差分

266 バイト追加 、 2022年4月8日 (金) 08:30
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Tria Scoat]]
   
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[Zシリーズ]])
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[Zシリーズ]])
 
*{{登場作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z}}
 
*{{登場作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z}}
*{{登場作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z}}
   
| 声優 = {{声優|久川綾|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|久川綾|SRW=Y}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|河野さち子}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|河野さち子}}
| 初登場SRW = [[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
}}
20行目: 18行目:  
| 役職 = [[役職::スコート・ラボ常勤博士]]
 
| 役職 = [[役職::スコート・ラボ常勤博士]]
 
}}
 
}}
'''トライア・スコート'''は「[[Zシリーズ]]」の登場人物。
+
'''トライア・スコート'''は『[[第2次スーパーロボット大戦Z]]』の登場人物。
 +
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
ロボット工学および[[エネルギー]]工学の権威で、「スコート・ラボ」の代表を務める女性。
 
ロボット工学および[[エネルギー]]工学の権威で、「スコート・ラボ」の代表を務める女性。
34行目: 33行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:初登場作品。版権作品の人物とは、あまり絡む機会がない。
 
:初登場作品。版権作品の人物とは、あまり絡む機会がない。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:ZEXISの面々からは「おキツネ博士」なる通称で呼ばれている。
 
:ZEXISの面々からは「おキツネ博士」なる通称で呼ばれている。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
:超時空物理学の研究者として度々登場。自軍同様、本編序盤は記憶制御を受けており、[[スフィア]]、[[カルロス・アクシオン・Jr.]]の顛末に関する詳細などを思い出せずにいた。又、制御を受けている人物は、本来所持している筈の記憶に関連するワード、事象と接触した際酷い頭痛に襲われ、記憶の復帰阻止として、これを一過性の症状と思い込んでしまうのが通常であるが、彼女の場合は頭痛とスフィアというワードの因果関係に気づいており、この点において自軍と異なる。記憶制御が解けた後は、数々の名高い版権科学者達と共にエタニティ・フラット打開へと奔走した。なお、彼女の言動と用語辞典内の[[エスター・エルハス]]に関する記載を鑑みるに、新米次元獣バスターは危機的状況に置かれているようだ。
 
:超時空物理学の研究者として度々登場。自軍同様、本編序盤は記憶制御を受けており、[[スフィア]]、[[カルロス・アクシオン・Jr.]]の顛末に関する詳細などを思い出せずにいた。又、制御を受けている人物は、本来所持している筈の記憶に関連するワード、事象と接触した際酷い頭痛に襲われ、記憶の復帰阻止として、これを一過性の症状と思い込んでしまうのが通常であるが、彼女の場合は頭痛とスフィアというワードの因果関係に気づいており、この点において自軍と異なる。記憶制御が解けた後は、数々の名高い版権科学者達と共にエタニティ・フラット打開へと奔走した。なお、彼女の言動と用語辞典内の[[エスター・エルハス]]に関する記載を鑑みるに、新米次元獣バスターは危機的状況に置かれているようだ。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇}}
 
:今作では映像のみの登場。クロウを上手く丸め込んでいるので、通信での登場と勘違いすることうけあい。
 
:今作では映像のみの登場。クロウを上手く丸め込んでいるので、通信での登場と勘違いすることうけあい。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
:今作でも超時空物理学関係で度々活躍する。後半で[[ソーラリアン]]の艦長としてとして参戦し、それに伴い破界篇から実に4年越しでボイスが実装された<ref>[[中断メッセージ]]にも登場し、その件についてネタにしている。</ref>。
+
:今作でも超時空物理学関係で度々活躍する。後半で[[ソーラリアン]]の艦長としてとして参戦し、それに伴い『破界篇』から実に4年越しでボイスが実装された<ref>[[中断メッセージ]]にも登場し、その件についてネタにしている。</ref>。[[Dトレーダー]]で買える「おコンさんのお面」の所有者であると思われる。
 
:多くの科学者の中でも、特にこの人がいなければ宇宙は間違いなく終わっていただろう。そういう意味では最大級の功労者の一人とも言える。
 
:多くの科学者の中でも、特にこの人がいなければ宇宙は間違いなく終わっていただろう。そういう意味では最大級の功労者の一人とも言える。
 +
:精神コマンドは完全にサポートよりで、戦闘系は[[AG]]に頼ることになる。まずは撃墜数稼ぎのために[[マルチターゲット]]・[[ヒット&アウェイ]]あたりを習得させよう。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
54行目: 54行目:  
:'''[[偵察]]、[[分析]]、[[集中]]、[[激励]]、[[補給]]'''
 
:'''[[偵察]]、[[分析]]、[[集中]]、[[激励]]、[[補給]]'''
   −
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊スキル]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
 
:'''[[底力]]L4、[[ガード]]、[[精神耐性]]、[[ヒット&アウェイ]]'''
 
