メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
3.138.69.214
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ガンバスター
(編集)
2022年6月19日 (日) 15:16時点における版
425 バイト追加
、
2022年6月19日 (日) 15:16
→武装
117行目:
117行目:
:ガンバスターの額から発射されるマイナス一億度の冷凍[[ビーム兵器]]。迫りくる宇宙怪獣を貫通、切断と薙ぎ払った。全ての物質が凍る温度=温度の下限である絶対零度(-273.15℃)以下の温度をどうやって出しているのかは永遠の謎。
:ガンバスターの額から発射されるマイナス一億度の冷凍[[ビーム兵器]]。迫りくる宇宙怪獣を貫通、切断と薙ぎ払った。全ての物質が凍る温度=温度の下限である絶対零度(-273.15℃)以下の温度をどうやって出しているのかは永遠の謎。
:額から発射される点は[[ゲッタードラゴン]]のゲッタービームと同じ。また、第4話での初発射時のポーズは『ウルトラセブン』のエメリウム光線発射時と同じ。
:額から発射される点は[[ゲッタードラゴン]]のゲッタービームと同じ。また、第4話での初発射時のポーズは『ウルトラセブン』のエメリウム光線発射時と同じ。
−
:
『第3次α』では1人乗りの時と2人乗りの時とでは、格闘属性から射撃属性へと変更されるという特性がある。ALL兵器を主力にしているプレイヤーは、養成の際に注意が必要。『第3次α』ではゲッタービームよろしく頭部が隠れるほど大きな光線を放っていたが、『第3次Z時獄篇』では本体の大きさを考慮してか、レーザーのような細い光線として描かれている。
+
:
『第3次α』では1人乗りの時と2人乗りの時とでは、格闘属性から射撃属性へと変更されるという特性がある。ALL兵器を主力にしているプレイヤーは、養成の際に注意が必要。『第3次α』ではゲッタービームよろしく頭部が隠れるほど大きな光線を放っていたが、『第3次Z時獄篇』では本体の大きさを考慮してか、レーザーのような細い光線として描かれている。敵タッグユニットを2機同時に撃墜出来た際のみ[[トドメ演出]]に移行、メイン機体をビームが貫通し、その横にいたサブ機体に対してそのままビームを薙ぎ払うように照射することで真っ二つに両断、最後は大爆発させて諸共に消滅させる。
;バスターミサイル
;バスターミサイル
−
:指先から発射されるミサイル。'''全て光子魚雷=[[ブラックホール爆弾]]'''である。これは[[ヱクセリヲン]]
等に搭載されているものと同原理で、縮退したブラックホール化寸前の弾頭に設定したタイミングで質量を投下する事によって任意地点にブラックホールを発生させるというもの。ただ、本来はその原理から「発射前に炸裂地点を決めなければいけない」という弱点があり、その為魚雷と呼ばれるのだが、ミサイルというからにはある程度の調整や誘導が効くのかもしれない。
+
:指先から発射されるミサイル。'''全て光子魚雷=[[ブラックホール爆弾]]'''である。これは[[ヱクセリヲン]]
等に搭載されているものと同原理で、縮退したブラックホール化寸前の弾頭に設定したタイミングで質量を投下する事によって任意地点にブラックホールを発生させるというもの。ただ、本来はその原理から「発射前に炸裂地点を決めなければいけない」という弱点があり、その為魚雷と呼ばれるのだが、ミサイルというからにはある程度の調整や誘導が効くのかもしれない。『第3次Z』以降は、空間ごと敵機を消し飛ばす[[トドメ演出]]も追加された。
:特撮版『[[ジャイアント・ロボ|ジャイアントロボ]]』が元ネタ。
:特撮版『[[ジャイアント・ロボ|ジャイアントロボ]]』が元ネタ。
;ホーミングレーザー
;ホーミングレーザー
拙者ァー
2,884
回編集