差分

701 バイト除去 、 2022年9月30日 (金) 20:53
編集の要約なし
61行目: 61行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:初登場作品。概ね原作同様の扱い。第6話A開始前のデモでは原作同様のヒディアーズの決戦の最中にサイデリアルに攻撃を受けており、余計に劣勢であることが窺える。終盤では[[宇宙怪獣]]打倒のために地球人に協力するなど、原作よりは協力的な印象を見せる。
 
:初登場作品。概ね原作同様の扱い。第6話A開始前のデモでは原作同様のヒディアーズの決戦の最中にサイデリアルに攻撃を受けており、余計に劣勢であることが窺える。終盤では[[宇宙怪獣]]打倒のために地球人に協力するなど、原作よりは協力的な印象を見せる。
:地球に漂流し機能を停止していた[[チェインバー]]が[[ガンダムダブルエックス|ガンダムDX]]を(部分的に一致したとはいえ)'''友軍機'''と誤認する、レドの回想シーンにバルキリーらしき機体が登場していた、[[マクロス・ギャラクシー船団]]がマシンキャリバーに関するデータを有していた、友軍の一つとして[[トップをねらえ2!|シリウス]]の名が出るなど様々な作品の勢力との繋がりが暗示されている。
+
:地球に漂流し機能を停止していた[[チェインバー]]が[[ガンダムダブルエックス|ガンダムDX]]を(部分的に一致したとはいえ)'''友軍機'''と誤認する、レドの回想シーンにバルキリーらしき機体が登場していた、[[マクロス・ギャラクシー船団]]がマシンキャリバーに関するデータを有していた、友軍の一つとして[[トップをねらえ2!|シリウス]]の名が出るなど様々な作品の勢力との繋がりが暗示されている。
    
== 敵対勢力 ==
 
== 敵対勢力 ==
72行目: 72行目:  
;[[サイデリアル]]
 
;[[サイデリアル]]
 
:『第3次Z天獄篇』では共に反目し合っている。
 
:『第3次Z天獄篇』では共に反目し合っている。
  −
== 余談 ==
  −
*映像作品の後日談を扱った小説版『遥か、邂逅の天地』において最終的な顛末が明かされている。
  −
**本編序盤でレドが参加していたヒディアーズ本拠地の強襲作戦に失敗したのち、その時に用いたワームホールをヒディアーズ側が逆用。突撃してきたブロッサム・セイルにアヴァロンを衝突させて押し戻しを図るも果たせず、'''アヴァロンの崩壊により滅亡することになった'''。なお、この時崩壊した9基の居住ブロックと4000万人の生存者はワームホールに飲み込まれて地球に漂着、陸地国家を築くことになる。
      
{{DEFAULTSORT:しんるいきんかとうめい}}
 
{{DEFAULTSORT:しんるいきんかとうめい}}
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:翠星のガルガンティア]]
 
[[Category:翠星のガルガンティア]]
5,429

回編集