差分

編集の要約なし
45行目: 45行目:  
:初登場作品。[[ランスロット・トライアル]]に搭乗している。[[グランベリー]]の艦長としても登場し、第14章クリアで入手できる。
 
:初登場作品。[[ランスロット・トライアル]]に搭乗している。[[グランベリー]]の艦長としても登場し、第14章クリアで入手できる。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
:2章Part1よりシナリオNPCとして登場。グリンダ騎士団を率いてユーロ・ブリタニアに協力している。Part7で[[ルルーシュ・ランペルージ|ジュリアス・キングスレイ]]と入れ替わるような形でユーロ・ブリタニアを後にする。
+
:2章Part1よりシナリオNPCとして登場。グリンダ騎士団を率いてユーロ・ブリタニアに協力している。Part7で[[ルルーシュ・ランペルージ|ジュリアス・キングスレイ]]と入れ替わるような形でユーロ・ブリタニアを後にする。2章part10では[[ディバイン・ドゥアーズ]]の介入によって救われる一幕があるが、テロ組織として扱われている「黒の騎士団」や[[ソレスタルビーイング]]に与している事から警戒する素振りを見せている。
 
:2022年5月より支援ユニットパーツとして実装され、内田氏による音声が収録された。本作では行き過ぎた苛烈な面は描写されず、オルドリンと対立していない。
 
:2022年5月より支援ユニットパーツとして実装され、内田氏による音声が収録された。本作では行き過ぎた苛烈な面は描写されず、オルドリンと対立していない。
   104行目: 104行目:  
;[[ノネット・エニアグラム]]
 
;[[ノネット・エニアグラム]]
 
:自らの越権行為の繰り返しに等しいやり方を危険視したシュナイゼルによって、監視役として送り込まれる。そして後に、エリア11を強襲してきた[[黒の騎士団]]の殲滅を名目に、復帰したオルドリンを始めとする古株の騎士達を奪われてしまう。
 
:自らの越権行為の繰り返しに等しいやり方を危険視したシュナイゼルによって、監視役として送り込まれる。そして後に、エリア11を強襲してきた[[黒の騎士団]]の殲滅を名目に、復帰したオルドリンを始めとする古株の騎士達を奪われてしまう。
  −
== 他作品の人間関係 ==
  −
;[[ディバイン・ドゥアーズ]]
  −
:『DD』のプレイヤー部隊。
  −
:2章part10では彼らの介入によって救われる一幕があるが、テロ組織として扱われている「黒の騎士団」や[[ソレスタルビーイング]]に与している事から警戒する素振りを見せている。
      
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
5,430

回編集