差分

382 バイト追加 、 2022年6月28日 (火) 22:28
166行目: 166行目:  
:初出の『新』では脇部から発射しているように見える。その後の『α』や『OG』でも光線として発射していたが、『OGS』以降ではR-2パワードの散弾モードと同様に光弾を連射する演出となり、[[全体攻撃]]に設定されているが、弾数制かつ威力はこちらのほうが劣る。
 
:初出の『新』では脇部から発射しているように見える。その後の『α』や『OG』でも光線として発射していたが、『OGS』以降ではR-2パワードの散弾モードと同様に光弾を連射する演出となり、[[全体攻撃]]に設定されているが、弾数制かつ威力はこちらのほうが劣る。
 
:『DD』ではビーム属性のR必殺技に採用。『OG2』ぶりに光線として発射している。メインアビリティは「底力I」で、HPが25%減少する毎に、攻撃力・防御力が増加する。サブアビリティは「攻撃力アップI」。
 
:『DD』ではビーム属性のR必殺技に採用。『OG2』ぶりに光線として発射している。メインアビリティは「底力I」で、HPが25%減少する毎に、攻撃力・防御力が増加する。サブアビリティは「攻撃力アップI」。
 +
:『30』では最弱武器となったが、下記のフルバースト追加前では唯一の弾数制武器であるため、EN節約に使える。
 
;ドミニオン・ボール
 
;ドミニオン・ボール
 
:リュウセイによる別称は「'''念動結界'''」。念動フィールドで生成した、トロニウムエネルギーを封じ込めた弾を敵目掛けてぶつける技。
 
:リュウセイによる別称は「'''念動結界'''」。念動フィールドで生成した、トロニウムエネルギーを封じ込めた弾を敵目掛けてぶつける技。
171行目: 172行目:  
:『RoA』では[[ダンガイオー|掌から放った念動力で敵をバリアの中に閉じ込める技]]として描写されており、これで半壊した[[ゲーザ・ハガナー|ゲーザ]]の[[ヴァイクル]]にトドメを刺している。
 
:『RoA』では[[ダンガイオー|掌から放った念動力で敵をバリアの中に閉じ込める技]]として描写されており、これで半壊した[[ゲーザ・ハガナー|ゲーザ]]の[[ヴァイクル]]にトドメを刺している。
 
;ザイン・ナックル
 
;ザイン・ナックル
:リュウセイによる別称は「'''至高拳'''」。念動力を集中させた拳で相手を殴りつける。SRX版T-LINKナックル。『新』『α』で使えたが、『OG』に入ってからはオミット。『第2次OG』からは復活した。
+
:リュウセイによる別称は「'''至高拳'''」。念動力を集中させた拳で相手を殴りつける、SRX版T-LINKナックル。『新』『α』で使えたが、『OG』に入ってからはオミット。『第2次OG』からは復活した。
 
:『第2次OG』『OGMD』では念を集中した両手で殴りつけてえぐり込んだ後、頭上に持ち上げた敵を真っ二つに引き裂く、というコンボになっている。
 
:『第2次OG』『OGMD』では念を集中した両手で殴りつけてえぐり込んだ後、頭上に持ち上げた敵を真っ二つに引き裂く、というコンボになっている。
 
:『X-Ω』『DD』では通常攻撃に採用。『DD』では打撃属性でR必殺技としてのメインアビリティは「ブレイクアタックI」で、ブレイク状態の敵ユニットとの戦闘時、攻撃力が増加する。サブアビリティは「照準値アップI」。
 
:『X-Ω』『DD』では通常攻撃に採用。『DD』では打撃属性でR必殺技としてのメインアビリティは「ブレイクアタックI」で、ブレイク状態の敵ユニットとの戦闘時、攻撃力が増加する。サブアビリティは「照準値アップI」。
178行目: 179行目:  
:『OG2』と『第2次OG』以降ではC属性が追加され[[コンボ|連続攻撃]]に対応。システム的には使いにくいコンボ攻撃だが、高火力かつ修行持ちと組ませた時のPP取得効率から十分な有用性は確保できていると言える。
 
:『OG2』と『第2次OG』以降ではC属性が追加され[[コンボ|連続攻撃]]に対応。システム的には使いにくいコンボ攻撃だが、高火力かつ修行持ちと組ませた時のPP取得効率から十分な有用性は確保できていると言える。
 
