差分

編集の要約なし
7行目: 7行目:     
エンドレス・フロンティアは永らく(恐らくは数万年以上。下記年譜を参照)この状態のまま安定を保っていたが、『[[無限のフロンティア]]』の最終局面においてアインストの本体である[[ヴァールシャイン・リヒカイト]]が討ち果たされたことで、ゲートを安定させていた力が暴走し、次元の壁が消滅。'''エンドレス・フロンティアを構成していた全ての世界が一つの世界に結合し、更に複数の世界を巻き込んで再編成される'''という大変革を遂げる。次作『[[無限のフロンティアEXCEED]]』においては、この新たに再構成された新生エンドレス・フロンティアが冒険の舞台となる。
 
エンドレス・フロンティアは永らく(恐らくは数万年以上。下記年譜を参照)この状態のまま安定を保っていたが、『[[無限のフロンティア]]』の最終局面においてアインストの本体である[[ヴァールシャイン・リヒカイト]]が討ち果たされたことで、ゲートを安定させていた力が暴走し、次元の壁が消滅。'''エンドレス・フロンティアを構成していた全ての世界が一つの世界に結合し、更に複数の世界を巻き込んで再編成される'''という大変革を遂げる。次作『[[無限のフロンティアEXCEED]]』においては、この新たに再構成された新生エンドレス・フロンティアが冒険の舞台となる。
 +
 +
なお、新生EFには'''異邦人を引き留める指向性のようなものが働いており'''、「EXCEED」では転移装置を使おうとするたびに別の異邦人が現れてその装置が使えなくなるトラブルが異様な頻度で続発。
 +
これは[[アグラッドヘイム]]の中枢である霊樹[[ヴェルトバオム]]の持つ「魂を引き寄せ、食らう」という性質が原因であり、これによって異世界の「魂」が次々とエンドレス・フロンティアに引き寄せられ、転移で離れようとすれば「引き寄せ」に引っかかって失敗……という状況が出来上がっていた。
    
== 年表 ==
 
== 年表 ==
119行目: 122行目:  
:エンドレス・フロンティアを創世した[[アインストレジセイア]]が落着した世界。アインストの本体が居座る空間であり、『無限のフロンティア』及び『EXCEED』において、アインストとの決戦の際にはこの世界に乗り込むことになる。
 
:エンドレス・フロンティアを創世した[[アインストレジセイア]]が落着した世界。アインストの本体が居座る空間であり、『無限のフロンティア』及び『EXCEED』において、アインストとの決戦の際にはこの世界に乗り込むことになる。
 
;テルカ・リュミレース(『テイルズ オブ ヴェスぺリア』の世界)
 
;テルカ・リュミレース(『テイルズ オブ ヴェスぺリア』の世界)
:『PXZ』にてハルルの樹からこの世界にユーリたちがに転移。ハルルの樹は魔物から人間を守る結界を発生させる装置が有機的に融合しているといった感じのもので、不死桜と似たような存在である。
+
:『PXZ』にてハルルの樹からこの世界にユーリたちがに転移。ハルルの樹は魔物から人間を守る結界を発生させる装置が有機的に融合しているといった感じのもので、[[花#架空の花|不死桜]]と似たような存在である。
    
== 再編後の構成 ==
 
== 再編後の構成 ==
138行目: 141行目:     
;武酉城、不死桜
 
;武酉城、不死桜
:
+
:神楽天原の中心部だった霊樹。渾然大地西部の海沿いに位置している。
 
;ヴァルナ・ストリート
 
;ヴァルナ・ストリート
:
+
:武酉城の東に広がる通路。元はヴァルナカナイの通路だったが、融合に伴い陸に移動している。
 
;ネバーランド・前部
 
;ネバーランド・前部
 
:世界が融合する前はフォルミッドヘイムにあった。
 
:世界が融合する前はフォルミッドヘイムにあった。
 
;エスメラルダ城塞
 
;エスメラルダ城塞
:
+
:渾然大地東部の「エスメラルダ地方」に位置するドロシーの城。ヘイムレン率いる修羅の襲撃を受けて半壊した。
 
;ドゥルセウス封墓
 
;ドゥルセウス封墓
:
+
:渾然大地北西部の砂漠地帯に位置。ゴーストやゾンビタイプのエネミーの住み処になっている。
 +
:地下のクロスゲートの管理と墓所の維持を担う管理人として[[クレオ・グレーテル]]が常駐しているが、副業としてスイーツ販売を営んでいる関係で'''クロスゲートより下に位置する地下ブロックが、棺も含めて全てお菓子に換装されている。'''
    
