差分

292 バイト追加 、 2022年7月13日 (水) 19:32
56行目: 56行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
SRWでは旧式どころか、「まともに動く状態で現存していること自体に価値がある」という骨董品に近い扱いとなっている<ref>『第4次(S)』ではコウとニナ、『F完結編』ではジュドーとビーチャが同様の発言をしている。</ref>。
 +
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
:初登場作品。リアル系ルート限定シナリオ「老兵の挽歌」で[[ガデム]]が乗り、[[コウ・ウラキ|コウ]][[ニナ・パープルトン|ニナ]]を驚かせた。ニナ曰く「プレミアが付く」機体らしいが、撃墜時の獲得資金は普通。
+
:初登場作品。[[リアルロボット|リアル系]]限定のシナリオ「老兵の挽歌」で[[ガデム]]が乗り込む。作中でも「旧式」「年代もの」と言われているだけあって基本性能は低いが、5段階改造されているためそれなりに強い。なお、残念ながら獲得資金は低い。
:5段階改造されているため、雑魚の[[ザク改]]よりはずっと強いので油断しないように。なお、[[地形]]「[[アクシズ]]」の戦闘背景には本機の頭部が漂っているのが確認できる。
+
:また、[[アクシズ]]([[地形]])の戦闘背景には本機の頭部が漂っている。
 +
 
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:シナリオ「トレーズ、立つ」にて、[[ティターンズ]]が放棄した駐屯地の中にあった'''新品同然の旧ザク'''を[[ガンダム・チーム]]が発見し入手する。……ティターンズはどこからこんなものを見つけてきたのか。
+
:シナリオ「トレーズ、立つ」で入手。同シナリオでは[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]が、シナリオ「灯火は炎となりて」では[[イーノ・アッバーブ|イーノ]]が強制的に乗り込む。基本性能はやはり低いものの、何故か[[運動性]]は『[[スーパーロボット大戦F|F]]』から登場する[[二軍]][[モビルスーツ|MS]]より微妙に優れている。また、[[ウォン・ユンファ|ウォン]]の下取りイベントでの処分は無条件で回避されるが<ref>「プレミアものだから」という理由。なお、ザク改2機もバーニィの思い入れの強さにより処分対象外となっている。</ref>、[[隠し要素]][[隠し要素/F・F完結編#GP-02Aサイサリス or ノイエ・ジール|GP-02Aサイサリス or ノイエ・ジール]]」を成立させた場合は'''強制的に処分されてしまう'''<ref>探索に出たア・バオア・クーで発生した爆発で本機とザク改2機の計3機が失われる。なお、サイサリス入手時のみ「3機失った」と軽く触れられている程度で、'''どの機体で調査に出て、どの機体が大破したのかはシナリオ上では触れられていない'''。</ref>。
:同シナリオでは[[ジュドー・アーシタ]]が、「灯火は炎となりて」では[[イーノ・アッバーブ]]が乗って強制出撃になる。ゲーム中では旧式過ぎて使い物にならないとされ、実際性能は良くないが、運動性だけは自軍の下手な旧式MSより高い。プレミアものとして残そうとした[[ビーチャ・オーレグ]]によって[[ウォン・ユンファ]]のユニット買取イベントを阻止されるため、自軍には残る。
+
:なお、[[ガンダム・チーム]](主に[[ビーチャ・オーレグ|ビーチャ]])は[[ティターンズ]]の駐屯地に残されていた'''新品同様'''の本機を発見した当初から売り払って一儲けしようと企んでいたが、その後に心境の変化でもあったのか、上記の隠し要素で失った際には何故か全く本機に執着していなかった<ref>本作のシナリオ担当が途中で変更されたことが影響しているものと思われる。</ref>。在籍していても使わない機体なので換金する機会が欲しかった、と思うプレイヤーも多いのでは。
:「灯火は炎となりて」ではブローカーに売り飛ばされそうになった。そういった扱いに関わらず、DCルートで決戦後の[[ア・バオア・クー]]の探索へ許可済み・無断いずれもジュドーたちが行った場合、[[ガンダム試作2号機|GP-02Aサイサリス]]or[[ノイエ・ジール]]入手と引き換えにザク改2機ととも大破してしまい失われてしまう(彼らの興味は入手したMSの方に行ったのか、壊した程度にしか思われていない<ref>恐らくはシナリオ担当者が途中交代したことにより発生した齟齬と思われる。</ref>)。ジュドーたちがア・バオア・クーに行かなかった場合はそのまま残る。ポセイダルルートだと最後までいる。
  −
:いずれのルートにせよ「無為に壊れる」か「ただのお荷物」として終わってしまうため、どうせプレミアものならきっちり売り払って大金を入手したかった、と考えたプレイヤーは多い。
      
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
521

回編集