差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  +
{{Otheruses|『鉄のラインバレル』の登場メカ|『[[舞-HiME]]』の登場キャラクター|カグツチ (舞-HiME)}}
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::KAGUTSUCHI]]
+
| タイトル = カグツチ
 
| 登場作品 =  
 
| 登場作品 =  
 
*{{登場作品 (メカ)|鉄のラインバレル (原作漫画版)}}
 
*{{登場作品 (メカ)|鉄のラインバレル (原作漫画版)}}
 
*{{登場作品 (メカ)|鉄のラインバレル}}
 
*{{登場作品 (メカ)|鉄のラインバレル}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|清水栄一}}(原作漫画版)<br />{{メカニックデザイン|鈴木勤}}(アニメ版)
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::アルマ]]
 
| 分類 = [[分類::アルマ]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|加藤機関}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|加藤機関}}
 
| パイロット = [[パイロット::デミトリー・マガロフ]]
 
| パイロット = [[パイロット::デミトリー・マガロフ]]
 
}}
 
}}
 +
'''カグツチ'''は『[[鉄のラインバレル (原作漫画版)|鉄のラインバレル]]』の[[登場メカ]]。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
22行目: 31行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
:デミトリーの乗機として第1話から度々出現。『ラインバレル』の敵としては長めの射程に悩まされるが、当てるのは簡単。最後は原作ともアニメとも違い、[[矢島英明|矢島]]撤退の時間を稼ぐためにデミトリーによって[[自爆]]させられた。最後の登場となる第26話ではスキルパーツ「サイズ差無視」を所持しているため、イベント発生前に撃墜されることも。
+
:初登場作品。アニメ版設定。デミトリーの乗機として第1話から度々出現。『ラインバレル』の敵としては長めの射程に悩まされるが、当てるのは簡単。最後は原作ともアニメとも違い、[[矢島英明|矢島]]撤退の時間を稼ぐためにデミトリーによって[[自爆]]させられた。最後の登場となる第26話ではスキルパーツ「サイズ差無視」を所持しているため、イベント発生前に撃墜されることも。
;[[スーパーロボット大戦UX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
:こちらはアイコンのみの登場。原作同様[[迅雷 (ラインバレル)|迅雷]]によって撃墜された。
+
:原作漫画版設定。ユニットアイコンのみの登場。原作同様[[迅雷 (ラインバレル)|迅雷]]によって撃墜された。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==