差分

106 バイト追加 、 2022年2月26日 (土) 15:23
2行目: 2行目:  
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|トップをねらえ!}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|トップをねらえ!}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|大畑晃一}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|大畑晃一}}
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦α]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
30行目: 30行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
:本作では[[コアファイター]]や[[ゲットマシン]]など戦闘機型の分離ユニットも一定の戦闘力が与えられており、バスターマシンはその最高峰に位置する。
+
:初登場作品。本作では[[コアファイター]]や[[ゲットマシン]]など戦闘機型の分離ユニットも一定の戦闘力が与えられており、バスターマシンはその最高峰に位置する。
 
:最終話ではバスターマシン1号・2号で強制的に戦闘を行うシナリオが用意されており、イベントによって自軍援軍が到着するまでは合体できない演出が施されている。
 
:最終話ではバスターマシン1号・2号で強制的に戦闘を行うシナリオが用意されており、イベントによって自軍援軍が到着するまでは合体できない演出が施されている。
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::
 
::
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦T]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
 
:第38話にてマップアイコンのみ登場。
 
:第38話にてマップアイコンのみ登場。
  
31,849

回編集