:『DD』では斬撃属性のSR必殺技に採用。メインアビリティは「全力攻撃II」で、気力120以上の時、全ての攻撃の与ダメージが増加する。サブアビリティは「攻撃力アップII」。
 
:『DD』では斬撃属性のSR必殺技に採用。メインアビリティは「全力攻撃II」で、気力120以上の時、全ての攻撃の与ダメージが増加する。サブアビリティは「攻撃力アップII」。
 +
:『30』では消費ENが'''45'''と、以前の作品と比べて激烈に燃費が悪化した<ref>以前は無消費~25程度だった。</ref>ため、雑魚相手に乱発すると肝心要の念動爆砕剣が使えない、という事態も。
 
;天上天下無敵剣
 
;天上天下無敵剣
:正式名称「ゾル・オリハルコニウム・ソード(Z・O・ソード)」。液体金属ゾル・オリハルコニウム製としては珍しく両刃の剣(他は[[グルンガスト参式]]並びに[[ダイゼンガー]]の[[斬艦刀]]展開時くらい)で、刀身は金色に輝くエネルギー状と緑色に輝くクリスタル状がある。本来のゾル・オルハルコニウムの刀身は前者であり、後者は柄の部分に注入されている液状のゾル・オリハルコニウムに種結晶となる結晶核を投入、その上で念動フィールドによって形状固定させているものであり、他のゾル・オリハルコニウム製の刀剣とはそもそも原理が異なる。柄は[[R-1]]のシールドの下半分を変形させた物で、平時は胸部装甲内に格納されている。
+
:正式名称「ゾル・オリハルコニウム・ソード(Z・O・ソード)」。液体金属ゾル・オリハルコニウム製としては珍しく両刃の剣(他は[[グルンガスト参式]]並びに[[ダイゼンガー]]の[[斬艦刀]]展開時くらい)で、刀身は金色に輝くエネルギー状と緑色に輝くクリスタル状がある。本来のゾル・オリハルコニウムの刀身は前者であり、後者は柄の部分に注入されている液状のゾル・オリハルコニウムに種結晶となる結晶核を投入、その上で念動フィールドによって形状固定させているものであり、他のゾル・オリハルコニウム製の刀剣とはそもそも原理が異なる。柄は[[R-1]]のシールドの下半分を変形させた物で、平時は胸部装甲内に格納されている。
 
:ゲームでは前者、フィギュアでは後者が使われていたが、『[[スーパーロボット大戦30|30]]』の念動爆砕剣で初めてゲームで後者が使われた。
 
:ゲームでは前者、フィギュアでは後者が使われていたが、『[[スーパーロボット大戦30|30]]』の念動爆砕剣で初めてゲームで後者が使われた。
 
:この表記の時に繰り出す「天上天下無敵斬り」は基本的には直接相手を斬りつけるが、OVAや『OG2』の念動爆砕剣では振るった衝撃波で敵部隊をまとめて撃墜するというMAP兵器じみた攻撃を見せる。
 
:この表記の時に繰り出す「天上天下無敵斬り」は基本的には直接相手を斬りつけるが、OVAや『OG2』の念動爆砕剣では振るった衝撃波で敵部隊をまとめて撃墜するというMAP兵器じみた攻撃を見せる。
185行目: 187行目:  
:『DD』では斬撃属性のSSR必殺技に採用。メインアビリティは「ゾル・オリハルコニウム」で、SRX装備時、移動力が1増加(効果は重複可能)、攻撃力・防御力・照準値が増加する。戦闘回数に応じて攻撃力・防御力が増加する。基本ステータスの運動性の値を照準値に加える。サブアビリティは「HPアップIII」。
 
:『DD』では斬撃属性のSSR必殺技に採用。メインアビリティは「ゾル・オリハルコニウム」で、SRX装備時、移動力が1増加(効果は重複可能)、攻撃力・防御力・照準値が増加する。戦闘回数に応じて攻撃力・防御力が増加する。基本ステータスの運動性の値を照準値に加える。サブアビリティは「HPアップIII」。
   −
==== 特殊機構 ====
+
====特殊機構====
 
;[[T-LINKシステム|ウラヌス・システム]]
 
