差分

746 バイト追加 、 2022年10月10日 (月) 17:41
編集の要約なし
27行目: 27行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ギガノス帝国]]親衛機甲兵団予備軍[[プラクティーズ]]の一員。作中では[[ゲルフ]]→[[ヤクト・ゲルフ]]に搭乗。
 
[[ギガノス帝国]]親衛機甲兵団予備軍[[プラクティーズ]]の一員。作中では[[ゲルフ]]→[[ヤクト・ゲルフ]]に搭乗。
 +
 +
同僚のダンおよびカールと比べて目立つところが少なく、影が薄い。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
:初登場作品。
+
:初登場作品。中盤NPCとして登場、ギガノス帝国との決着以降は月に身を隠す形でフェードアウトする。
 +
:第5話以降いつの間にか[[ゲルフ]]が[[ヤクト・ゲルフ]]になっているため、序盤に油断していると手痛い攻撃をもらうが、それ以降は色々と影が薄くなる。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
:音声初収録。担当声優の竹村拓氏は今作でスパロボ初出演。敵としてはヤクトゲルフの長射程に加え、[[カウンター]]を持つためにプラクティーズの中では侮れない存在であるが、終盤に加入後はカウンターが無くなってしまう。
+
:音声初収録。担当声優の竹村拓氏は今作でスパロボ初出演。敵としてはヤクト・ゲルフの長射程に加え、[[カウンター]]を持つためにプラクティーズの中では侮れない存在である。終盤に加入するが、性能の割に加入が遅すぎて力不足な上、カウンターが無くなってしまう。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}
 
:敵の間はこちらから接近すると手を出してくる程度。加入後は[[狙撃]]を覚えるので[[捕獲]]要員にはなるが、他の狙撃持ちよりSP消費量が大きいのが難点。ヤクトゲルフマッフは[[ドラグーン]]より攻撃力はあるので、乗り換えずに済むかも。
 
:敵の間はこちらから接近すると手を出してくる程度。加入後は[[狙撃]]を覚えるので[[捕獲]]要員にはなるが、他の狙撃持ちよりSP消費量が大きいのが難点。ヤクトゲルフマッフは[[ドラグーン]]より攻撃力はあるので、乗り換えずに済むかも。
67行目: 70行目:  
:上官。
 
:上官。
 
;[[ダン・クリューガー]]
 
;[[ダン・クリューガー]]
:同僚。
+
:[[プラクティーズ]]の同僚。彼には先立たれてしまう。
 
;[[カール・ゲイナー]]
 
;[[カール・ゲイナー]]
:同僚。
+
:同じくプラクティーズの同僚。彼とは共に生還した。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「ダン。功に逸り命を落とすようではつまらんぞ?」
 
;「ダン。功に逸り命を落とすようではつまらんぞ?」
:44話の次回予告より。決戦を控え、入れ込み過ぎているダンを諫めようとする。功に逸ったわけではないが、実際に次回でダンは味方を庇って命を落としてしまう…。
+
:第44話の次回予告より。決戦を控え、入れ込み過ぎているダンを諫めようとする。功に逸ったわけではないが、実際に次回でダンは味方を庇って命を落としてしまう…。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
81行目: 84行目:  
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[ゲルフ]]
 
;[[ゲルフ]]
:
+
:序盤に搭乗、後に派生機に強化される。
 
;[[ヤクト・ゲルフ]]
 
;[[ヤクト・ゲルフ]]
:
+
:ゲルフの強化機体。砲撃戦用にカスタマイズされている。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
6,536

回編集