Fighter(プライマル・ファイター)
:[[サムライ・キャリバー]]がジャンクを最適化した事でInitial Fighterから変化した形態。能力が向上し、カラーリングも赤、青、白を基調とした物に変化した。
+
:[[サムライ・キャリバー]]がジャンクを最適化した事でInitial Fighterから変化した形態。能力が向上し、カラーリングも赤、青、白を基調とした物に変化した。本来は追加装甲を纏い、フィクサービームが使えない代わりに防御力に特化した強化形態だが、作中ではグリッドマンが上記の通り分裂した都合上で弱体化中だったといえる。
:前日譚小説『ダイアクロンVSグリッドマン』によれば、その物語でグリッドマンと合体するヒカリ・カイザキが持つ、彼女の亡弟が空想したヒーロー「シルバークラティオン」を元にグリッドマンが作り出した防御力特化型の強化形態。しかしグリッドマンのグリッドマンたる所以であるフィクサービームが、追加装甲によって使用できなくなっているため、単純に最強形態とも言いづらい。
+
:前日譚小説『ダイアクロンVSグリッドマン』によれば、同作でグリッドマンと合体するヒカリ・カイザキが持つ、彼女の亡弟が空想したヒーロー「シルバークラティオン」を元にグリッドマンが作り出した。グリッドマンが活動する舞台がコンピューターであることを考慮すると、一般的なPCでいう「セーフモード」に相当する状態と考えられる。
:アニメ本編では、機能の大部分が新世紀中学生として本体と隔絶されて使用不可能となっているため、単独ではむしろ弱体化していると言える。グリッドマンが活動する舞台がコンピューターであることを考慮すると、一般的なPCでいう「セーフモード」に相当する状態と考えられる。
   
;電光超人グリッドマン
 
;電光超人グリッドマン
 
:Primal Fighterから外装が弾け飛び、その中から現れたグリッドマン元来の姿。特撮番組『電光超人グリッドマン』におけるグリッドマンの姿と同一。
 
:Primal Fighterから外装が弾け飛び、その中から現れたグリッドマン元来の姿。特撮番組『電光超人グリッドマン』におけるグリッドマンの姿と同一。
193行目: 192行目:  
=== 敵対者 ===
 
=== 敵対者 ===
 
;[[新条アカネ]]
 
;[[新条アカネ]]
:邪魔者としてグリッドマンの正体を探ろうとする。
+
:邪魔者としてグリッドマンの正体を探ろうとしていた。最終的にフィクサービームにより彼女の心を救う。
 
;[[アンチ]]
 
;[[アンチ]]
 
:打倒グリッドマンを存在意義とする彼に追われ続けていた。それらが全て失敗に終わり、生きる意味を失った末、グリッドマンの全てをコピーした新たなるグリッドマン「[[グリッドナイト]]」へと変身した。作中最後のアクセスフラッシュにも参加し、彼とも一体化した。
 
:打倒グリッドマンを存在意義とする彼に追われ続けていた。それらが全て失敗に終わり、生きる意味を失った末、グリッドマンの全てをコピーした新たなるグリッドマン「[[グリッドナイト]]」へと変身した。作中最後のアクセスフラッシュにも参加し、彼とも一体化した。
7,461

回編集