差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Odysseus eu Britannia]]
   
| 登場作品 = [[コードギアスシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[コードギアスシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 反逆のルルーシュ}}
 
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 反逆のルルーシュ}}
 
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 反逆のルルーシュR2}}
 
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 反逆のルルーシュR2}}
| 声優 = {{声優|山野井仁}}
+
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 双貌のオズ}}
 +
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|山野井仁|コードギアスシリーズ}}
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン (登場作品別)|木村貴宏|コードギアスシリーズ}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 +
}}
 +
 
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]](ブリタニア人)
 
| 種族 = [[種族::地球人]](ブリタニア人)
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 所属 = {{所属 (人物)|神聖ブリタニア帝国}}
 
| 所属 = {{所属 (人物)|神聖ブリタニア帝国}}
 
| 称号 = [[称号::第一皇子]]
 
| 称号 = [[称号::第一皇子]]
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|CLAMP}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン|木村貴宏}}
   
}}
 
}}
 
+
'''オデュッセウス・ウ・ブリタニア'''は『[[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]』の登場人物。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
神聖ブリタニア帝国第一皇子。つまり、皇帝[[シャルル・ジ・ブリタニア]]の長男である。
 
神聖ブリタニア帝国第一皇子。つまり、皇帝[[シャルル・ジ・ブリタニア]]の長男である。
   −
長男ということもあり、次期ブリタニア皇帝の最有力候補であり、シャルル皇帝の不在時には皇帝代理として国政の最高責任者となるが、能力的には凡庸な人物であり、実務は有能な異母弟の[[シュナイゼル・エル・ブリタニア]]に任せきりである。
+
長男ということもあり、次期ブリタニア皇帝の最有力候補であり、シャルル皇帝の不在時には皇帝代理として国政の最高責任者となるが、政治能力的には凡庸な人物であり、実務は有能な異母弟の[[シュナイゼル・エル・ブリタニア]]に任せきりである。
   −
傲岸不遜なシャルル皇帝の長男にも関わらず温厚かつ穏健な[[性格]]で父親とは大きく異なるが、後述のように国を統治する能力自体には非はないが、政治面では苛烈であることが必要とされた動乱の時代においては、まさに「昼行灯」といった人物である。
+
傲岸不遜なシャルル皇帝の長男にも関わらず温厚かつ穏健な[[性格]]で父親とは大きく異なる。後述のように国を統治する能力自体には非はないが、政治面では苛烈であることが必要とされた動乱の時代においては、まさに「昼行灯」といった人物である。
    
国政や皇帝の代理は実質的に異母弟であるシュナイゼルが仕切っているも同然であり、そのことに苦悩するどころか、むしろシュナイゼルに頼っている節がある。それゆえ、シャルル皇帝がナンバー1ならば、ナンバー2は彼ではなくシュナイゼルであると言っても過言ではない。
 
国政や皇帝の代理は実質的に異母弟であるシュナイゼルが仕切っているも同然であり、そのことに苦悩するどころか、むしろシュナイゼルに頼っている節がある。それゆえ、シャルル皇帝がナンバー1ならば、ナンバー2は彼ではなくシュナイゼルであると言っても過言ではない。
23行目: 28行目:  
このように出自に反して平凡な人物なためか、物語には[[中華連邦]]の[[天子]]との婚約ぐらいしか絡んでこず、良くも悪くも個性派な人物の多い皇族の中では目立たない存在である。ただし、中華連邦の天子との婚礼を破談にされても、[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]や天子を恨んだりはせず、穏便な手段で領土に収めたいと考える等、ブリタニア皇族では[[ユーフェミア・リ・ブリタニア]]や[[ナナリー・ランペルージ]]に次いで、他者を思いやれる人物ともいえる。また、次期皇帝の座にもあまり興味は持っていない。
 
