差分

149 バイト追加 、 2022年7月27日 (水) 14:37
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Solar Aquarion]]
   
| 登場作品 =  
 
| 登場作品 =  
 
*{{登場作品 (メカ)|創聖のアクエリオン}}
 
*{{登場作品 (メカ)|創聖のアクエリオン}}
55行目: 54行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
スーパーロボット大戦シリーズではSDサイズにされている為実感が無い人が多いだろうが、『創聖のアクエリオン』が参戦している[[Another Century's Episode: R|ACE:R]]のOPを見たら他の機体と比べてサイズが段違いで大きい事にビックリした人は多いのでは無いだろうか(何だったらガンダムもかなりサイズが大きい部類に入る)。
+
スーパーロボット大戦シリーズではSDサイズにされている為実感が無い人が多いだろうが、『創聖のアクエリオン』が参戦している[[Another Century's Episode: R|ACE:R]]のOPを見たら'''他の機体と比べてサイズが段違いで大きい'''事にビックリした人は多いのでは無いだろうか(何だったらガンダムもかなりサイズが大きい部類に入る)。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
87行目: 86行目:  
:他方、多段ヒット必殺が「パンチラッシュ」のみのため、タフネス持ちが天敵となる。
 
:他方、多段ヒット必殺が「パンチラッシュ」のみのため、タフネス持ちが天敵となる。
 
:敵専用バージョンはタイプがディフェンダー、無限拳の射程が有限と細かい部分が実装版と異なる。
 
:敵専用バージョンはタイプがディフェンダー、無限拳の射程が有限と細かい部分が実装版と異なる。
 +
 +
=== 関連作品 ===
 +
;[[Another Century's Episode: R]]
 +
:使用可能機体。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
129行目: 132行目:  
:『Z』では握ったまま無限拳を放ち、数度切り裂いた後串刺しにして手元に引き寄せ、一気に両断する。『第2次Z再世篇』では、ソーラーアクエリオンの体が黄金の輝きに包まれ、背中のウイングが、太陽の翼になる演出になった。『天獄篇』でも使用可能だが太陽の翼はなくなった。
 
:『Z』では握ったまま無限拳を放ち、数度切り裂いた後串刺しにして手元に引き寄せ、一気に両断する。『第2次Z再世篇』では、ソーラーアクエリオンの体が黄金の輝きに包まれ、背中のウイングが、太陽の翼になる演出になった。『天獄篇』でも使用可能だが太陽の翼はなくなった。
 
;壱発逆転拳(いっぱつぎゃくてんパンチ)
 
;壱発逆転拳(いっぱつぎゃくてんパンチ)
:『劇場版・壱発逆転篇』にて使用。拳のみを巨大させ文字通り一発でケルビム・イスキューロンを倒した技。巨大化した拳は最後は花になる。
+
:『劇場版・壱発逆転篇』にて使用。拳のみを巨大させ文字通り一発でケルビム・イスキューロンを倒した技。巨大化した拳は最後は[[花]]になる。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』にて太陽剣と入れ替わる形で実装された。搭乗するエレメントの構成に関係なく使用可能。『天獄篇』ではタッグシステムの導入に伴い全体攻撃に変更されている。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』にて太陽剣と入れ替わる形で実装された。搭乗するエレメントの構成に関係なく使用可能。『天獄篇』ではタッグシステムの導入に伴い全体攻撃に変更されている。
    
==== SRW非採用の技 ====
 
==== SRW非採用の技 ====
 
;吸血のシルバークロス
 
;吸血のシルバークロス
:第16話「黒い鏡」で[[リーナ・ルーン|リーナ]]が放った技。[[偽物|偽者]]リーナが吸血行為を行っていたが、堕天翅の仕業と確信。[[アポロ]]と[[シルヴィア・ド・アリシア|シルヴィア]]の力を借りて十字架を差した。SRWでは強攻型アクエリオンでしか使えない技なので、ソーラーアクエリオンの技としては未登場なのでこちらに分類する。(原作ではシルバーアクエリオン"リーナスペシャル"-銀色に輝くソーラーアクエリオン-で使用。エレメントの組み合わせはヘッド:アポロ&リーナ・バックパック:シルヴィア・脚部:ジュン)
+
:第16話「黒い鏡」で[[リーナ・ルーン|リーナ]]が放った技。[[偽物|偽者]]リーナが吸血行為を行っていたが、堕天翅の仕業と確信。[[アポロ]]と[[シルヴィア・ド・アリシア|シルヴィア]]の力を借りて十字架を差した。SRWでは強攻型アクエリオンでしか使えない技なので、ソーラーアクエリオンの技としては未登場なのでこちらに分類する。(原作ではシルバーアクエリオン"リーナスペシャル"-銀色に輝くソーラーアクエリオン-で使用。エレメントの組み合わせはヘッド:アポロ&リーナ・バックパック:シルヴィア・脚部:ジュン)'''ゲームで再現されたのはSRWシリーズでは無く[[Another Century's Episode: R|ACE:R]]'''である。
 
;光影合一拳
 
;光影合一拳
 
:第14話「光る影」で発現した技。[[アポロ]]の気持ちが伝わった、[[シルヴィア・ド・アリシア|シルヴィア]]がアポロと同化し、影を光で打ち破った。
 
:第14話「光る影」で発現した技。[[アポロ]]の気持ちが伝わった、[[シルヴィア・ド・アリシア|シルヴィア]]がアポロと同化し、影を光で打ち破った。
4,959

回編集