差分

240 バイト追加 、 2022年5月14日 (土) 21:21
編集の要約なし
32行目: 32行目:  
:
 
:
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:序章ワールド6より登場。本作ではユニットはダルタニアス固定のため、アイコンのみの登場。
+
:序章ワールド6より登場。本作ではユニットはダルタニアス固定のため、ダルタニアスのSSRユニットパーツ「αβγアタック」の戦闘演出とアイコンでのみ登場。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
48行目: 48行目:  
;αβγアタック
 
;αβγアタック
 
:[[ベラリオス]]、[[ガンパー]]との連携攻撃。『[[スーパーロボット大戦D|D]]』ではこの2体のミサイル後、ハンドスライサーで切り付ける。『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』でも基本的な流れは同じだが、最後の攻撃がベラリオスのクローとの同時攻撃になっている。
 
:[[ベラリオス]]、[[ガンパー]]との連携攻撃。『[[スーパーロボット大戦D|D]]』ではこの2体のミサイル後、ハンドスライサーで切り付ける。『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』でも基本的な流れは同じだが、最後の攻撃がベラリオスのクローとの同時攻撃になっている。
 +
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では合体攻撃ではなく、[[ダルタニアス]]のユニットパーツとして実装される。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
6,605

回編集