このように出自に反して平凡な人物なためか、物語には[[中華連邦]]の[[天子]]との婚約ぐらいしか絡んでこず、良くも悪くも個性派な人物の多い皇族の中では目立たない存在である。ただし、中華連邦の天子との婚礼を破談にされても、[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]や天子を恨んだりはせず、穏便な手段で領土に収めたいと考える等、ブリタニア皇族では[[ユーフェミア・リ・ブリタニア]]や[[ナナリー・ランペルージ]]に次いで、他者を思いやれる人物ともいえる。また、次期皇帝の座にもあまり興味は持っていない。
   −
異母弟[[ルルーシュ・ランペルージ]]が第98代皇帝である父シャルルの殺害を表明し、第99代皇帝を名乗った際、それを諌めようとするものの、ルルーシュの[[ギアス]]に掛かってしまい、集められた皇族、有力貴族たちと共に彼の皇帝即位を認めてしまう。その結果、皇族の地位を失い、ブリタニア軍の一兵卒として訓練の日々を過ごしていた。その後は特に語られていないが、シュナイゼルが動かした[[ダモクレス要塞|ダモクレス]]の[[フレイヤ]]によって、首都[[ペンドラゴン]]ごと消滅してしまったものと思われる。
+
異母弟[[ルルーシュ・ランペルージ]]が第98代皇帝である父シャルルの殺害を表明し、第99代皇帝を名乗った際、それを諌めようとするものの、ルルーシュの[[ギアス]]に掛かってしまい、集められた皇族、有力[[貴族]]たちと共に彼の皇帝即位を認めてしまう。その結果、皇族の地位を失い、ブリタニア軍の一兵卒として訓練の日々を過ごしていた。その後は特に語られていないが、シュナイゼルが動かした[[ダモクレス要塞|ダモクレス]]の[[フレイヤ]]によって、首都[[ペンドラゴン]]ごと消滅してしまったものと思われる。
    
なお、[[小説|小説版]]ではその凡庸さ故に無能と疑われることもあるが、その人柄や性格から「他者から恨まれることが皆無な善良な人物」とされている。また、外伝『[[コードギアス 双貌のオズ]]』でも、若干変人的な一面を見せながらも、福祉を通して特赦を与える「臣民更生プログラム」を認可している等、殆どが好戦的かつ差別的な思想をもつブリタニア皇族の中では珍しく、軍政よりも民政の方に理解を示した善良な皇子として描かれており、決して無能では無い事を証明している。
 
なお、[[小説|小説版]]ではその凡庸さ故に無能と疑われることもあるが、その人柄や性格から「他者から恨まれることが皆無な善良な人物」とされている。また、外伝『[[コードギアス 双貌のオズ]]』でも、若干変人的な一面を見せながらも、福祉を通して特赦を与える「臣民更生プログラム」を認可している等、殆どが好戦的かつ差別的な思想をもつブリタニア皇族の中では珍しく、軍政よりも民政の方に理解を示した善良な皇子として描かれており、決して無能では無い事を証明している。
31行目: 36行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:初登場作品。原作通り[[天子]]との政略結婚の式典に登場する。[[ゼロレクイエム]]ルートでは、原作同様[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]の[[ギアス]]に洗脳される。
 
:初登場作品。原作通り[[天子]]との政略結婚の式典に登場する。[[ゼロレクイエム]]ルートでは、原作同様[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]の[[ギアス]]に洗脳される。
   39行目: 44行目:  
;[[シュナイゼル・エル・ブリタニア]]
 
;[[シュナイゼル・エル・ブリタニア]]
 
:異母弟。実務のほとんどはシュナイゼルに任せきりで、次期皇帝の地位も彼に譲るつもりであった模様。
 
:異母弟。実務のほとんどはシュナイゼルに任せきりで、次期皇帝の地位も彼に譲るつもりであった模様。
:最期は彼とナナリーによる帝都[[ペンドラゴン]]へのフレイヤ攻撃によって、後述のギネヴィアやカリーヌ共々殺されてしまう。
+
:最期は彼とナナリーによる帝都[[ペンドラゴン]]へのフレイヤ攻撃によって、後述のギネヴィア共々始末される。
 
