差分

1,747 バイト追加 、 2022年6月26日 (日) 22:06
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== ホリス・ホライアン(Horis Horian) ==
+
{{登場人物概要
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Horis Horian]]<ref>ソフトバンク クリエイティブ『スーパーロボット大戦W パーフェクトガイド』310頁(書籍では全て大文字表記)。</ref>
**[[スーパーロボット大戦W]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
*種族:地球人
+
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
*性別:男
+
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
*年齢:24歳(第1部)→25歳(第2部)
+
}}
*所属:[[OZ]]→[[ヴァルストークファミリー]]
  −
*階級:一級特尉→なし
      +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = [[種族::地球人]]
 +
| 性別 = [[性別::男]]
 +
| 年齢 = [[年齢::24]]歳(第1部)<br />[[年齢::25]]歳(第2部)
 +
| 所属 = {{所属 (人物)|OZ}} → {{所属 (人物)|ヴァルストークファミリー}}
 +
| 役職 = [[ヴァルストーク]]操舵手
 +
| 階級 = [[階級::一級特尉]] → なし
 +
}}
 +
'''ホリス・ホライアン'''は『[[スーパーロボット大戦W]]』の登場人物。
 +
== 概要 ==
 
[[ヴァルストークファミリー]]に押しかけ就職した青年で、[[ヴァルストーク]]の操舵手を務める。
 
[[ヴァルストークファミリー]]に押しかけ就職した青年で、[[ヴァルストーク]]の操舵手を務める。
   −
連合大学卒という学歴(自称)を持ちながらなぜ[[トレイラー]]という職業を選んだのか、ファミリーからは不思議がられている。その経歴には謎の部分が多いが、確かに操舵の腕は一級品。頭の回転も相当早く、[[アカネ・アーディガン]]をからかい、[[カズマ・アーディガン]]を嗜めるのが専らの立ち位置。知識の範囲も幅広く、[[プロフェッサー]]をして「一度頭の中身を見てみたい」と言わしめるほどである。
+
連合大学卒という学歴(自称)を持ちながらなぜ[[トレイラー]]という職業を選んだのか、ファミリーからは不思議がられている。その経歴には謎の部分が多いが、確かに操舵の腕は一級品。頭の回転も相当早く、[[アカネ・アーディガン]]をからかい、[[カズマ・アーディガン]]を嗜めるのが専らの立ち位置。知識の範囲も幅広く「こんな事もあろうかと」で自軍全機にいつの間にか対ゾンダー処置を施していたりと、[[プロフェッサー]]をして「一度頭の中身を見てみたい」と言わしめるほどである。
    
彼の素性は終盤にようやく明らかになるが、実は彼は'''旧[[OZ]]の情報局特務調査隊所属の一級特尉'''である。任務は古代[[太陽系]]文明の遺産の調査で、その調査目的でヴァルストークに潜入していたのであった。そんな彼がOZの瓦解後もヴァルストークに留まっていたのは、[[ブレスフィールド・アーディガン]]の人柄と実力に心酔してしまったからであり、またブレスの方も彼の素性を察した上でその存在を黙認していたようである(OZ解体時にあらためて勧誘している)。
 
彼の素性は終盤にようやく明らかになるが、実は彼は'''旧[[OZ]]の情報局特務調査隊所属の一級特尉'''である。任務は古代[[太陽系]]文明の遺産の調査で、その調査目的でヴァルストークに潜入していたのであった。そんな彼がOZの瓦解後もヴァルストークに留まっていたのは、[[ブレスフィールド・アーディガン]]の人柄と実力に心酔してしまったからであり、またブレスの方も彼の素性を察した上でその存在を黙認していたようである(OZ解体時にあらためて勧誘している)。
18行目: 27行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
:[[精神コマンド]]要員としての彼は、基本的には「[[加速]]」係。他、機体にP兵器が少ないので「[[突撃]]」が重宝する。ただ、無限精神使用技を使う場合には、彼の[[精神コマンド]]はいまいち役立てにくい。
+
:初登場作品。[[精神コマンド]]要員としての彼は、基本的には[[加速]]係。他、機体にP兵器が少ないので[[突撃]]が重宝する。ただ、無限精神使用技を使う場合には、彼の[[精神コマンド]]はいまいち役立てにくい。しかし、何回も[[脱力]]をかけられるので、そこは強い。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
70行目: 79行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
前述の通りこれほど重要な役割を持つキャラクターであるにも関わらず、Wのキャラクター設定資料において、[[ヴァルストークファミリー]]の中では'''彼のみ立ち絵がない'''(顔の設定画はある。また、EDでは一応立ち絵が見られる)。更に、第2部終盤の[[ブレスフィールド・アーディガン|ブレス]]から[[ヴァルストークファミリー|ファミリー]]へのメッセージにおいて、自分の名前が入っていたことに「やった!名前があった!」等とリアクションを取ってしまったこともあり、一部のファンの間では「影薄キャラ」として認知されることとなってしまった。…尤も、そのキャラ設定が独自のファン層を開拓している感もあるので、結果オーライといったところではあるが。
+
*前述の通りこれほど重要な役割を持つキャラクターであるにも関わらず、Wのキャラクター設定資料において、[[ヴァルストークファミリー]]の中では'''彼のみ立ち絵がない'''(顔の設定画はある。また、EDでは一応立ち絵が見られる)。更に、第2部終盤の[[ブレスフィールド・アーディガン|ブレス]]から[[ヴァルストークファミリー|ファミリー]]へのメッセージにおいて、自分の名前が入っていたことに「やった!名前があった!」等とリアクションを取ってしまったこともあり、一部のファンの間では「影薄キャラ」として認知されることとなってしまった。…尤も、そのキャラ設定が独自のファン層を開拓している感もあるので、結果オーライといったところではあるが。
 +
*ヴァルストークファミリーで唯一'''アーディガン姓でない'''点や上述の通り立ち絵がなかったことによる特異性、そして何よりビジュアルから醸し出される雰囲気から、発売前は'''「絶対裏切る」「敵のスパイ」'''などの不穏な予想を立てる声も少なくなかった(後者に関してはある意味当たっていると言えなくもない)。しかし実際のストーリーでは一貫して善良なキャラであり、カズマの成長にも大きく貢献するなど活躍にも恵まれたことから一転して高い人気を獲得し、後にはファンから冗談交じりに'''「ホリスは確かに裏切った。我々の予想を見事に裏切ってくれたのだ」'''と評されるまでになった。
 +
 
 +
== 搭乗機体 ==
 +
;[[ヴァルストーク]]
 +
:
 +
:;[[ヴァルガード]]
 +
::
 +
::;[[ヴァルザカード]]
 +
:::
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references/>
 +
 
 +
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:ほりす ほらいあん}}
 
{{DEFAULTSORT:ほりす ほらいあん}}
{{バンプレストオリジナル}}
   
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物は行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物は行]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦W]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦W]]
14,341

回編集