;[[T-LINKシステム|ウラヌス・システム]]
 
:搭乗者の念動力を限界以上に引き出すシステム。しかしパイロットの精神にかける負担が非常に重く、暴走すれば最悪パイロットが廃人になる危険性さえある。その他にも不可解な現象を起こす事がある。『α』では[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]の念を受けて強制発動し念動力者である[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]と[[アヤ・コバヤシ|アヤ]]が危機に陥ったが、[[ロンド・ベル]]の仲間達の念動力・ニュータイプ能力・オーラ力のサポートのお陰でリュウセイはユーゼスの念を退けた。『第3次α』でも[[ハザル・ゴッツォ|ハザル]]の念で強制発動され、無敵剣が使用可能になったが結局手も足も出せず完全に破壊された。
 
:搭乗者の念動力を限界以上に引き出すシステム。しかしパイロットの精神にかける負担が非常に重く、暴走すれば最悪パイロットが廃人になる危険性さえある。その他にも不可解な現象を起こす事がある。『α』では[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]の念を受けて強制発動し念動力者である[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]と[[アヤ・コバヤシ|アヤ]]が危機に陥ったが、[[ロンド・ベル]]の仲間達の念動力・ニュータイプ能力・オーラ力のサポートのお陰でリュウセイはユーゼスの念を退けた。『第3次α』でも[[ハザル・ゴッツォ|ハザル]]の念で強制発動され、無敵剣が使用可能になったが結局手も足も出せず完全に破壊された。
 
:特殊能力としては採用されていない。
 
:特殊能力としては採用されていない。
   −
==== 必殺技 ====
+
====必殺技====
 
;天上天下念動爆砕剣
 
;天上天下念動爆砕剣
 
:正式名称「ハイ・ゾル・オリハルコニウムソード(H・Z・O・ソード)」。ゾル・オリハルコニウム・ソードで相手を突き刺し、刀身を根元から折って離脱、敵機に刺さった刀身を念動力によって膨張・炸裂させ、「'''念動爆砕'''」する。攻撃の前後で「天上天下念動爆砕剣」の文字カットイン演出が入る。
 
:正式名称「ハイ・ゾル・オリハルコニウムソード(H・Z・O・ソード)」。ゾル・オリハルコニウム・ソードで相手を突き刺し、刀身を根元から折って離脱、敵機に刺さった刀身を念動力によって膨張・炸裂させ、「'''念動爆砕'''」する。攻撃の前後で「天上天下念動爆砕剣」の文字カットイン演出が入る。
206行目: 208行目:  
:長らくゲームには未登場だったが、『30』の有料DLCにおける追加武装として初実装。いつも通りリュウセイから「'''天上天下超爆散轟撃破'''」の別名を頂く。念動爆砕剣よりも高威力で実質上の一撃必殺砲の互換となる立ち位置かつ、弾数制なので道中でEN消費がかさんでも問題なく使える。バグで改造ボーナスの「弾倉アップ」が選択できないため、リュウセイのスキル養成でしか弾数が増やせないのが惜しいところ。
 
:長らくゲームには未登場だったが、『30』の有料DLCにおける追加武装として初実装。いつも通りリュウセイから「'''天上天下超爆散轟撃破'''」の別名を頂く。念動爆砕剣よりも高威力で実質上の一撃必殺砲の互換となる立ち位置かつ、弾数制なので道中でEN消費がかさんでも問題なく使える。バグで改造ボーナスの「弾倉アップ」が選択できないため、リュウセイのスキル養成でしか弾数が増やせないのが惜しいところ。
   −
=== [[合体攻撃]] ===
+
===[[合体攻撃]]===
 
;ハイパー・トロニウム・バスターキャノン(HTBキャノン)/天上天下一撃必殺砲
 
;ハイパー・トロニウム・バスターキャノン(HTBキャノン)/天上天下一撃必殺砲
 
:[[R-GUNパワード]]がメタルジェノサイダーモードに変形して砲身となり、念動力を集中させて発射するSRX最終兵器にしてリュウセイ曰く「'''天下無敵の一撃必殺砲'''」。SRXが加わった事で、R-GUNパワード単独使用時のHTBキャノンより破壊力が2倍以上に増加している。EN消費も非常に多い。『α』では広範囲のMAP兵器版が「HTBキャノン」名義で存在した。合体攻撃となったのは『OG2』からで、初期の作品ではR-GUNパワードを含めて合体することで単機攻撃として使用できた。ちなみに『α外伝』の没データではマップ兵器版が消滅している。ロックオン時はモニターに「ONLY ONE CLASH」の表示が出る。『OGS』以降の演出では強力なビームで敵機を[[太陽]]まで吹き飛ばす。
 
:[[R-GUNパワード]]がメタルジェノサイダーモードに変形して砲身となり、念動力を集中させて発射するSRX最終兵器にしてリュウセイ曰く「'''天下無敵の一撃必殺砲'''」。SRXが加わった事で、R-GUNパワード単独使用時のHTBキャノンより破壊力が2倍以上に増加している。EN消費も非常に多い。『α』では広範囲のMAP兵器版が「HTBキャノン」名義で存在した。合体攻撃となったのは『OG2』からで、初期の作品ではR-GUNパワードを含めて合体することで単機攻撃として使用できた。ちなみに『α外伝』の没データではマップ兵器版が消滅している。ロックオン時はモニターに「ONLY ONE CLASH」の表示が出る。『OGS』以降の演出では強力なビームで敵機を[[太陽]]まで吹き飛ばす。
213行目: 215行目:  
:『X-Ω』ではXΩスキルに採用。
 
:『X-Ω』ではXΩスキルに採用。
   −
=== [[特殊能力]] ===
+
===[[特殊能力]]===
 
;[[念動フィールド]]
 
;[[念動フィールド]]
 
:念動力で形成された[[バリア]]。フィールド抜きでは構造上非常に脆弱である本機の合体を維持する要。『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|ジ・インスペクター]]』では合体時にフィールドで合体前の3機を覆い、緑色のフィールド内で合体している<ref>背景が緑色のフィールド内での合体は『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ|ディバイン・ウォーズ]]』の時点で行われているが、『ジ・インスペクター』では念動フィールド起動によりフィールドが広がっている明確な描写がある。</ref>。
 
:念動力で形成された[[バリア]]。フィールド抜きでは構造上非常に脆弱である本機の合体を維持する要。『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|ジ・インスペクター]]』では合体時にフィールドで合体前の3機を覆い、緑色のフィールド内で合体している<ref>背景が緑色のフィールド内での合体は『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ|ディバイン・ウォーズ]]』の時点で行われているが、『ジ・インスペクター』では念動フィールド起動によりフィールドが広がっている明確な描写がある。</ref>。
220行目: 222行目:  
:[[R-1]]、[[R-2パワード]]、[[R-3パワード]]、[[R-GUNパワード]](αのみ)に分離する。
 
:[[R-1]]、[[R-2パワード]]、[[R-3パワード]]、[[R-GUNパワード]](αのみ)に分離する。
   −
=== 移動タイプ ===
+
===移動タイプ===
 
;[[空]]・[[陸]]・[[宇宙|宇]]
 
;[[空]]・[[陸]]・[[宇宙|宇]]
 
:[[飛行]]可能。
 
:[[飛行]]可能。
   −
=== [[サイズ]] ===
+
===[[サイズ]]===
 
;L
 
;L
 
:
 
:
   −
=== カスタムボーナス ===
+
===カスタムボーナス===
 
;強化パーツスロット数+1
 
;強化パーツスロット数+1
 
:「OGシリーズ」、『30』で採用。SRXはスロットが大抵1個しかない為、ボーナスで得られる恩恵は非常に大きい。
 
:「OGシリーズ」、『30』で採用。SRXはスロットが大抵1個しかない為、ボーナスで得られる恩恵は非常に大きい。
 
:『30』では先述の通り、最終的にスロット5つまで拡充可能。
 
:『30』では先述の通り、最終的にスロット5つまで拡充可能。
   −
== 機体BGM ==
+
==機体BGM==
 
;「EVERYWHERE YOU GO」
 
;「EVERYWHERE YOU GO」
 
:初参戦の『[[新]]』ではこの曲。後にR-1及び、リュウセイ・ダテのメインテーマとして採用。イントロはバンプレストロゴ表示時のBGM「BANPRESTO!」をモチーフにしている。合体用BGM「VARIABLE FORMATION」は本曲のアレンジ。
 
