差分

29行目: 29行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
:初登場作品。ガミラスの戦艦ユニットとしては最弱レベルだが、戦艦故の2Lサイズによる火力・耐久力は油断しないように。
+
:初登場作品。登録略称は「'''デストリア級'''」。
 +
:ガミラスの戦艦ユニットとしては最弱レベルだが、戦艦故の2Lサイズによる火力・耐久力は油断しないように。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
45行目: 46行目:  
==== [[召喚攻撃]] ====
 
==== [[召喚攻撃]] ====
 
;艦隊一斉射
 
;艦隊一斉射
:多数の艦艇と共に一斉攻撃を加える。ガミラス艦の共通武装。
+
:集結させたクリピテラ級の艦艇と共に突撃。デストリア級がビーム砲、クリピテラ級が魚雷にて一斉攻撃を加える。ガミラス艦の共通武装。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
57行目: 58行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;ケルカピア級航宙高速巡洋艦、クリピテラ級航宙駆逐艦
+
;クリピテラ級航宙駆逐艦
:艦隊一斉攻撃の演出で登場。
+
:艦隊一斉攻撃の演出で登場。デストリア級に比べ小型で、艦首両舷の目のような巨大な機関が細い。
:旧作では、どちらも「駆逐型デストロイヤー艦」のバリエーションであった。
+
:旧作では、ケルカピア級航宙高速巡洋艦と共に「駆逐型デストロイヤー艦」のバリエーションであった。なお、ケルカピア級の方がビーム砲の武装は多く、艦首両舷の目のような巨大な機関も両舷合わせて4つと多い。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==