差分

208 バイト追加 、 2022年5月1日 (日) 20:54
33行目: 33行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
:第一部途中の時系列で登場。本作でも魔神サイズになって戦う。本作で初登場時から精獣状態であり、人間の姿は[[中断メッセージ/30|中断メッセージ]]にのみ登場する。
+
:第一部途中の時系列で登場。本作でも魔神サイズになって戦う。本作で初登場時から精獣状態であり、人間の姿は[[中断メッセージ]]にのみ登場する。
:なお、編集時点のバージョンでは'''[[マップ兵器]]版の雷撃を移動後に使用するとゲームがエラー落ちする不具合'''がPS4版Switch版共に確認されている。
+
:能力は『T』と同様だが、'''[[マップ兵器]]版の雷撃を移動後に使用するとゲームがエラー落ちする不具合'''が確認されている。
:上記不具合は、通常攻撃または移動せずにマップ兵器版電撃を使用すると発生しないので、イノーバを移動しないようにユニットで囲むか魔法騎士の3名など優先的に狙う機体をあえて射程内に行かせて移動させずに攻撃させることで回避できる。
+
:通常攻撃または移動せずにマップ兵器を使った場合は発生しないので、移動できないように周りを囲むかPPのうちに敵射程内に移動してその場からの攻撃を釣り出すことで回避できる。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;雷撃
 
;雷撃
:唯一の武装。白き雷を纏ってから体当たりをかます。
+
:白い雷を纏って体当たりを繰り出す。自分の周囲を攻撃するマップ兵器版もある。
:難易度によるが受けるとカスタムボーナスによって[[運動性]]が下げられる恐れがあるため工夫が必要となる。
+
:高難易度ではエースボーナスの効果で[[運動性]]低下のデバフ効果が追加されるため、他の敵がまだ残っている時は注意が必要。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
48行目: 48行目:  
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
;M
:原作では生身の人間よりも二回り大きい程度であり、[[スパロボ補正]]に伴いある程度巨大化されている。
+
:原作では生身の人間よりも二回り大きい程度だが、[[スパロボ補正]]に伴い魔神と同程度にまで巨大化している。
    
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;全ての武器に特殊効果「運動性▼」を付加。照準値+20。
 
;全ての武器に特殊効果「運動性▼」を付加。照準値+20。
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。
+
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では多少表記が異なるものの同じ効果。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
59行目: 59行目:  
;[[スーパーロボット大戦T|T]]、[[スーパーロボット大戦30|30]]
 
;[[スーパーロボット大戦T|T]]、[[スーパーロボット大戦30|30]]
 
:'''[[不屈]]、[[信頼]]、[[応援]]、[[必中]]、[[気合]]、[[希望]]'''
 
:'''[[不屈]]、[[信頼]]、[[応援]]、[[必中]]、[[気合]]、[[希望]]'''
 +
:希望は『30』のみ。『T』では気合までしか覚えておらず、最後の一つは「????」となっていた。
    
=== [[特殊スキル]] ===
 
=== [[特殊スキル]] ===
66行目: 67行目:  
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;最終命中率+20%、最終回避率+20%
 
;最終命中率+20%、最終回避率+20%
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。
+
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』、『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==