:初参戦の『[[新]]』ではこの曲。後にR-1及び、リュウセイ・ダテのメインテーマとして採用。イントロはバンプレストロゴ表示時のBGM「BANPRESTO!」をモチーフにしている。合体用BGM「VARIABLE FORMATION」は本曲のアレンジ。
239行目: 241行目:  
:SRXのテーマ。初出はリュウセイと[[R-1改]]は登場するものの、SRXへの合体は行われない『[[スーパーロボットスピリッツ]]』のCMソングだったが、『α』でSRXのテーマ曲として採用された。[[強化パーツ]]にも曲名と同名のものが存在する。
 
:SRXのテーマ。初出はリュウセイと[[R-1改]]は登場するものの、SRXへの合体は行われない『[[スーパーロボットスピリッツ]]』のCMソングだったが、『α』でSRXのテーマ曲として採用された。[[強化パーツ]]にも曲名と同名のものが存在する。
   −
== 対決・名場面 ==
+
==対決・名場面==
 
;鋼の巨神
 
;鋼の巨神
 
:α・OG。イングラムの駆る[[アストラナガン|新]][[R-GUNリヴァーレ|型]]の前に苦戦を強いられるリュウセイ達。激戦の中、新型の攻撃がR-1を襲う。窮地に追い込まれたリュウセイだが、その時R-1に隠されたシステムが発動する。「ウラヌス・システム」と表示されたそれは、現状を打開すべく「パターンOOC」……リュウセイが「ヴァリアブル・フォーメーション」と名付けたそれの実行を要請する。一か八かの駆けに打って出たSRXチームは見事にフォーメーションを成功させ、地球圏最強の機動兵器が姿を現す。その力はイングラムを退かせるには十分なものだったが、戦いののち、リュウセイには拭えぬ疑問が残った……。
 
:α・OG。イングラムの駆る[[アストラナガン|新]][[R-GUNリヴァーレ|型]]の前に苦戦を強いられるリュウセイ達。激戦の中、新型の攻撃がR-1を襲う。窮地に追い込まれたリュウセイだが、その時R-1に隠されたシステムが発動する。「ウラヌス・システム」と表示されたそれは、現状を打開すべく「パターンOOC」……リュウセイが「ヴァリアブル・フォーメーション」と名付けたそれの実行を要請する。一か八かの駆けに打って出たSRXチームは見事にフォーメーションを成功させ、地球圏最強の機動兵器が姿を現す。その力はイングラムを退かせるには十分なものだったが、戦いののち、リュウセイには拭えぬ疑問が残った……。
245行目: 247行目:  
:第3次α。地球圏に現れた謎のゲートの調査及び防衛のため、Rシリーズは再び組み上げられ、SRXチームが招集される。ゲートの防衛に当たっていたチームだが、そのゲートの中から現れたのは、かつて退けたエアロゲイター……バルマーの軍勢だった。ラオデキヤ旗下の第7艦隊とは比べ物にならない圧倒的な力の前にSRXさえも敗れ、窮地に陥る3人。救援にαナンバーズが駆け付けたものの、事態は既に最悪の様相を呈していた。だがその時、「ハンデ」と称して外部からウラヌス・システムが起動させられる。罠と知りつつ無敵剣で切りかかるリュウセイだったが、神速のカウンターを受けてSRXは大破。その直後、R-3のコクピットを敵機の攻撃が直撃し、トロニウムまでも奪われて完全に戦闘力を喪失。重傷を負ったリュウセイとライは辛うじて脱出、ラー・カイラムに収容されたものの、彼らが去った直後にメインエンジンが起爆。「天下無敵」と謳われたスーパーロボットの戦いは、ここに敗北という形で幕を閉じる……。
 
:第3次α。地球圏に現れた謎のゲートの調査及び防衛のため、Rシリーズは再び組み上げられ、SRXチームが招集される。ゲートの防衛に当たっていたチームだが、そのゲートの中から現れたのは、かつて退けたエアロゲイター……バルマーの軍勢だった。ラオデキヤ旗下の第7艦隊とは比べ物にならない圧倒的な力の前にSRXさえも敗れ、窮地に陥る3人。救援にαナンバーズが駆け付けたものの、事態は既に最悪の様相を呈していた。だがその時、「ハンデ」と称して外部からウラヌス・システムが起動させられる。罠と知りつつ無敵剣で切りかかるリュウセイだったが、神速のカウンターを受けてSRXは大破。その直後、R-3のコクピットを敵機の攻撃が直撃し、トロニウムまでも奪われて完全に戦闘力を喪失。重傷を負ったリュウセイとライは辛うじて脱出、ラー・カイラムに収容されたものの、彼らが去った直後にメインエンジンが起爆。「天下無敵」と謳われたスーパーロボットの戦いは、ここに敗北という形で幕を閉じる……。
   −
== 関連機体 ==
+
==関連機体==
 