:'''[[底力]]L4、[[ガード]]、[[精神耐性]]、[[ヒット&アウェイ]]'''
   −
=== 固有[[エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス]] ===
 
;「分析」の消費SPが15になる。
 
;「分析」の消費SPが15になる。
 
:元々の消費SPが20しかなく、[[チェインバー|カスタムボーナス]]や[[ティエリア・アーデ|エースボーナス]]によって、交戦するだけでかかるものがあるためハズレに近い物になっている。
 
:元々の消費SPが20しかなく、[[チェインバー|カスタムボーナス]]や[[ティエリア・アーデ|エースボーナス]]によって、交戦するだけでかかるものがあるためハズレに近い物になっている。
 
:更に言えば、[[クラヴィア・アーゴ|同じ研究者]]の方が上位になっているのは皮肉なのだろうか?(こちらは'''消費SPが10になる''')。
 
:更に言えば、[[クラヴィア・アーゴ|同じ研究者]]の方が上位になっているのは皮肉なのだろうか?(こちらは'''消費SPが10になる''')。
  −
== パイロットBGM ==
  −
;「SOLAR CRYSTAL」
  −
:第3次Z天獄篇で追加された専用[[BGM]]。
      
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
97行目: 93行目:  
:『第3次Z時獄篇』ではカルロスが何故インペリウムを起こしたのかを彼女に調査依頼させていた。
 
:『第3次Z時獄篇』ではカルロスが何故インペリウムを起こしたのかを彼女に調査依頼させていた。
 
;[[ビリー・カタギリ]]
 
;[[ビリー・カタギリ]]
:声優がクロウと同じうえだゆうじ氏という事もあり、第3次Z時獄篇では「いい声をしている」と評していた。
+
:声優がクロウと同じうえだゆうじ氏という事もあり、『第3次Z時獄篇』では「いい声をしている」と評していた。
 
;[[桂木桂]]
 
;[[桂木桂]]
 
:『第3次Z天獄篇』では彼をかくまい、[[特異点]]と次元力に関する研究を行っていた。
 
:『第3次Z天獄篇』では彼をかくまい、[[特異点]]と次元力に関する研究を行っていた。
126行目: 122行目:  
;「浜の真砂は尽きるとも、世にストレスの種は尽きまじだ」
 
;「浜の真砂は尽きるとも、世にストレスの種は尽きまじだ」
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』第3話「太陽の使者鉄人28号」より。クロウ&カルロスの所為でストレスを溜め込んでいるという意外性をエスターに驚かれ、石川五右衛門の辞世の句である「浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ」を引用して嘆くが、彼女には意味を理解されなかった。なお、ストレスの解消法として、エスター所有の「ファイヤー銅鑼ゴン」なる銅鑼を叩いて発散しているとか。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』第3話「太陽の使者鉄人28号」より。クロウ&カルロスの所為でストレスを溜め込んでいるという意外性をエスターに驚かれ、石川五右衛門の辞世の句である「浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ」を引用して嘆くが、彼女には意味を理解されなかった。なお、ストレスの解消法として、エスター所有の「ファイヤー銅鑼ゴン」なる銅鑼を叩いて発散しているとか。
;「やっちまったものは仕方ないさね」<
+
;「やっちまったものは仕方ないさね」
 
;「終わった事は変えられないんだよ。だったら、とっとと前に進みな」
 
;「終わった事は変えられないんだよ。だったら、とっとと前に進みな」
 
:シンガポールにて[[紅月カレン|カレン]]達と別行動を取った事で、意気消沈するエスターに送ったアドバイス。
 
:シンガポールにて[[紅月カレン|カレン]]達と別行動を取った事で、意気消沈するエスターに送ったアドバイス。
181行目: 177行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*第2次Z破界篇発売前にイラストが発表された際、ユーザーからは中性的な容姿から'''男性では'''、という声があった(公式サイトでの彼女の説明で女性である事を伺わせる文章がなかったという事も大きい)。たしかに、顔立ちとしては同作品で出ている[[ビリー・カタギリ]]にどことなく似ているとも言えなくもない。
+
*『第2次Z破界篇』発売前にイラストが発表された際、ユーザーからは中性的な容姿から'''男性では'''、という声があった(公式サイトでの彼女の説明で女性である事を伺わせる文章がなかったという事も大きい)。たしかに、顔立ちとしては同作品で出ている[[ビリー・カタギリ]]にどことなく似ているとも言えなくもない。
*名前の由来はてんびん座のモデルになった天秤の持ち主であり、おとめ座のモデルになったとされる正義の女神「アストライア(Astraia)」か。
+
*名前の由来はてんびん座のモデルになった天秤の持ち主であり、おとめ座のモデルになったとされる正義の女神「アストライア(Astraia)」か。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
匿名利用者