差分

武士沢マサル (トーク) による版 426642 を取り消し
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 外国語表記 = Zenkai Magine
 
| 外国語表記 = Zenkai Magine
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|機界戦隊ゼンカイジャー}}
+
| 登場作品 = [[スーパー戦隊シリーズ]]
 +
*{{登場作品 (人物)|機界戦隊ゼンカイジャー}}
 
| 声優 = {{声優|宮本侑芽}}  
 
| 声優 = {{声優|宮本侑芽}}  
| 俳優 = 下園愛弓(スーツアクトレス)<br>鳩間みのん(スーツアクトレス・幼少期)<br>新田さちか(人間態)
+
| 俳優 = 下園愛弓(スーツアクトレス)<br/>鳩間みのん(スーツアクトレス・幼少期)<br/>新田さちか(人間態)
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|K-SuKe}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|K-SuKe}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
20行目: 21行目:  
}}
 
}}
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック<br>(マジンドラゴン)
+
| タイトル = スペック<br/>(マジンドラゴン)
| 全高 = 19.0 m<br>(翼上まで33.0 m)
+
| 全高 = 19.0 m<br/>(翼上まで33.0 m)
 
| 全幅 = 63.5 m
 
| 全幅 = 63.5 m
 
| 全長 = 67.8 m
 
| 全長 = 67.8 m
27行目: 28行目:  
| 出力 = 400万馬力  
 
| 出力 = 400万馬力  
 
| 最高速度 = 400㎞/h
 
| 最高速度 = 400㎞/h
| 合体形態 = ゼンカイオーブルマジーン<br>ゼンカイオージュラマジーン<br>ゼンリョクゼンカイオー
+
| 合体形態 = ゼンカイオーブルマジーン<br/>ゼンカイオージュラマジーン<br/>ゼンリョクゼンカイオー
 
| 所属 = 機界戦隊ゼンカイジャー
 
| 所属 = 機界戦隊ゼンカイジャー
 
}}
 
}}
35行目: 36行目:  
人間界と融合した[[平行世界]]「キカイトピア」の原住民である[[アンドロイド|キカイノイド]]のマジーヌが、ギアトリンガーとゼンカイマジーヌギアを用いて[[変身]]する戦士。メインカラーはピンク。
 
人間界と融合した[[平行世界]]「キカイトピア」の原住民である[[アンドロイド|キカイノイド]]のマジーヌが、ギアトリンガーとゼンカイマジーヌギアを用いて[[変身]]する戦士。メインカラーはピンク。
   −
『魔法戦隊マジレンジャー』(SRW未参戦)のマジキングをモチーフとしたデザインであり、頭部にはマジレンジャーを示す「29」の番号が記載されている。魔女っ子の様なアレンジをされている為か、変身後は金髪の意匠が確認できる。
+
『魔法戦隊マジレンジャー』(SRW未参戦)のマジキングをモチーフとしたデザインであり、頭部にはマジレンジャーを示す「29」の番号が記載されている。魔女っ子の様なアレンジをされている為か、変身後は金髪の意匠が確認できる。
   −
共通装備のギアトリンガーや魔法の杖・マジーヌスティックを使用した[[魔法]]や、打撃が主な戦闘スタイル。特に魔法に関しては、作品自体がギャグに寄っている影響もあってか'''本家の魔法戦隊を超える程の自由度'''で、'''冷凍ビームをかき氷に変化させる'''、合体後形態であるゼンカイオーブルマジーン(SRW未登場)用の日食グラスを用意する、果ては共演した'''「仮面ライダーシリーズ」の能力を一目見ただけで完全再現してしまう'''等、歴代戦隊の中でも極めて強力な部類の能力を発揮している為、'''ゼンカイジャーの隠れた最強戦士'''でもある'''(マジーヌの最強扱いは公式公認)'''。更にはゼンカイジャーメンバーでは唯一'''飛行能力'''持ち(魔女っ子よろしくマジーヌスティックに跨って飛ぶ)であり、彼女の高性能ぶりに拍車をかけている。
+
共通装備のギアトリンガーや魔法の杖・マジーヌスティックを使用した[[魔法]]や、打撃が主な戦闘スタイル。特に魔法に関しては、作品自体がギャグに寄っている影響もあってか本家の魔法戦隊を超える程の自由度で、'''冷凍ビームをかき氷に変化させる'''、合体後形態であるゼンカイオーブルマジーン(SRW未登場)用の日食グラスを用意する、果ては共演した'''「仮面ライダーシリーズ」の能力を一目見ただけで完全再現してしまう'''等、歴代戦隊の中でも極めて強力な部類の能力を発揮している為、'''ゼンカイジャーの隠れた最強戦士'''でもある(マジーヌの最強扱いは公式公認)。更にはゼンカイジャーメンバーでは唯一飛行能力持ち(魔女っ子よろしくマジーヌスティックに跨って飛ぶ)であり、彼女の高性能ぶりに拍車をかけている。
    
=== マジーヌ ===
 
=== マジーヌ ===
99行目: 100行目:  
:漫画『ボボボーボ・ボーボボ』の登場キャラ・ところ天の助が持つ「ぬのハンカチ<ref>全面に多数の「ぬ」が書かれている布ハンカチ。</ref>」を連想した視聴者は多数。
 
:漫画『ボボボーボ・ボーボボ』の登場キャラ・ところ天の助が持つ「ぬのハンカチ<ref>全面に多数の「ぬ」が書かれている布ハンカチ。</ref>」を連想した視聴者は多数。
 
;「ヌヌヌマジーヌ!」
 
;「ヌヌヌマジーヌ!」
:占いをする時や、魔法を使うときの掛け声。公式媒体での表記揺れが激しく、『DD』では中黒が入り'''「ヌヌヌ・マジーヌ!」'''表記(因みに宮本女史がSNS等で使う際は'''「ぬぬぬマジーヌ」'''表記)。上述にもある様に'''魔法は割と真面目に何でも出来る'''為、'''『ゼンカイジャー』最強クラス'''と評価される事が多い'''(最強扱いは公式公認)'''。
+
:占いをする時や、魔法を使うときの掛け声。公式媒体での表記揺れが激しく、『DD』では中黒が入り'''「ヌヌヌ・マジーヌ!」'''表記(因みに宮本女史がSNS等で使う際は'''「ぬぬぬマジーヌ」'''表記)。
;「自分の占いは外れるんだ!超大凶が出たってことは…はぁちゃめちゃ大吉なんじゃーいっ!!」
+
<!-- ;「自分の占いは外れるんだ!超大凶が出たってことは…はぁちゃめちゃ大吉なんじゃーいっ!!」
 
:第45カイ!にて。オミクジワルドの能力によって運勢を最悪にされてピンチに陥ったゼンカイジャーだったが、マジーヌはこれまでの回で自身が行ってきた外れる占いを逆手に取り逆転のきっかけを作る。
 
:第45カイ!にて。オミクジワルドの能力によって運勢を最悪にされてピンチに陥ったゼンカイジャーだったが、マジーヌはこれまでの回で自身が行ってきた外れる占いを逆手に取り逆転のきっかけを作る。
 
:「自身にとって最悪な運勢をプラスに捉え強運を引き寄せる」というやり方は、同回で使用しかけたギアである『宇宙戦隊キュウレンジャー』の主人公・ラッキー/シシレッドが劇中で何度も行っていた方法であり、彼のオマージュであると思われる。そして…。
 
:「自身にとって最悪な運勢をプラスに捉え強運を引き寄せる」というやり方は、同回で使用しかけたギアである『宇宙戦隊キュウレンジャー』の主人公・ラッキー/シシレッドが劇中で何度も行っていた方法であり、彼のオマージュであると思われる。そして…。
109行目: 110行目:  
:第47カイ!における名乗り。合体後の名乗りであるためか、機体名義の変則的な名乗りとなっている。さらにブルマジーンにはこの時、普段は後方支援を担当しているセッちゃんがコクピットに搭乗していたため名乗りに参加し、ゼンカイジャー初の'''6人揃って'''の名乗りと相成った。
 
:第47カイ!における名乗り。合体後の名乗りであるためか、機体名義の変則的な名乗りとなっている。さらにブルマジーンにはこの時、普段は後方支援を担当しているセッちゃんがコクピットに搭乗していたため名乗りに参加し、ゼンカイジャー初の'''6人揃って'''の名乗りと相成った。
 
;「でも!!それ以外は[[ゼンカイジュラン|ぶっちゃけ]]ハチャメチャの[[ゼンカイガオーン|ギタギタ]]にぐぬぬ[[ゼンカイザー|全開]]許せない[[ゼンカイブルーン|ブルンブルン]]ッスからねぇ!!」
 
