差分

1,364 バイト追加 、 2023年2月8日 (水) 19:37
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = シンクライン
 
| タイトル = シンクライン
| 外国語表記 = [[外国語表記::Sincline]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|百獣王ゴライオン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|百獣王ゴライオン}}
 
| 声優 = {{声優|神谷明}}
 
| 声優 = {{声優|神谷明}}
33行目: 32行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
:初登場作品。本作では盛大に[[声優ネタ]]が盛り込まれている。
+
:初登場作品。本作では盛大に[[声優ネタ]]が盛り込まれており、ある意味本作が音声付き作品ではないことが非常に惜しまれるキャラである。
 
:[[地球]]に来ても原作通り[[ファーラ姫]]にこだわり、何度も卑劣な手段で彼女に服従を迫る様は、プレイヤー部隊はおろか他の版権敵勢力のキャラクター達からも強く軽蔑されている(特に[[木連]]に至っては彼の余りにも破廉恥な性根を目の当たりにした事もあり、共通の敵の撃破という目的の為、[[ヴェルター]]からの和平案を受け入れている)。[[ヴェルター]]の女性陣に「女の敵」として盛大に叩かれるシーンがとても印象的。
 
:[[地球]]に来ても原作通り[[ファーラ姫]]にこだわり、何度も卑劣な手段で彼女に服従を迫る様は、プレイヤー部隊はおろか他の版権敵勢力のキャラクター達からも強く軽蔑されている(特に[[木連]]に至っては彼の余りにも破廉恥な性根を目の当たりにした事もあり、共通の敵の撃破という目的の為、[[ヴェルター]]からの和平案を受け入れている)。[[ヴェルター]]の女性陣に「女の敵」として盛大に叩かれるシーンがとても印象的。
:第2部では[[女装|ファーラ姫に化けた]][[タカスギ・サブロウタ]]にまんまと出し抜かれるという間抜けな一面もある。また、ストーリー的に優遇されており、何気に長期間生き残るので出番は多い。なお、見切れていてわかりにくいが、顔グラフィックが兜あり・兜なしと二種類ある。
+
:第2部では[[女装|ファーラ姫に化けた]][[タカスギ・サブロウタ]]にまんまと出し抜かれるという間抜けな一面もある。また、ストーリー的に優遇されており、[[ラウ・ル・クルーゼ]]、[[Dr.ヘル]]&[[あしゅら男爵]]共々版権作品最後の敵となる(原作とは違い、母艦の爆発に巻き込まれるも脱出し、メカブラック獣人に乗り込んで最後の決戦を挑む)等何気に長期間生き残るので出番は多い。なお、見切れていてわかりにくいが、顔グラフィックが兜あり・兜なしと二種類ある。
 +
 
 +
== パイロットステータス ==
 +
=== [[特殊技能]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 +
:'''[[気力限界突破]]、[[底力]]L8、[[援護攻撃]]L4、[[指揮]]L4'''
 +
:
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
76行目: 81行目:  
;[[クルツ・ウェーバー]]
 
;[[クルツ・ウェーバー]]
 
:内心シンクラインのハーレムを羨ましがっていた。
 
:内心シンクラインのハーレムを羨ましがっていた。
 +
;[[木連兵]]
 +
:彼のあまりの卑劣さ、破廉恥さに呆れ、そして怒りを覚えた。
 
;[[タカスギ・サブロウタ]]
 
;[[タカスギ・サブロウタ]]
 
:'''ファーラ姫に[[女装|変装]]したサブロウタに[[キスシーン|キス]]しそうになって、大ショックを受ける'''。もちろん、サブロウタも良い思いをしてはいない。
 
:'''ファーラ姫に[[女装|変装]]したサブロウタに[[キスシーン|キス]]しそうになって、大ショックを受ける'''。もちろん、サブロウタも良い思いをしてはいない。
82行目: 89行目:  
:『W』では彼の声を「暑苦しい」と感じたり、「気に入らない」とも言うが、親しみも覚えていた。つまり、[[声優ネタ]]。
 
