差分

520 バイト除去 、 2013年7月5日 (金) 07:55
35行目: 35行目:  
:歌手としてシェリルやラクス(ミーア)と並んでランカの尊敬の対象となっている。また、ランカがブレイクする切欠となった映画の代役だが、元々その役を演じる事になっていた女優というのがLではまさにエイーダの事であるというクロスオーバーが挿入されており、その面でもランカとは関係がある(なお降板理由は負傷ではなく、R-ダイガンのパイロット任務を優先したため)。
 
:歌手としてシェリルやラクス(ミーア)と並んでランカの尊敬の対象となっている。また、ランカがブレイクする切欠となった映画の代役だが、元々その役を演じる事になっていた女優というのがLではまさにエイーダの事であるというクロスオーバーが挿入されており、その面でもランカとは関係がある(なお降板理由は負傷ではなく、R-ダイガンのパイロット任務を優先したため)。
 
:加入時点の敵の能力からメインとなるには厳しいが、[[加速]]、[[突撃]]、[[幸運]]、[[愛]]と精神コマンドがサブとしても優れ、[[R-ダイガン]]の機体ボーナスも良好。PU要員とするか、合神させて[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]となるかは好みが分かれる。合神要員とする場合は、数少ないサブパイロットにもなれるメインパイロットでもあるため、[[スキルパーツ]]による育成が可能で平均レベル上げにも貢献可能と、こちらも優秀。
 
:加入時点の敵の能力からメインとなるには厳しいが、[[加速]]、[[突撃]]、[[幸運]]、[[愛]]と精神コマンドがサブとしても優れ、[[R-ダイガン]]の機体ボーナスも良好。PU要員とするか、合神させて[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]となるかは好みが分かれる。合神要員とする場合は、数少ないサブパイロットにもなれるメインパイロットでもあるため、[[スキルパーツ]]による育成が可能で平均レベル上げにも貢献可能と、こちらも優秀。
:なお、ダンクーガノヴァ系のキャラクターの中では顔グラフィックが4つと最多である(IM時、戦闘時、アイドル時、敵対時)。味方加入後も顔が見えるようになるもののヘルメットをつけたままなので、プレイヤーからは「'''メット取れよ!'''」と言われることが多いとか。一応、味方加入後もアイドル業を続けていると思われるので、顔が命のアイドルとしては、顔面保護のためのヘルメット装着はやむを得ないという事情もあるのかも知れないが、Lの世界観では[[イザーク・ジュール|前大戦で顔に大きな傷が付いた男]]がその傷を消せる程の医療技術が進んでいるSEEDの世界観が含まれているので、装着した意味はあるかどうかは微妙というべきか…。もしヘルメットをとったがために顔に傷がついた場合、医療行為とはいえ整形することになる。それが原因で「顔が作り物」などとバッシングされるのを防ぐためにあえて装着しているのだろうか。
+
:なお、ダンクーガノヴァ系のキャラクターの中では顔グラフィックが4つと最多である(IM時、戦闘時、アイドル時、敵対時)。味方加入後も顔が見えるようになるもののヘルメットをつけたままなので、プレイヤーからは「'''メット取れよ!'''」と言われることが多いとか。<!-- 一応、味方加入後もアイドル業を続けていると思われるので、顔が命のアイドルとしては、顔面保護のためのヘルメット装着はやむを得ないという事情もあるのかも知れないが… -->
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:PVでR-ダイガンに乗って第2次Zでは使えなかった声付きのアブソリュートハリケーンを披露した。
 
:PVでR-ダイガンに乗って第2次Zでは使えなかった声付きのアブソリュートハリケーンを披露した。
41行目: 41行目:  
:作中では[[ソレスタルビーイング (映画)|映画ソレスタルビーイング]]の主題歌を彼女が担当するというクロスオーバーが挿入されたり、酔っぱらった[[覇道瑠璃|瑠璃]]……ではなく、[[ウィンフィールド]]によって'''指揮官に任命されて戦術指揮を取得してしまう'''(しかも、今回[[田中司令]]が部隊に同行せず、[[F.S.]]もいないため、『ダンクーガノヴァ』の戦術指揮担当はエイーダしかいない)。
 
:作中では[[ソレスタルビーイング (映画)|映画ソレスタルビーイング]]の主題歌を彼女が担当するというクロスオーバーが挿入されたり、酔っぱらった[[覇道瑠璃|瑠璃]]……ではなく、[[ウィンフィールド]]によって'''指揮官に任命されて戦術指揮を取得してしまう'''(しかも、今回[[田中司令]]が部隊に同行せず、[[F.S.]]もいないため、『ダンクーガノヴァ』の戦術指揮担当はエイーダしかいない)。
 
:なお、中断メッセージでは'''エイーダは都合が合わなかった'''と度々言われており、本人は中断メッセージに出てこない。これは恐らくエイーダ役の後藤氏が病気療養中であるためと思われ、上記の通り声が付いたアブソリュートハリケーンは恐らく第2次Zの時点で収録して[[没データ|没セリフ]]化していたものと推測される。
 
:なお、中断メッセージでは'''エイーダは都合が合わなかった'''と度々言われており、本人は中断メッセージに出てこない。これは恐らくエイーダ役の後藤氏が病気療養中であるためと思われ、上記の通り声が付いたアブソリュートハリケーンは恐らく第2次Zの時点で収録して[[没データ|没セリフ]]化していたものと推測される。
:ちなみに[[スキルパーツ]]の一つ「ゲームソフト『SEKIGAHARA』」は彼女が宣伝していたゲーム。
+
:ちなみに[[スキルパーツ]]の一つ「ゲームソフト『SEKIGAHARA』」は原作にて彼女が宣伝していたゲーム。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
5,094

回編集