;「でも!!それ以外は[[ゼンカイジュラン|ぶっちゃけ]]ハチャメチャの[[ゼンカイガオーン|ギタギタ]]にぐぬぬ[[ゼンカイザー|全開]]許せない[[ゼンカイブルーン|ブルンブルン]]ッスからねぇ!!」
:同話にて、イジルデとの最終決戦の際にジュラン達が「自分達と介人、そして多くの仲間達と出会わせてくれたことに関しては感謝している」と言った後の台詞。当然前途のこと以外にトジテンドが行った悪逆非道な行為に対しては許せるわけもなく、マジーヌもまた怒り心頭で仲間全員の決め台詞を入り混ぜた怒号を放つのだった。
+
:同話にて、イジルデとの最終決戦の際にジュラン達が「自分達と介人、そして多くの仲間達と出会わせてくれたことに関しては感謝している」と言った後の台詞。当然前途のこと以外にトジテンドが行った悪逆非道な行為に対しては許せるわけもなく、マジーヌもまた怒り心頭で仲間全員の決め台詞を入り混ぜた怒号を放つのだった。 -->
 
   
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;「ああ゛~もうムリもうダメもう限界ぃ……」
 
;「ああ゛~もうムリもうダメもう限界ぃ……」
118行目: 118行目:  
;マジーヌ「呪いのパワー……ゼンカイマジーヌ……」<br>ジュラン「そういうの、やめよう?」
 
;マジーヌ「呪いのパワー……ゼンカイマジーヌ……」<br>ジュラン「そういうの、やめよう?」
 
:同じく第17カイ!での名乗り。この時のマジーヌは'''藁人形を携え、黒い目隠しを外しながら井戸から上半身を出す<ref>元ネタは漫画『呪術廻戦』の登場人物・五条悟と、ホラー映画『リング』の登場人物・貞子の混合と思われる。</ref>'''と言う、他のメンバーが何時も通りの名乗りの中でホラー全開の異様な雰囲気であった。トジテンドとの戦闘においても'''無数の五寸釘を地面から出現させる'''と言う、かなりエグい魔法を使っている。因みに、'''ジュランだけは完全に透明だった'''為<ref>理由は第17カイ!に登場する敵「トウメイワルド」の必殺技「スケスケビーム」を浴びたためでこの時名乗り口上時には背景が消え演出が映るのみだった。</ref>、非常にシュールな光景になっている(そのジュランは'''「コレ大丈夫?」'''と心配していた)。
 
:同じく第17カイ!での名乗り。この時のマジーヌは'''藁人形を携え、黒い目隠しを外しながら井戸から上半身を出す<ref>元ネタは漫画『呪術廻戦』の登場人物・五条悟と、ホラー映画『リング』の登場人物・貞子の混合と思われる。</ref>'''と言う、他のメンバーが何時も通りの名乗りの中でホラー全開の異様な雰囲気であった。トジテンドとの戦闘においても'''無数の五寸釘を地面から出現させる'''と言う、かなりエグい魔法を使っている。因みに、'''ジュランだけは完全に透明だった'''為<ref>理由は第17カイ!に登場する敵「トウメイワルド」の必殺技「スケスケビーム」を浴びたためでこの時名乗り口上時には背景が消え演出が映るのみだった。</ref>、非常にシュールな光景になっている(そのジュランは'''「コレ大丈夫?」'''と心配していた)。
;「最早ただのダジャレなんだが~!?」
+
<!-- ;「最早ただのダジャレなんだが~!?」
:第30カイ!における対ダイカキワルド戦より。柿をモチーフとした敵でありながら、魚介類の'''牡蠣'''を射出して攻撃された直後、花を活ける器である'''花器'''で拘束された際の突っ込み。その後もダイカキワルドに畳みかけられ、搭載'''火器'''の火炎放射によって'''火気'''に煽られてしまう。
+
:第30カイ!における対ダイカキワルド戦より。柿をモチーフとした敵でありながら、魚介類の'''牡蠣'''を射出して攻撃された直後、花を活ける器である'''花器'''で拘束された際の突っ込み。その後もダイカキワルドに畳みかけられ、搭載'''火器'''の火炎放射によって'''火気'''に煽られてしまう。 -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
   
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
;「不覚じゃないでしょ! この世界の百科事典を貸してあげるって言われたら、ブルーン、自分らのギアトリンガー預けちゃって!」
 
;「不覚じゃないでしょ! この世界の百科事典を貸してあげるって言われたら、ブルーン、自分らのギアトリンガー預けちゃって!」
:『DD』のイベント「激突、王と王の戦い」にて。ブルーン共々[[ペンチノン]]に捕縛された理由。純粋に騙されたブルーンに巻き込まれて捕まってしまったようだ。不憫…。
+
:『DD』のイベント「激突、王と王の戦い」にて。ブルーン共々[[ペンチノン]]に捕縛された理由。純粋に騙されたブルーンに巻き込まれて捕まってしまったようだ。不憫……。
    
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
31,849

回編集