差分

310 バイト追加 、 2022年9月23日 (金) 23:14
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Reverius]]
   
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|谷口欣孝}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = 主力戦闘ロボット
 
| 分類 = 主力戦闘ロボット
 +
| 生産形態 = [[量産機]](オリジナル仕様)
 
| 全高 = 22.4 m
 
| 全高 = 22.4 m
 
| 重量 = [[重量::47.9 t]]
 
| 重量 = [[重量::47.9 t]]
10行目: 17行目:  
| 所属 = [[惑星アトリーム]]→[[ダンナーベース]]
 
| 所属 = [[惑星アトリーム]]→[[ダンナーベース]]
 
| 主なパイロット = [[パイロット::ミスト・レックス]]
 
| 主なパイロット = [[パイロット::ミスト・レックス]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|谷口欣孝}}
   
}}
 
}}
 +
'''レヴリアス'''は『[[スーパーロボット大戦K]]』の[[登場メカ]]であり、同作の主役メカ。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
22行目: 29行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦K]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
:本作の[[主人公]]機。どちらかといえばリアル系の性能であるため、スーパー系の[[精神コマンド]]を持つミストとは相性が悪く、序盤はやや苦戦を強いられる。
+
:初登場作品。本作の[[主人公]]機。リアル系に近い性能であるため、スーパー系の[[精神コマンド]]を持つミストとは相性が悪く、序盤はやや苦戦を強いられる。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
44行目: 51行目:  
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;ブレイブ・クラッシュ
 
;ブレイブ・クラッシュ
:中盤のイベントで追加される技。接近しながら3発ステアードを撃った後、切りつけて突き刺したまま零距離グルーヴァイン・バスター。吹き飛んだ相手にバスターの砲門からビーム刃を出し、切って蹴飛ばして発光して体当たり。トドメ演出では発光体当たりが派手になり、最後にリアル等身のレヴリアスのカットインが入る。単体で合体攻撃を上回る威力を誇る。また、何気に[[ソルヴリアス・レックス]]の初期最強武器「クリスタル・ハート・ソード」とはたった100しか威力が違わない。パートナーとの合体技が展開上1つ使用不能になるので、救済措置として設定されていると思われる。
+
:中盤のイベントで追加される技。接近しながら3発ステアードを撃った後、切りつけて突き刺したまま零距離グルーヴァイン・バスター。吹き飛んだ相手にバスターの砲門からビーム刃を出し、切って蹴飛ばして発光して体当たり。トドメ演出では発光体当たりが派手になり、最後にリアル等身のレヴリアスのカットインが入る。単体で合体攻撃を上回る威力を誇る。また、何気に[[ソルヴリアス・レックス]]の初期最強武器「クリスタル・ハート・ソード」とはたった100しか威力が違わない。パートナーとの合体技が展開上1つ使用不能になるので、救済措置として設定されていると思われる。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
5,421

回編集