差分

2行目: 2行目:  
| 外国語表記 = [[外国語表記::Space Yoko W Tank]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Space Yoko W Tank]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|吉成曜}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::ガンメン]]
 
| 分類 = [[分類::ガンメン]]
 
| 全高 = 約3 km
 
| 全高 = 約3 km
7行目: 14行目:  
| 所属 = {{所属 (メカ)|大グレン団}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|大グレン団}}
 
| パイロット = [[パイロット::ヨーコ・リットナー]]
 
| パイロット = [[パイロット::ヨーコ・リットナー]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|吉成曜}}
   
}}
 
}}
 +
'''スペースヨーコWタンク'''は『[[劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇]]』の[[登場メカ]]。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
「螺巌篇」にて登場する、超銀河ダイグレンに格納されていたスペースガンメン。[[ヨーコMタンク]]で操縦する。
+
『螺巌篇』にて登場する、[[超銀河ダイグレン]]に格納されていたスペースガンメン。[[ヨーコMタンク]]で操縦する。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
:初登場作品。参戦は第34話「輪廻の宇宙」から。2Lサイズによる攻撃力や射撃武器の性能が優秀。
 
:初登場作品。参戦は第34話「輪廻の宇宙」から。2Lサイズによる攻撃力や射撃武器の性能が優秀。
 
:他の機体もそうだが、原作のスペースガンメンはアークグレンラガンを基に作られているのでサイズも同等(全長約5km)だが、時獄篇のスペースガンメンは取り回しを考慮して本来の予定よりも小さいサイズになっている。
 
:他の機体もそうだが、原作のスペースガンメンはアークグレンラガンを基に作られているのでサイズも同等(全長約5km)だが、時獄篇のスペースガンメンは取り回しを考慮して本来の予定よりも小さいサイズになっている。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:第14話「アルカトラズ大脱走」から参戦。
 
:第14話「アルカトラズ大脱走」から参戦。
 +
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
 +
:第40話から参戦。ミサイル一斉発射のヨーコのカットインが変更された。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
:時獄篇に先駆け登場。
+
:初登場作品。『時獄篇』に先駆け登場となる。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2018年2月のイベント「アイドル・オールサン!」より実装。SSRシューター。
 
:2018年2月のイベント「アイドル・オールサン!」より実装。SSRシューター。
;[[スーパーロボット大戦X]]
  −
:終盤に加入。ミサイル一斉発射のヨーコのカットインが変更された。
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
31,849

回編集