差分

545 バイト追加 、 2022年9月9日 (金) 15:07
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
| 登場作品 = [[コードギアスシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[コードギアスシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 反逆のルルーシュR2}}
 
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 反逆のルルーシュR2}}
 +
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 亡国のアキト}}
 
| 声優 = {{声優|水島大宙|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|水島大宙|SRW=Y}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|木村貴宏}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|木村貴宏}}
49行目: 50行目:     
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:2章Part7より登場。『亡国のアキト』設定で、「???」名義のNPCとして登場。2章Part11からは『R2』設定で本格的に登場。
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
:キーミッション「ジルクスタンの闇」で故人として名前のみ言及される。
 
:キーミッション「ジルクスタンの闇」で故人として名前のみ言及される。
71行目: 74行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ルルーシュ・ランペルージ]]
 
;[[ルルーシュ・ランペルージ]]
:当初は監視が目的だったが自分を「弟」として必要としてくれたために、執着するようになる。だが当のルルーシュは内心、「ナナリーの居場所を奪った偽物」と断じており、捨て駒として使い棄てるつもりだった。だが最期は命懸けでルルーシュの命を救った結果、「弟」として認められた。
+
:当初は監視が目的だったが自分を「弟」として必要としてくれたために、執着するようになる。だが当のルルーシュは内心、「ナナリーの居場所を奪った偽物」と断じており、捨て駒として使い棄てるつもりだった。だが最期は命懸けでルルーシュの命を救った結果、「弟」として認められた<ref>余談だが、直後の19話次回予告内でルルーシュはロロを「'''ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアの弟ではなく、ルルーシュ・ランペルージの弟だった'''」と独白している</ref>。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で黒の騎士団ルートに進んだ場合は「兄弟なんだからケンカくらいする」という理由でルルーシュの自分への暴言を許し和解。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で黒の騎士団ルートに進んだ場合は「兄弟なんだからケンカくらいする」という理由でルルーシュの自分への暴言を許し和解。
 
;[[V.V.]]
 
;[[V.V.]]
87行目: 90行目:  
;朱城ベニオ、加苅サヴィトリ
 
;朱城ベニオ、加苅サヴィトリ
 
:『白の騎士 紅の夜叉』カレン編にてギアス響団の一件で黒の騎士団のやり方に疑念を抱いていたため、殺そうとするがルルーシュに止められる。
 
:『白の騎士 紅の夜叉』カレン編にてギアス響団の一件で黒の騎士団のやり方に疑念を抱いていたため、殺そうとするがルルーシュに止められる。
;クララ・ランフランク
+
;[[クララ・ランフランク]]
:『[[コードギアス 双貌のオズ|双貌のオズ]]』に登場する同僚。SRW未登場。当初は彼女がランペルージ姓を名乗ってルルーシュの監視役になる予定だったが、エリア11に到着した直後に[[オルフェウス・ジヴォン|オルフェウス]]に殺害された為、後任としてやって来た。
+
:『[[コードギアス 双貌のオズ|双貌のオズ]]』に登場する同僚。当初は彼女がランペルージ姓を名乗ってルルーシュの監視役になる予定だったが、エリア11に到着した直後に[[オルフェウス・ジヴォン|オルフェウス]]に殺害された為、後任としてやって来た。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
138行目: 141行目:  
**ついでに言うと、「避けられた場合はどうなるのか」という疑問については、原作通りなら「体感時間が停止する」だけなので機体の挙動はそのまま⇒操縦をミスれば外れることもある、または相手が体感時間の停止を読んで操縦した、と言えなくもない。
 
**ついでに言うと、「避けられた場合はどうなるのか」という疑問については、原作通りなら「体感時間が停止する」だけなので機体の挙動はそのまま⇒操縦をミスれば外れることもある、または相手が体感時間の停止を読んで操縦した、と言えなくもない。
 
*ちなみに上記の『ナイトメア・オブ・ナナリー』においても類似した効果のギアスを持つが、その内容は「テリトリー内の対象の運動時間を限りなくゼロに近づける」というものであり、対象が生物・無生物であるの関係無しで発動出来る。スパロボ的にはこっちなのかもしれない。
 
*ちなみに上記の『ナイトメア・オブ・ナナリー』においても類似した効果のギアスを持つが、その内容は「テリトリー内の対象の運動時間を限りなくゼロに近づける」というものであり、対象が生物・無生物であるの関係無しで発動出来る。スパロボ的にはこっちなのかもしれない。
*なお、ギアスが無効となる[[C.C.]]や[[V.V.]]、コード継承後の[[シャルル・ジ・ブリタニア|シャルル]]にも効かないが、第2次ZではV.V.は'''わざとギアスにかかる事を明言している'''。
+
*なお、ギアスが無効となる[[C.C.]]や[[V.V.]]、コード継承後の[[シャルル・ジ・ブリタニア|シャルル]]にも効かないが、『第2次Z』ではV.V.は'''わざとギアスにかかる事を明言している'''。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
{{DEFAULTSORT:ろろ らんへるうし}}
 
{{DEFAULTSORT:ろろ らんへるうし}}
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:コードギアスシリーズ]]
 
[[Category:コードギアスシリーズ]]
匿名利用者