差分

143 バイト除去 、 2022年2月26日 (土) 16:02
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|勇者王ガオガイガー}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|勇者王ガオガイガー}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
16行目: 16行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ZX-07という識別コードは[[腕原種]]そのものに付けられたものであるため、原作ではいかなる姿をとってもこのコードで呼ばれる。
+
ZX-07という識別コードは[[腕原種]]そのものに付けられたものであるため、原作ではいかなる姿をとってもこのコードで呼ばれる。本項目では便宜上、第45話「GGG、木星へ!」、第46話「勇気ある者」で披露した[[木星]]の第1衛星エウロパとの融合形態について記載する。
 
  −
このページが作成された2013年3月の段階では、[[スーパーロボット大戦シリーズ]]でこの名称が付いているユニットは第45話「GGG、木星へ!」、第46話「勇気ある者」で披露した[[木星]]の第1衛星エウロパとの融合形態だけなので、現時点ではその形態についてのみ記述することにする。
      
[[幻竜神]]・[[強龍神]]の活躍によって腕原種と腸原種が企てた[[ゾンダーメタル]]精製作戦は失敗し、腸・胃袋・鼻の3体の原種が浄解されてしまった。
 
[[幻竜神]]・[[強龍神]]の活躍によって腕原種と腸原種が企てた[[ゾンダーメタル]]精製作戦は失敗し、腸・胃袋・鼻の3体の原種が浄解されてしまった。
31行目: 29行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:第27話「勇気ある者達の誓い」の後半戦に他の原種たちとともに登場する。パイロット(というか本人)である腕原種が他の原種より能力が高いうえ、後半戦は味方ユニットの[[HP]]・[[EN]]・[[SP]]が消耗している状態で始まるが、[[ザ・パワー]]発動イベントまで持ちこたえれば後は普通に戦える。
+
:初登場作品。第27話「勇気ある者達の誓い」の後半戦に他の原種たちとともに登場する。パイロット(というか本人)である腕原種が他の原種より能力が高いうえ、後半戦は味方ユニットの[[HP]]・[[EN]]・[[SP]]が消耗している状態で始まるが、[[ザ・パワー]]発動イベントまで持ちこたえれば後は普通に戦える。
 
:ちなみに、「Z」つながりなのか[[強化パーツ]]「[[超合金ニューZ]]」を落とす。
 
:ちなみに、「Z」つながりなのか[[強化パーツ]]「[[超合金ニューZ]]」を落とす。
   47行目: 45行目:  
;超重力波
 
;超重力波
 
:腕原種が右腕から放つ超指向性重力波。
 
:腕原種が右腕から放つ超指向性重力波。
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では非常に質量の大きな天体相手に融合したために[[合体原種]]よりもパワーが増しているという設定になっている。なお『W』には『[[機動戦艦ナデシコ|ナデシコ]]』が参戦しているもののグラビティ属性はつけられていない(なので普通に[[ディストーションフィールド]]で軽減される)。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』・『W』では運動性低下の、『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では移動力低下の[[特殊効果]]を持つ。
+
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では非常に質量の大きな天体相手に融合したために[[合体原種]]よりもパワーが増しているという設定になっている。なお『W』には『[[機動戦艦ナデシコ|ナデシコ]]』が参戦しているもののグラビティ属性はつけられていない(なので普通に[[ディストーションフィールド]]で軽減される)。『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』・『W』では運動性低下の、『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では移動力低下の[[特殊効果]]を持つ。
 
;撹乱砂(正式名称不明)
 
;撹乱砂(正式名称不明)
:結晶体型のマイクロマシンで構成された砂を用いた砂嵐。GファイバーやJファイバーを麻痺させる効果に加え、ディスクXへの防御手段としても使用。ガオガイガーとキングジェイダー、イザナギを無力化して海中に落下させた。雷牙の解析を基にしたマイクのサウンドでガオガイガーたちが復活した後の戦闘では、マイクのサウンドで防がれて敗北。だが、浄解される前に元に戻ると、すかさず、この砂嵐を使って、逃亡に成功している。使用したのは、人間態とピラミッド態のみ。SRW未実装。
+
:結晶体型のマイクロマシンで構成された砂を用いた砂嵐。GファイバーやJファイバーを麻痺させる効果に加え、ディスクXへの防御手段としても使用。ガオガイガーとキングジェイダー、イザナギを無力化して、海中に落下させた。雷牙の解析を基にしたマイクのサウンドでガオガイガーたちが復活した後の戦闘ではマイクのサウンドで防がれて敗北。だが、浄解される前に元に戻るとこの砂嵐を使って、逃亡に成功している。使用したのは人間態とピラミッド態のみ。SRW未実装。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
31,849

回編集