;[[R-GUNパワード]]
 
;[[R-GUNパワード]]
 
:SRX専用武器であるR-WEAPONシリーズの一つを可変型PTに改造した機体。天上天下一撃必殺砲に不可欠な相方。
 
:SRX専用武器であるR-WEAPONシリーズの一つを可変型PTに改造した機体。天上天下一撃必殺砲に不可欠な相方。
261行目: 263行目:  
:OGシリーズではSRXチームが最初に登場した母艦であり、ルート分岐などでも大抵こちら側に所属する。漫画版の『ディバインウォーズ Record of ATX』では此の艦のトロニウムバスターキャノンで天上天下一撃必殺砲を放った。
 
:OGシリーズではSRXチームが最初に登場した母艦であり、ルート分岐などでも大抵こちら側に所属する。漫画版の『ディバインウォーズ Record of ATX』では此の艦のトロニウムバスターキャノンで天上天下一撃必殺砲を放った。
   −
== 商品情報 ==
+
==商品情報==
 
<amazon>B000I6YT30</amazon>
 
<amazon>B000I6YT30</amazon>
 
*[http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/sonota/gurun/srx/srx.html <s>ボークス製 SRX ヴァリアブルBOX</s>]【リンク切れ】
 
*[http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/sonota/gurun/srx/srx.html <s>ボークス製 SRX ヴァリアブルBOX</s>]【リンク切れ】
 
*[https://sen-ti-nel.co.jp/other_information/6015/ 千値練 RIOBOT 変形合体 SRX]
 
*[https://sen-ti-nel.co.jp/other_information/6015/ 千値練 RIOBOT 変形合体 SRX]
   −
== 余談 ==
+
==余談==
 
*ゴーグルがバンプレストのロゴマークになっているが、これはデザイナーのカトキハジメ氏の提案によるものとのことで、[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]Pは「奴は生まれたときからバンプレ顔だった」とコメントしている<ref>『[[電撃スパロボ!]] Vol.4』142頁。</ref>。この表現は権利上で制約があるのか、立体物ではツインアイの発光が再現されることはなく、真っ黒であったり、クリアパーツでR-1の頭部が透けていたりする。
 
*ゴーグルがバンプレストのロゴマークになっているが、これはデザイナーのカトキハジメ氏の提案によるものとのことで、[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]Pは「奴は生まれたときからバンプレ顔だった」とコメントしている<ref>『[[電撃スパロボ!]] Vol.4』142頁。</ref>。この表現は権利上で制約があるのか、立体物ではツインアイの発光が再現されることはなく、真っ黒であったり、クリアパーツでR-1の頭部が透けていたりする。
 
*寺田Pによれば、合体しての稼働時間等の元ネタは『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』(ゲーム誌「The 64 DREAM」1997年12月号)。「3分しか動けないロボットを作ろう」と企画されたが、メカンダーロボを知らないスタッフ達ばかりで「ウルトラマン」と言われたという。
 
*寺田Pによれば、合体しての稼働時間等の元ネタは『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』(ゲーム誌「The 64 DREAM」1997年12月号)。「3分しか動けないロボットを作ろう」と企画されたが、メカンダーロボを知らないスタッフ達ばかりで「ウルトラマン」と言われたという。
 
*寺田Pによれば没名称は「ガウンゼノン」。観世音を語源とする<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1471008248329543686 2021年12月15日の発言] 2021年12月15日閲覧。</ref>。
 
*寺田Pによれば没名称は「ガウンゼノン」。観世音を語源とする<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1471008248329543686 2021年12月15日の発言] 2021年12月15日閲覧。</ref>。
   −
== 脚注 ==
+
==脚注==
 
<references />
 
<references />
  
2,880

回編集