差分

392 バイト追加 、 2022年4月22日 (金) 14:08
194行目: 194行目:  
:『X-Ω』では必殺スキルに採用。
 
:『X-Ω』では必殺スキルに採用。
 
;ミラージュドリル
 
;ミラージュドリル
:半スパロボオリジナル武器。七色の光が敵を貫く(『[[新スーパーロボット大戦|新]]』ではあろうことか、股間部に球体の発光体を出しそこから複数のドリルを発射するという物だった)。長年本機の主力武器であったが『世界最後の日』版では装備していない。『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』ではドリルによる高速突撃と、全く違う技になっている(どっちかと言うとマッハスペシャルに近い)。『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』での戦闘アニメは何故か[[アシュセイヴァー]]のハルバードランチャーの流用だった。
+
:半スパロボオリジナル武器。長年本機の主力武器であったが『世界最後の日』劇中では使用していない。
:『DD』では『世界最後の日』設定だがSR必殺技として実装されている。七色の光線を放つような演出で、ほぼほぼビームのようになっているが、斬撃属性。
+
:『旧シリーズ』では7色に光る多数のドリルミサイルを発射。『第4次』ではゲッター2のものに近いシンプルな円錐型だったが、『F完結編』では真ゲッター2のドリルに準拠した形状となった。『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では、股間部に球体の発光体を出しそこから複数のドリルを発射するという演出でこちらのドリルは白一色。
:メインアビリティは「ゲッター炉心(真ゲッター2)」で、真ゲッター2装備時、かつ「陸」の地形にいるときに攻撃力・運動性が増加する。また、真ゲッター2は攻撃を回避したときの気力上昇量が増加する。サブアビリティは「運動性アップII」。
+
:『α』以降の多くの作品ではドリルからの七色の光が敵を貫く演出になっている。『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』での戦闘アニメは何故か[[アシュセイヴァー]]のハルバードランチャーの流用だった。
 +
:『世界最後の日』設定では基本的に装備されていなかったが、『DD』でSR必殺技として実装。やはり七色の光線を放つような演出で、ほぼほぼビームのようになっているが、斬撃属性。メインアビリティは「ゲッター炉心(真ゲッター2)」で、真ゲッター2装備時、かつ「陸」の地形にいるときに攻撃力・運動性が増加する。また、真ゲッター2は攻撃を回避したときの気力上昇量が増加する。サブアビリティは「運動性アップII」。
 +
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』ではドリルによる高速突撃と、全く違う技になっている(どっちかと言うとマッハスペシャルに近い)。
 
;ドリルテンペスト / プラズマドリル・ハリケーン
 
;ドリルテンペスト / プラズマドリル・ハリケーン
 
:ドリルからプラズマを帯びたハリケーンを放つ。過去作品ではドリルテンペストは本機の最強武器に位置していたが宇宙で使用不可という重大な欠点を持っていた。プラズマドリルハリケーンは世界最後の日にて宇宙で使用された。
 
:ドリルからプラズマを帯びたハリケーンを放つ。過去作品ではドリルテンペストは本機の最強武器に位置していたが宇宙で使用不可という重大な欠点を持っていた。プラズマドリルハリケーンは世界最後の日にて宇宙で使用された。
3,782

回編集