差分

41 バイト追加 、 2022年9月30日 (金) 20:53
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
人類銀河同盟(Galactic Alliance of Humankind)とは、『[[翠星のガルガンティア]]』に登場する組織。
+
人類銀河同盟とは、『[[翠星のガルガンティア]]』に登場する組織。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
41行目: 41行目:  
;
 
;
 
;[[マシンキャリバー]]
 
;[[マシンキャリバー]]
:[[チェインバー]]、[[ストライカー]]などが該当。
+
:ヒディアーズ殲滅用の人型兵器。[[チェインバー]]、[[ストライカー]]などが該当。
 
;ヘクサエレナ級特務艦
 
;ヘクサエレナ級特務艦
 
:ヒディアーズの巣の攻略の為に切り札として建造された新型艦。6隻でフォーメーションを組み新兵器ディメンストリーム(次元の渦)を発生させ攻撃する。その威力は直径40万キロの大きさを誇るヒディアーズの防衛プラットホーム「ブロッサムセイル」を一時的ながらも完全に無力化できる威力を誇る。
 
:ヒディアーズの巣の攻略の為に切り札として建造された新型艦。6隻でフォーメーションを組み新兵器ディメンストリーム(次元の渦)を発生させ攻撃する。その威力は直径40万キロの大きさを誇るヒディアーズの防衛プラットホーム「ブロッサムセイル」を一時的ながらも完全に無力化できる威力を誇る。
61行目: 61行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:初登場作品。概ね原作同様の扱い。第6話A開始前のデモでは原作同様のヒディアーズの決戦の最中にサイデリアルに攻撃を受けており、余計に劣勢であることが窺える。終盤では[[宇宙怪獣]]打倒のために地球人に協力するなど、原作よりは協力的な印象を見せる。
 
:初登場作品。概ね原作同様の扱い。第6話A開始前のデモでは原作同様のヒディアーズの決戦の最中にサイデリアルに攻撃を受けており、余計に劣勢であることが窺える。終盤では[[宇宙怪獣]]打倒のために地球人に協力するなど、原作よりは協力的な印象を見せる。
:地球に漂流し機能を停止していた[[チェインバー]]が[[ガンダムダブルエックス|ガンダムDX]]を(部分的に一致したとはいえ)'''友軍機'''と誤認する、レドの回想シーンにバルキリーらしき機体が登場していた、[[マクロス・ギャラクシー船団]]がマシンキャリバーに関するデータを有していた、友軍の一つとして[[トップをねらえ2!|シリウス]]の名が出るなど様々な作品の勢力との繋がりが暗示されている。
+
:地球に漂流し機能を停止していた[[チェインバー]]が[[ガンダムダブルエックス|ガンダムDX]]を(部分的に一致したとはいえ)'''友軍機'''と誤認する、レドの回想シーンにバルキリーらしき機体が登場していた、[[マクロス・ギャラクシー船団]]がマシンキャリバーに関するデータを有していた、友軍の一つとして[[トップをねらえ2!|シリウス]]の名が出るなど様々な作品の勢力との繋がりが暗示されている。
    
== 敵対勢力 ==
 
== 敵対勢力 ==
69行目: 69行目:  
== スパロボシリーズにおける敵対勢力 ==
 
== スパロボシリーズにおける敵対勢力 ==
 
;[[宇宙怪獣]]、[[バジュラ]]、[[インベーダー]]
 
;[[宇宙怪獣]]、[[バジュラ]]、[[インベーダー]]
:天獄篇ではヒディアーズ同様に殲滅対象となっている。
+
:『第3次Z天獄篇』ではヒディアーズ同様に殲滅対象となっている。
 
;[[サイデリアル]]
 
;[[サイデリアル]]
:天獄篇では共に反目し合っている。
+
:『第3次Z天獄篇』では共に反目し合っている。
    
{{DEFAULTSORT:しんるいきんかとうめい}}
 
{{DEFAULTSORT:しんるいきんかとうめい}}
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:翠星のガルガンティア]]
 
[[Category:翠星のガルガンティア]]
5,426

回編集