差分

1,246 バイト追加 、 2022年3月15日 (火) 18:01
→‎携帯機シリーズ:  R終盤の台詞を追加
690行目: 690行目:  
:;「D.O.M.E.、君の例は不適切だな。戦士ばかりが未来を作るのではない」
 
:;「D.O.M.E.、君の例は不適切だな。戦士ばかりが未来を作るのではない」
 
::第31話「私はデュミナス…」にて、未来を作る力の一例として、[[ラウンドナイツ]]を挙げた際。直後に[[D.O.M.E.]]もその意見を受け入れている。
 
::第31話「私はデュミナス…」にて、未来を作る力の一例として、[[ラウンドナイツ]]を挙げた際。直後に[[D.O.M.E.]]もその意見を受け入れている。
 +
:;「帰るのかい・・・?」<br />「何も聞かないでおくよ。未来は自分たちで作りたいからね」
 +
::最終話「デュミナスの答え」にて、[[ラウル・グレーデン|主]][[フィオナ・グレーデン|人]][[ラージ・モントーヤ|公]][[ミズホ・サイキ|一行]]がこの戦いの後、未来へ帰ることを悟って。万丈は一行が未来から来た人間であることに気づいていた数少ない人物であったが、その未来で何が起きていたかは深入りせず、見送ることにした。
 +
:;[[イネス・フレサンジュ|イネス]]「言っても信じてもらえるかしらね」<br />「さて、どうやって説明すればいいのかな・・・」
 +
::デュミナスを倒した後、[[ホシノ・ルリ|ルリ]]と[[神隼人 (OVA)|隼人]]から「(主人公達について)何を知っているんだ」と問われて。確かに、(直前でデュミナスが「[[エクサランス]]はそれ自体がタイムマシンである」とバラしていたとはいえ)未来から来ていたことを納得させる説明をするのは難しいだろう。幸い、帰還後の反応を見るに納得できる説明をしたようだ。
    
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
300

回編集