差分

93 バイト追加 、 2022年11月1日 (火) 23:14
67行目: 67行目:  
:『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』設定で初登場。『α』に比べてかなり出番が増えた。
 
:『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』設定で初登場。『α』に比べてかなり出番が増えた。
 
:最初は味方だが原作通り裏切るゆえに、積極的に育てるプレイヤーは少ないと思われる。それと同時にX2も彼に持ち去られてしまうのだが、クスハルート以外では条件次第(アラドルートでは無条件)で再び手に入れる事が出来る。
 
:最初は味方だが原作通り裏切るゆえに、積極的に育てるプレイヤーは少ないと思われる。それと同時にX2も彼に持ち去られてしまうのだが、クスハルート以外では条件次第(アラドルートでは無条件)で再び手に入れる事が出来る。
:中盤辺りに再登場するも、あれだけ嫌悪感を示していた[[ラフレシア]]や[[バグ (メカ)|バグ]]を使って[[スペースコロニー|コロニー]]住民を虐殺しようとする等、原作以上に狂った様子を見せつけ、徐々に別人と言える程までに狂った彼は、原作でゴミと言われたアンナマリーにも、見事にそのまま言い返された。狂った後でも最終決戦直前までは味方時と同じデータとボイスが使われているが、最終決戦では完全に別データに差し替えられ、特に戦闘ボイスの狂った演技は必見。
+
:中盤辺りに再登場するも、あれだけ嫌悪感を示していた[[ラフレシア]]や[[バグ (ガンダムシリーズ)|バグ]]を使って[[スペースコロニー|コロニー]]住民を虐殺しようとする等、原作以上に狂った様子を見せつけ、徐々に別人と言える程までに狂った彼は、原作でゴミと言われたアンナマリーにも、見事にそのまま言い返された。狂った後でも最終決戦直前までは味方時と同じデータとボイスが使われているが、最終決戦では完全に別データに差し替えられ、特に戦闘ボイスの狂った演技は必見。
 
:ハマーン休戦ルートにおける木星帝国との最終決戦では、彼を残したままクリアすると[[マザー・バンガード]]とのイベント戦闘で撃墜される。
 
:ハマーン休戦ルートにおける木星帝国との最終決戦では、彼を残したままクリアすると[[マザー・バンガード]]とのイベント戦闘で撃墜される。
   74行目: 74行目:  
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
:本来の乗機である[[ベルガ・ギロス]]が登場しないため、[[デナン・ゾン]]に乗っている。
 
:本来の乗機である[[ベルガ・ギロス]]が登場しないため、[[デナン・ゾン]]に乗っている。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
 
:シーン6に登場。なんと乗機は[[ビギナ・ギナ]]。フラグを立てると[[ギニアス・サハリン|ギニアス]]を救出する役割を果たす。
 
:シーン6に登場。なんと乗機は[[ビギナ・ギナ]]。フラグを立てると[[ギニアス・サハリン|ギニアス]]を救出する役割を果たす。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第2部}}
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇}}
 
:シーン3から登場。今回はちゃんとベルガ・ギロスに乗っているが、シーン5Bルートのシナリオ「宇宙に咲く花」のみビギナ・ギナに乗って(本人はすぐに撤退する)増援を引き連れてくる。初登場時に[[アプサラスII]]を引き連れてくるが、醜悪だと吐き捨てる。
 
:シーン3から登場。今回はちゃんとベルガ・ギロスに乗っているが、シーン5Bルートのシナリオ「宇宙に咲く花」のみビギナ・ギナに乗って(本人はすぐに撤退する)増援を引き連れてくる。初登場時に[[アプサラスII]]を引き連れてくるが、醜悪だと吐き捨てる。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
 
:第1部で助けているとギニアスを連れて出てくる。能力は高いものの、第3部では乗機のベルガ・ギロスが大して強くない。
 
:第1部で助けているとギニアスを連れて出てくる。能力は高いものの、第3部では乗機のベルガ・ギロスが大して強くない。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
93行目: 93行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
:クロスボーン・バンガードの一員として登場するが、カロッゾの死後、地上人や[[ELS]]の抹殺を目論む[[コドール・サコミズ|コドール]]と[[ショット・ウェポン|ショット]]のやり方に嫌気がさし[[ドレル・ロナ|ドレル]]や[[アンナマリー・ブルージュ|アンナマリー]]と共にカイルス側につく。
+
:『F91』設定。クロスボーン・バンガードの一員として登場するが、カロッゾの死後、地上人や[[ELS]]の抹殺を目論む[[コドール・サコミズ|コドール]]と[[ショット・ウェポン|ショット]]のやり方に嫌気がさし[[ドレル・ロナ|ドレル]]や[[アンナマリー・ブルージュ|アンナマリー]]と共にカイルス側につく。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:2018年9月のイベント「ぶっちぎり魂が繋いだ宇宙の絆」に合わせたガチャで実装。『クロスボーン』設定。
+
:『クロスボーン』設定。2018年9月のイベント「ぶっちぎり魂が繋いだ宇宙の絆」に合わせたガチャで実装。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
5,430

回編集