差分

1,581 バイト追加 、 2022年2月27日 (日) 07:32
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== ジグラット(Z-GRADT) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]][[電脳戦機バーチャロンシリーズ]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Z-GRADT]]<ref>[https://vo-marz.sega.jp/vrdata/zgradt.html VR]、プレイステーション2専用ソフト 電脳戦機バーチャロン マーズ公式ウェブサイト、2022年2月27日閲覧。</ref>
**電脳戦機バーチャロン(SRW未参戦)
+
| 登場作品 = [[電脳戦機バーチャロンシリーズ]]
**[[電脳戦機バーチャロン マーズ]]
+
*{{登場作品 (メカ)|電脳戦機バーチャロン マーズ}}
*分類:重機動要塞
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
*全高:---
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*動力:V・コンバータ×4
+
}}
*所属:不明([[ダイモン (バーチャロン)|ダイモン]]
      +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = 重機動要塞
 +
| 動力 = V・コンバータ×4
 +
| 所属 = 不明({{所属 (人物)|ダイモン (バーチャロン)|ダイモン}})
 +
}}
 +
'''ジグラット'''は『[[電脳戦機バーチャロン マーズ]]』の[[登場メカ]]。
 +
== 概要 ==
 
[[月|月面遺跡]]の最深部にて存在が確認された、正体不明の四脚歩行型巨大機動兵器。別名「処刑戦機」。
 
[[月|月面遺跡]]の最深部にて存在が確認された、正体不明の四脚歩行型巨大機動兵器。別名「処刑戦機」。
   37行目: 44行目:  
『マーズ』では自機の性能が上がっているのか、ジグラットが量産されて性能が落ちたのかは不明だが、攻撃の破壊力はいくらかマイルドになっている。
 
『マーズ』では自機の性能が上がっているのか、ジグラットが量産されて性能が落ちたのかは不明だが、攻撃の破壊力はいくらかマイルドになっている。
   −
== 登場作品と役柄 ==
+
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦K]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
:[[ダイモン (バーチャロン)|ダイモン]]や[[イスペイル]]の戦力として登場。通常形態での強固な防御力は再現されていない。原作同様、捕らえた[[イッシー・ハッター|ハッター軍曹]]を処刑しようとしていた。
+
:初登場作品。[[ダイモン (バーチャロン)|ダイモン]]や[[イスペイル]]の戦力として登場。通常形態での強固な防御力は再現されていない。原作同様、捕らえた[[イッシー・ハッター|ハッター軍曹]]を処刑しようとしていた。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
機動要塞ジグラットの兵装は以下。非人型の巨体には、一部のVRと類似した兵装も装備されている。SRWでは、これらのモーション単体や組み合わせで戦闘アニメが構成されている。
+
=== 武装・必殺攻撃 ===
 +
==== 武装 ====
 +
兵装は以下。非人型の巨体には、一部のVRと類似した兵装も装備されている。SRWでは、これらのモーション単体や組み合わせで戦闘アニメが構成されている。
    
;機体両肩部兵装I:フローティングマイン
 
;機体両肩部兵装I:フローティングマイン
56行目: 65行目:  
:リアルタイム・リバース・コンバートにより生成された大口径レーザー砲身から放たれる、ジグラットの最終兵器。砲撃形態となっている間はレーザーに大半の出力がまわされる為か、装甲の実存性が落ちて黄金色に変色する(要するに防御力が落ちる)。極太レーザーが戦闘フィールドをなぎ払う様は、まさに圧巻の一言。
 
:リアルタイム・リバース・コンバートにより生成された大口径レーザー砲身から放たれる、ジグラットの最終兵器。砲撃形態となっている間はレーザーに大半の出力がまわされる為か、装甲の実存性が落ちて黄金色に変色する(要するに防御力が落ちる)。極太レーザーが戦闘フィールドをなぎ払う様は、まさに圧巻の一言。
   −
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
==== 技 ====
 
;フローティング・マイン
 
;フローティング・マイン
 
:戦闘デモではリングレーザーと同時に使用されている。ジグラット唯一のP兵装かつ近接兵装なので、反撃時は専らこれを受ける事になる。
 
:戦闘デモではリングレーザーと同時に使用されている。ジグラット唯一のP兵装かつ近接兵装なので、反撃時は専らこれを受ける事になる。
71行目: 80行目:  
;L
 
;L
 
:
 
:
 +
 +
== BGM ==
 +
スパロボでは未採用。
 +
;「CRYSTAL DOOM」
 +
: 初代でのメインテーマ。
 +
;「CRYSTAL DOOM'03」
 +
: 『マーズ』のメインテーマで、初代のアレンジ版。ミルトンシリーズ戦やストラトス戦でもこのBGMが使用されている。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
;ブラットス
 +
:『[[電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム]]』に登場する「幻像結晶拘束体」。アースクリスタルを包む構造体がジグラットの台座部分と酷似している。
 
;ミルトンシリーズ
 
;ミルトンシリーズ
 
:防御型浮遊機動要塞。下半身が浮遊ユニットになったジグラットの小型簡易版。さらに小型のミトンシリーズもある。
 
:防御型浮遊機動要塞。下半身が浮遊ユニットになったジグラットの小型簡易版。さらに小型のミトンシリーズもある。
 +
;ストラトス
 +
:前述のブラットスに酷似した八超拠点防衛要塞。ブラットスとの違いはコアがアースクリスタルではなく、ダイモン・オーブに似たものになっている事である。バリエーションとして、上側の台座部分のみ、または下側の台座部分のみで、コアのダイモン・オーブが常に露出している個体も存在する。
 +
;リンガ・ストーク
 +
:ジグラットの砲塔部分に酷似した防衛兵器。
    +
== 脚注 ==
 +
<references />
 
{{DEFAULTSORT:しくらつと}}
 
{{DEFAULTSORT:しくらつと}}
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:バーチャロンシリーズ]]
 
[[Category:バーチャロンシリーズ]]