差分
→武装
==== 武装 ====
==== 武装 ====
;アサルトナイフ
;アサルトナイフ
:唯一の接近戦用の武器となる短剣。先端がピック状になっている。SRW未採用。
:先端がピック状になっている短剣。本機唯一の接近戦用の武器。SRW未採用。
;120mmマシンガン
;120mmマシンガン
:砲撃ユニットに二基懸架されている射撃武装。基本的には取り外して使う手持ち武器だが、接続したまま攻撃することも可能。
:砲撃ユニット後部に二基懸架されている射撃武装。基本的には取り外して使う手持ち武器だが、接続したまま撃つことも可能。
:『30』では「フラウロス専用マシンガン」名義で採用。
:『30』では「フラウロス専用マシンガン」名義で採用。
;背部レールガン
;背部レールガン
:フラウロスの主武装。背部に二基備えられた大型レールガン。後述の理由から、普段は条約にギリギリ抵触しない弾頭を使用している。
:フラウロスの主武装。背部に二基備えられた実弾武装。後述の理由から、普段は条約にギリギリ抵触しない弾頭を使用している。
:;ロングバレルキャノン
:;ロングバレルキャノン
::『30』での武装。MS形態で射撃を行う。
::発掘当初のフラウロスが搭載していた長銃身の砲身。
::『30』ではMS形態で射撃を行う。
:;ギャラクシーキャノン
:;ギャラクシーキャノン
::『30』での武装。砲撃形態に変形しての射撃が同名称で採用されている。
::名称は初使用時にシノが名付けたものから。
::元々はパイロットのシノが背部レールガンを勝手に名称づけたもの。
::『30』ではそのシチュエーションを再現し、砲撃形態に変形して射撃を行う武装として採用。
:;ショートバレルキャノン
:;ショートバレルキャノン
::ロングバレルキャノンから砲身を換装して使う短銃身仕様。取り回しに優れており乱戦に向く。SRW未採用。
::ロングバレルキャノンから砲身を換装した短銃身の砲身。取り回しに優れており乱戦に向く。SRW未採用。
:;ダインスレイヴ
:;ダインスレイヴ
::レールガンに搭載する特殊弾頭。厄祭戦終結後に[[ギャラルホルン]]から使用禁止条約が出された兵器に該当するが、特殊弾頭を高出力レールガンで放つ行為という条件が整って初めて禁止行為に違反するものとなる。
::モビルスーツのフレームにも使われる、高高度レアアロイ製の長大な弾をレールガンで発射する特殊武装。
::フラウロスが実際に使用したものはタービンズによって新造されたもので、ギャラルホルン側と比べて小型となっている。[[グレイズ]]でダインスレイヴを使用するとなると、補助動力の追加を含めダインスレイヴに特化して漸く使用できるのに対し、フラウロスの場合はツインリアクターシステムの恩恵により特に補佐を必要とせず発射可能。難点も、弾頭のサイズが大きく取り回しに難がある程度に収まっている。シノは本機のダインスレイヴを「'''スーパーギャラクシーキャノン'''」と呼ぶ。
::[[ギャラルホルン]]から使用禁止条約が出されているが、上記の条件が整って初めて禁止行為に違反するものとなる。
::フラウロスはロングバレルキャノンの銃口に特殊弾頭を挿し込んで発射体制を取る。これはテイワズによって新造されたもので、ギャラルホルン側の物とは形状が異なり全長も短め。
::また[[グレイズ]]でダインスレイヴを使用する場合、補助動力の追加を含めダインスレイヴに特化して漸く使用できるのに対し、フラウロスの場合はツインリアクターシステムの出力によりオプションなしで発射可能かつ、発射直後でも直ちに格闘戦に向かえるだけの余力を残していた。
::シノはこれを「'''スーパーギャラクシーキャノン'''」と呼ぶ。
::SRW未採用。
;シールド
;シールド
:腕部の小型シールド。砲撃形態では地面を掴む前足に変形する。『30』ではシールド防御としては未採用。
:腕部の小型シールド。砲撃形態では地面を掴む前足に変形する。『30』ではシールド防御としては未採用。