:『W』では彼の声を「暑苦しい」と感じたり、「気に入らない」とも言うが、親しみも覚えていた。つまり、[[声優ネタ]]。
 
;[[シホミ・アーディガン]]<br />[[ミヒロ・アーディガン]]<br />[[弓さやか]]<br />[[ルクレツィア・ノイン]]<br />[[メリッサ・マオ]]<br />[[如月アキ]]<br />[[スバル・リョーコ]]<br />[[アマノ・ヒカル]]<br />[[ミスマル・ユリカ]]
 
;[[シホミ・アーディガン]]<br />[[ミヒロ・アーディガン]]<br />[[弓さやか]]<br />[[ルクレツィア・ノイン]]<br />[[メリッサ・マオ]]<br />[[如月アキ]]<br />[[スバル・リョーコ]]<br />[[アマノ・ヒカル]]<br />[[ミスマル・ユリカ]]
:『W』にて、大いに彼女達の怒りを買ってしまう。
+
:『W』にて、大いに彼女達の怒りを買ってしまう。ユリカに至っては'''「キョアック星人なんか目じゃないくらいの極悪非道、冷酷無比な悪の宇宙人」'''とまで発言しているが、まさにその通りとしか言いようがない。
 
;[[光竜]]、[[闇竜]]
 
;[[光竜]]、[[闇竜]]
 
:『W』では'''ロボットである彼女達もハーレムに加えようとしていた'''。
 
:『W』では'''ロボットである彼女達もハーレムに加えようとしていた'''。
150行目: 157行目:  
;「おのれ、地球人め!そのような結末を勝手に決めるな!」
 
;「おのれ、地球人め!そのような結末を勝手に決めるな!」
 
:『W』第54話での[[テンカワ・アキト|アキト]]との戦闘前会話。「悪の皇太子との最終決戦…ならば、勝つのは俺達だ」と言われたのに対して。そしてアキトには'''「決めたのは俺じゃない。悪が滅びるのは不滅のお約束だ」'''と返される。
 
:『W』第54話での[[テンカワ・アキト|アキト]]との戦闘前会話。「悪の皇太子との最終決戦…ならば、勝つのは俺達だ」と言われたのに対して。そしてアキトには'''「決めたのは俺じゃない。悪が滅びるのは不滅のお約束だ」'''と返される。
;「お、俺はガルラ大帝国の大帝王だ!こんな所で倒れはしない!」
+
;シンクライン「お、俺はガルラ大帝国の大帝王だ!こんな所で倒れはしない!」<br />[[黄金旭|黄金]]「終わりだ、シンクライン! ガルラは俺達の結集した力の前に敗れるんだ!」<br />[[インファレンス]]「どうしたんだい、シンクライン? 父ダイ・バザールを裏切ってまで手にしたのは、こんな無様な結果なのかい?」<br />シンクライン「インファレンス、貴様ーっ!!」<br />インファレンス「やはり、君から父と子というものを学ぼうとするのは無駄な試みだったよ。 お別れだ、シンクライン」<br />シンクライン「おのれ、インファレンス!おのれ…ゴライオン、地球人め!!」
;「インファレンス、貴様ーっ!!」
  −
;「おのれ、インファレンス!おのれ…ゴライオン、地球人め!!」
   
:『W』第54話での最期の台詞。[[メカブラック獣人]]ガルラでゴライオンとノイ・ヴェルターに挑むも敗北し、ついにインファレンスからも(色々な意味で)完全に見限られるという末路を迎えた。
 
:『W』第54話での最期の台詞。[[メカブラック獣人]]ガルラでゴライオンとノイ・ヴェルターに挑むも敗北し、ついにインファレンスからも(色々な意味で)完全に見限られるという末路を迎えた。
    
== 搭乗機 ==
 
== 搭乗機 ==
 
;[[ガルラ大帝国戦艦]]
 
;[[ガルラ大帝国戦艦]]
:通常はこの戦艦に搭乗。シンクライン艦のみ艦橋のデザインがドクロ状になっている。
+
:『W』ではこの戦艦に搭乗。本編では専用の戦闘機や戦艦に搭乗している。
 
;[[ガルラ|メカブラック獣人ガルラ]]
 
;[[ガルラ|メカブラック獣人ガルラ]]
 
:最終決戦時に破壊された戦艦から乗り換える。ただし台詞は戦艦搭乗時のままなのでかなり違和感がある。
 
:最終決戦時に破壊された戦艦から乗り換える。ただし台詞は戦艦搭乗時のままなのでかなり違和感がある。