=== 新ロストエレンシア ===
 
=== 新ロストエレンシア ===
152行目: 156行目:     
;トレイデル・シュタット
 
;トレイデル・シュタット
:
+
:ロストエレンシア首都にして唯一だった都市。引き続きジョーンが代表を務めている。
 
;トレイデル・ボーデン
 
;トレイデル・ボーデン
:最近発見された、トレイデルシュタットの地下に広がる通路。
+
:最近発見された、トレイデル・シュタットの地下に広がる通路。世界融合によっておかしな位置に移動したらしく、所要時間としてはここを通るとむしろ遠回りになる。
 +
:内部には自動販売機やイートスペースと思しき空間、エスカレーターなどが点在しており、元の世界ではショッピングモールかフードコートのような場所だった模様。
 
;ネバーランド・後部
 
;ネバーランド・後部
 
:旧名マイティ・エーラ。世界の融合に伴い、名称はネバーランドに統一された模様。
 
:旧名マイティ・エーラ。世界の融合に伴い、名称はネバーランドに統一された模様。
 
;シュラーフェン・セレスト
 
;シュラーフェン・セレスト
:
+
:ロストエレンシア北部に埋まっている次元航行艦。
 
;アブリエータ城
 
;アブリエータ城
:
+
:東部に位置するルボール・ククルスの城。
 
;龍寓島
 
;龍寓島
 
:クロスゲートを監視する必要がなくなったためか、本作では裏玄武は武酉城にしか登場しない。それに代わり、本作では琥魔が店を構えており、彼女の本拠地となっている。
 
:クロスゲートを監視する必要がなくなったためか、本作では裏玄武は武酉城にしか登場しない。それに代わり、本作では琥魔が店を構えており、彼女の本拠地となっている。
179行目: 184行目:     
=== 新フォルミッドヘイム ===
 
=== 新フォルミッドヘイム ===
新生エンドレス・フロンティアの東部に位置する。今回は空中国家ではなく、海上都市。なお、ヴァルナカナイは世界の統合に伴い砂漠化したため、旧ヴァルナカナイの住民は新フォルミッドヘイムへ移り住んだという設定になっている。
+
新生エンドレス・フロンティアの東部に位置する。今回は空中国家ではなく、海上都市。なお、ヴァルナカナイは世界の統合に伴い砂漠化したため、旧ヴァルナカナイの住民は新フォルミッドヘイムへ移り住んでいる。
    
;バレリアネア塔
 
;バレリアネア塔
201行目: 206行目:  
=== [[NAMCO x CAPCOM]] ===
 
=== [[NAMCO x CAPCOM]] ===
 
;[[有栖零児]]
 
;[[有栖零児]]
:複数の時空を繋げてしまう現象「ゆらぎ」調査のための政府機関「森羅」のエージェント。ゆらぎの調査中にエンドレスフロンティアへと飛ばされて来た。[[邪鬼銃王]]の事を[[バイカンフー|ジャキカンフー]]と呼ぶ(所謂[[声優ネタ]])。
+
:複数の時空を繋げてしまう現象「ゆらぎ」及びそれに付随する各種超常現象と怪異に対処する政府直属の特務機関「森羅」のエージェント。ゆらぎの調査中にエンドレスフロンティアへと飛ばされて来た。[[邪鬼銃王]]の事を[[バイカンフー|ジャキカンフー]]と呼ぶ(所謂[[声優ネタ]])。
 
