差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| タイトル = リューサムライ・疾風丸
  −
| 外国語表記 = [[外国語表記::Ryu-Samurai Hayatmaru]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|覇王大系リューナイト}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|覇王大系リューナイト}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|中沢数宣}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::リュー]]
 
| 分類 = [[分類::リュー]]
 
| 属性 = 侍
 
| 属性 = 侍
17行目: 22行目:  
| 所属 = {{所属 (メカ)|アデュー一行}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|アデュー一行}}
 
| パイロット = [[パイロット::月心]]
 
| パイロット = [[パイロット::月心]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|中沢数宣}}
   
}}
 
}}
 
+
'''リューサムライ・疾風丸'''は『[[覇王大系リューナイト]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
「はやてまる」と読む。大小二振りの刀と槍を得物とする、侍の[[リュー]]。
 
「はやてまる」と読む。大小二振りの刀と槍を得物とする、侍の[[リュー]]。
29行目: 33行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
:12話でスポット参戦後、27話で正式加入する。しかし初登場の12話の敵は飛行タイプの円盤型鬼獣だらけで対応しづらい、正式加入が遅い、[[月心]]のエースボーナスが微妙、と不遇なユニットとなっている。
+
:初登場作品。12話でスポット参戦後、27話で正式加入する。しかし初登場の12話の敵は飛行タイプの円盤型鬼獣だらけで対応しづらい、正式加入が遅い、[[月心]]のエースボーナスが微妙、と不遇なユニットとなっている。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 武装 ====
 
;日本刀
 
;日本刀
:刀で切り付ける。ヒット&アウェイ特性付き。
+
:大小二振りの刀。
 +
:ヒット&アウェイ特性付き。
 +
;槍
 +
:背中に背負った槍。
 +
 
 +
==== 必殺技 ====
 
;秘技・疾風突き
 
;秘技・疾風突き
:背負った槍による刺突攻撃。<br />NEOでは押し出し特性付き。
+
:槍による刺突攻撃。
 +
:『NEO』では押し出し特性付き。
 
;隼返し
 
;隼返し
:高速で接近し居合い斬りを打ち込む。ガードアーム特性付き。疾風丸はリューの中では防御力が高めのため、使うなら燃費の比較的良いこの技を主力にするとよい。
+
:高速で接近し居合い斬りを打ち込む。
 +
:ガードアーム特性付き。疾風丸はリューの中では防御力が高めのため、使うなら燃費の比較的良いこの技を主力にするとよい。
 
;秘流・正眼崩し
 
;秘流・正眼崩し
 
:刀による必殺攻撃。背景は疾風丸専用の桜舞う異空間となっており、なんとも豪華で華麗なものとなっている。
 
:刀による必殺攻撃。背景は疾風丸専用の桜舞う異空間となっており、なんとも豪華で華麗なものとなっている。
52行目: 64行目:     
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
;2(NEO基準)
+
;2
 
:
 
: