差分

編集の要約なし
82行目: 82行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
作品によってはオミットされている。
+
作品によってはオミットされている。また、BANDAI SPIRITSからプラモデル「HGゲシュペンスト」発売に伴いいくつか設定が追加された<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1527865260392448000 寺田貴信の2022年5月21日のツイート]Twitter</ref>。
    
==== 固定武器 ====
 
==== 固定武器 ====
88行目: 88行目:  
:本体による直接攻撃。OG1で採用。堅牢なフレームと装甲を持つゲシュペンストならでは。
 
:本体による直接攻撃。OG1で採用。堅牢なフレームと装甲を持つゲシュペンストならでは。
 
;[[ミサイル|スプリットミサイル]]
 
;[[ミサイル|スプリットミサイル]]
:追加オプションとしてミサイルコンテナを装備。
+
:追加オプションとして背部スタビライザーにミサイルコンテナを装備。
 
;プラズマカッター
 
;プラズマカッター
:本機の格闘専用のプラズマソード。
+
:本機の格闘専用のプラズマソード。左前腕部に3本装備しているが、これは開発当初プラズマカッター1本の使用可能時間が短いが故の処置である。この欠点はのちに改善された。
 
;ニュートロンビーム
 
;ニュートロンビーム
:そのまま訳せば「中性子ビーム」。本機の射撃兵装。専用の長砲身ビームガンを用いて発射する。弾数方式。第4次では無属性(実弾でもビームでも剣でもない)のためヘビーメタルもオーラバトラーもカモに出来たが、Fではビーム属性になったのでヘビーメタルに若干悩まされる。OGsでは[[バリア貫通]]武器。
+
:ゲシュペンストが携行する大型ライフル。「ニュートロン(中性子)」という名をつけられているが実際には「中性粒子ビーム砲」である。ただ、ギリアム機が使用している物はブラックボックスが存在しており、それが中性子と何か関係しているかもしれないとのこと。
 +
:本機の射撃兵装。弾数方式。第4次では無属性(実弾でもビームでも剣でもない)のためヘビーメタルもオーラバトラーもカモに出来たが、Fではビーム属性になったのでヘビーメタルに若干悩まされる。OGsでは[[バリア貫通]]武器。
 
;メガ・バスターキャノン
 
;メガ・バスターキャノン
 
:『[[スーパーロボット大戦OGクロニクル|OGクロニクル]]』で装備した試作型ビームキャノン。しかし、タイプRでは1発撃っただけで電装系がショートしてしまった。後にタイプRVの主武装として使用される。
 
:『[[スーパーロボット大戦OGクロニクル|OGクロニクル]]』で装備した試作型ビームキャノン。しかし、タイプRでは1発撃っただけで電装系がショートしてしまった。後にタイプRVの主武装として使用される。
105行目: 106行目:  
;ウェポン・ブレイカー
 
;ウェポン・ブレイカー
 
:
 
:
 +
;スラッシュ・リッパー
 +
:HGゲシュペンストに付属。スタビライザーのパイロンに二つまで装着可能。専用コンテナも存在する。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
1,786

回編集