;[[小牟]](シャオムゥ)
 
;[[小牟]](シャオムゥ)
 
:零児のパートナーで、齢765(なむこ)歳の仙狐。本作ではスパロボネタを連発してくれる。[[エクセレン・ブロウニング|類似しているキャラ]]を意識してか、ATXジャケットが専用装備として登場。河野さち子氏がリデザインを行ったため、ナムカプ時代と比べると胸のボリュームがアップしている。
 
:零児のパートナーで、齢765(なむこ)歳の仙狐。本作ではスパロボネタを連発してくれる。[[エクセレン・ブロウニング|類似しているキャラ]]を意識してか、ATXジャケットが専用装備として登場。河野さち子氏がリデザインを行ったため、ナムカプ時代と比べると胸のボリュームがアップしている。
223行目: 228行目:  
=== [[サクラ大戦]] ===
 
=== [[サクラ大戦]] ===
 
;[[大神一郎]]
 
;[[大神一郎]]
:『サクラ大戦4』までの主人公で[[帝国華撃団]]・花組隊長兼総司令。『PXZ』の第12話と第25話で下記の隊員と共に不死桜を訪れる。なお、第25話のステージタイトル「不死の桜に浪漫の嵐」は『サクラ大戦』の[[次回予告]]の決まり文句のパロディであり、これに因んで、不死桜の増大した霊力を大神とさくらの合体攻撃(『PXZ』での扱いは複数技)で元に戻すというイベントがある。
+
:『4』までの主人公で[[帝国華撃団]]・花組隊長兼総司令。『PXZ』の第12話と第25話で下記の隊員と共に不死桜を訪れる。なお、第25話のステージタイトル「不死の桜に浪漫の嵐」は『サクラ』の[[次回予告]]の決まり文句のパロディであり、これに因んで、不死桜の増大した[[霊力]]を大神とさくらの合体攻撃(『PXZ』での扱いは複数技)で元に戻すというイベントがある。
 
;[[真宮寺さくら]]
 
;[[真宮寺さくら]]
:帝国華撃団・花組隊員で『1』および『サクラ大戦2』のメイン[[ヒロイン]]。ヤキモチ焼きな性格で、上記のイベントを見て神夜が大神に対して感心した際には、大神に嫉妬の念を露わにしている。
+
:帝国華撃団・花組隊員で『1』および『2』のメイン[[ヒロイン]]。ヤキモチ焼きな性格で、上記のイベントを見て神夜が大神に対して感心した際には、大神に嫉妬の念を露わにしている。
 
;[[エリカ・フォンティーヌ]]
 
;[[エリカ・フォンティーヌ]]
:[[巴里華撃団]]・花組隊員で『サクラ大戦3』のメインヒロイン。
+
:[[巴里華撃団]]・花組隊員で『3』のメインヒロイン。
;ジェミニ・サンライズ
+
;[[ジェミニ・サンライズ]]
:紐育華撃団・星組隊員で『サクラ大戦V』のメインヒロイン。SRW未登場。
+
:[[紐育華撃団]]・星組隊員で『V』のメインヒロイン。
 
;殺女
 
;殺女
:『PXZ』の事件の影響で復活した最強の降魔。『1』の敵の1人。不死桜の強大な霊力に着目し、霊子砲(『1』で敵が使用する最終兵器)の砲身として利用しようと企てた。SRW未登場。
+
:『PXZ』の事件の影響で復活した最強の[[降魔]]。『1』の敵の1人。不死桜の強大な霊力に着目し、霊子砲(『1』で敵が使用する最終兵器)の砲身として利用しようと企てた。SRW未登場。
 
;シゾー
 
;シゾー
 
:『PXZ』の事件の影響で復活した怪人。『3』の敵の1人。強大な霊力を持つ不死桜と『3』に登場するオーク巨樹の類似点を指摘した。もっとも、オーク巨樹が持つ力は霊力ではなく怨念の力なのだが。SRW未登場。
 
