差分

537 バイト追加 、 2022年5月1日 (日) 06:35
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
ガイメレフ(Guymelef)とは、『[[天空のエスカフローネ]]』に登場する兵器。
+
ガイメレフとは、『[[天空のエスカフローネ]]』に登場する兵器。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
9行目: 9行目:     
ガイメレフは通常のメレフに比べて2倍以上の大きさを誇り、[[ドラグエナジスト|エナジスト]]を複数搭載している。職人による手作業で生産される為、その製作には数十年から百年前後かかる。
 
ガイメレフは通常のメレフに比べて2倍以上の大きさを誇り、[[ドラグエナジスト|エナジスト]]を複数搭載している。職人による手作業で生産される為、その製作には数十年から百年前後かかる。
 +
 +
なお、パイロットの視界は操演宮からの僅かな隙間のみで、背後を目視することは出来ない。これについては監督曰く、ガイメレフは一流の騎士にのみ与えられるのを許されるものであるため'''「気配で感じ取るんです!」'''と説明していた。
    
== スパロボに登場したガイメレフ ==
 
== スパロボに登場したガイメレフ ==
 
;[[エスカフローネ]]
 
;[[エスカフローネ]]
:飛竜形態に[[変形]]可能。
+
:ファーネリア王家に代々受け継がれてきたガイメレフ。飛竜形態に[[変形]]可能。
 
;[[シェラザード]]
 
;[[シェラザード]]
:
+
:アストリア王国のロイヤルガード「天空の12騎士」に代々与えられてきたガイメレフ。 軽量でオーソドックスな機体。
 
;[[アルセイデス]]
 
;[[アルセイデス]]
:[[ディランドゥ・アルバタウ|ディランドゥ]]専用機の他、一般用とその飛行形態も登場。
+
:ザイバッハ帝国の主力ガイメレフ。ガイアにおいて初めて大量生産に成功した。
 
;[[オレアデス]]
 
;[[オレアデス]]
:一般用とその飛行形態が登場。
+
:アルセイデスの発展型。
 
;[[テイリング]]
 
;[[テイリング]]
:エリヤ機とナリア機が登場。
+
:[[エリヤ]]と[[ナリア]]の専用機体。
 
;[[ファーネリアガイメレフ]]
 
;[[ファーネリアガイメレフ]]
 
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』ではガイメレフ表記だが、[[ファーネリア王国]]のガイメレフは[[エスカフローネ]]一体のみなので、正確にはメレフに分類される機体である。
 
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』ではガイメレフ表記だが、[[ファーネリア王国]]のガイメレフは[[エスカフローネ]]一体のみなので、正確にはメレフに分類される機体である。