;[[天子]]
 
;[[天子]]
 
:政略結婚の相手。怯える天子を気遣うなど、政略結婚といえど彼女を思い遣ってはいた模様。
 
:政略結婚の相手。怯える天子を気遣うなど、政略結婚といえど彼女を思い遣ってはいた模様。
79行目: 84行目:  
;「良かったよルルーシュ。ナナリーが見つかった時にもしかしたらと思ったけど」
 
;「良かったよルルーシュ。ナナリーが見つかった時にもしかしたらと思ったけど」
 
:『R2』第21話より。[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]が[[シャルル・ジ・ブリタニア|シャルル]]の代わりに皇帝として謁見の間に入場してきた時の反応。
 
:『R2』第21話より。[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]が[[シャルル・ジ・ブリタニア|シャルル]]の代わりに皇帝として謁見の間に入場してきた時の反応。
:他の皇族や貴族が困惑している中で真っ先にこの様な反応をする当たりルルーシュの身を案じ、そして生きていたことを手放しで喜んでいる事が窺える。本当に良い人である。
+
:他の皇族や貴族が困惑している中で真っ先にこの様な反応をする当たりルルーシュの身を案じ、そして生きていたことを手放しで喜んでいる事が窺える。
:尤もそんな彼をルルーシュは「凡庸な男」と蔑んでいたようだが……
   
;「いけないよ、ルルーシュ。枢木卿も。国際中継でこんな悪ふざけを…」
 
;「いけないよ、ルルーシュ。枢木卿も。国際中継でこんな悪ふざけを…」
 
:同上。[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]が父[[シャルル・ジ・ブリタニア|シャルル]]の殺害を表明し、自らが皇帝となることを宣言した後、[[枢木スザク|スザク]]もそれに協力する姿勢を示したときの言葉。
 
:同上。[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]が父[[シャルル・ジ・ブリタニア|シャルル]]の殺害を表明し、自らが皇帝となることを宣言した後、[[枢木スザク|スザク]]もそれに協力する姿勢を示したときの言葉。
93行目: 97行目:  
:お祭り騒ぎでアイドルのライブまで開かれ、多くの民衆が集まった競技用のKMFリーグにて。KMFリーグは元来硬派な真剣勝負の世界だったのに格式に欠ける、と不満気なカリーヌとは対称的ににこやか。
 
:お祭り騒ぎでアイドルのライブまで開かれ、多くの民衆が集まった競技用のKMFリーグにて。KMFリーグは元来硬派な真剣勝負の世界だったのに格式に欠ける、と不満気なカリーヌとは対称的ににこやか。
 
;「わーい、わーい、わほーい!」
 
;「わーい、わーい、わほーい!」
:オデュッセウス主催のもろこし狩りのフラッシュモブの様子…をソキアが想像した物。浮かれた姿は想像の産物だが、国民が自由に参加できる妙なイベントをたびたび開き、本人も参加しているのは本当らしい。
+
:オデュッセウス主催のもろこし狩りのフラッシュモブの様子…をソキアが想像した物。浮かれた姿は想像の産物だが、[[ミレイ・アッシュフォード|国民が自由に参加できる妙なイベントをたびたび開き、本人も参加しているのは本当らしい。]]
 
:第一皇子という立場でありながら尊大な顔をせず、国民との触れ合いを大切にしている…と見るべきか。
 
:第一皇子という立場でありながら尊大な顔をせず、国民との触れ合いを大切にしている…と見るべきか。
 
;「これでは民が可哀そうだよ。内政干渉のエクスキューズを誰か」
 
;「これでは民が可哀そうだよ。内政干渉のエクスキューズを誰か」