:『PXZ』の事件の影響で復活した怪人。『3』の敵の1人。強大な霊力を持つ不死桜と『3』に登場するオーク巨樹の類似点を指摘した。もっとも、オーク巨樹が持つ力は霊力ではなく怨念の力なのだが。SRW未登場。
245行目: 250行目:  
:OG世界からのエトランゼ。アクセルほどではないが一部の記憶を失っている。
 
:OG世界からのエトランゼ。アクセルほどではないが一部の記憶を失っている。
 
;[[ファイター・ロア]]
 
;[[ファイター・ロア]]
:OG世界からのエトランゼ。記憶は失っていないようだが、曖昧すぎてあまり役に立っていない。
+
:OG世界からのエトランゼ。記憶は失っていないが、そもそもアクセル周りの事情をよく知らないためその面では役に立っていない。
 
;[[ゼンガー・ゾンボルト]]
 
;[[ゼンガー・ゾンボルト]]
 
:OG世界からのエトランゼ。『PXZ』にて転移。
 
:OG世界からのエトランゼ。『PXZ』にて転移。
265行目: 270行目:  
:アグラッドヘイムの幹部で敵の技を習得することができる。
 
:アグラッドヘイムの幹部で敵の技を習得することができる。
 
;[[ヒルド・ブラン]]
 
;[[ヒルド・ブラン]]
:アグラッドヘイムの幹部で自称「魂の請負人」。服装等がヘンネに酷似しているが…?
+
:アグラッドヘイムの幹部で自称「魂の請負人」。服装等がヘンネに酷似している。
 
;ガンド三兄弟
 
;ガンド三兄弟
 
:[[ヴァナー・ガンド]]、[[ヘラ・ガンド]]、[[ジョーム・ガンド]]の三兄弟。
 
:[[ヴァナー・ガンド]]、[[ヘラ・ガンド]]、[[ジョーム・ガンド]]の三兄弟。
279行目: 284行目:  
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
;[[マークハンター]]
 
;[[マークハンター]]
:
+
:新生エンドレス・フロンティアを駆けまわる賞金稼ぎ。
 
;ユーリ・ローウェル、エステリーゼ・シデス・ヒュッセライン
 
;ユーリ・ローウェル、エステリーゼ・シデス・ヒュッセライン
 
:上述の通り、ハルルの樹の変調を調べている際に不死桜に突然転移した。どうやら、フレン・シーフォ率いる騎士団が先にハルルの樹を調査していたがフレンはどこか別の世界(初登場ステージから考えると『戦場のヴァルキュリア』の世界か?)に飛ばされてしまったらしい。
 
:上述の通り、ハルルの樹の変調を調べている際に不死桜に突然転移した。どうやら、フレン・シーフォ率いる騎士団が先にハルルの樹を調査していたがフレンはどこか別の世界(初登場ステージから考えると『戦場のヴァルキュリア』の世界か?)に飛ばされてしまったらしい。
295行目: 300行目:  
:ネバーランド内の[[パーソナルトルーパー]]のデータ解析に成功したフォルミッドヘイムが開発した人型機動兵器。10年戦争では主力として活躍した。
 
:ネバーランド内の[[パーソナルトルーパー]]のデータ解析に成功したフォルミッドヘイムが開発した人型機動兵器。10年戦争では主力として活躍した。
 
;[[ファントム]]
 
;[[ファントム]]
:アーベント、ナハトと同じく、ネバーランド内のデータを元に生み出された機動兵器。無限のフロンティアの段階では主不在のまま、単独で各地に出没している。
+
:アーベント、ナハトと同じく、ネバーランド内のデータを元に生み出された機動兵器。無限のフロンティアの段階では主不在のまま、単独で各地に出没している。これらレプリカPTは世界融合の戦いを経てツァイト・クロコディールの戦力として回収されている。
 
;[[アークゲイン]]
 
;[[アークゲイン]]
 
:Wナンバーと関連があると思われる謎の機動兵器。
 
:Wナンバーと関連があると思われる謎の機動兵器。
匿名利用者