差分

331 バイト追加 、 2022年2月12日 (土) 17:10
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Type 74 Hover Truck]]
   
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム 第08MS小隊}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム 第08MS小隊}}
 +
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムUC}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = ホバートラック
 
| 分類 = ホバートラック
 
| 型式番号 = M353A4
 
| 型式番号 = M353A4
10行目: 16行目:  
| 所属 = [[地球連邦軍]]
 
| 所属 = [[地球連邦軍]]
 
| 主な搭乗員 =  
 
| 主な搭乗員 =  
 +
;【操縦・ガンナー】
 +
:[[ミケル・ニノリッチ]]
 
;【索敵】
 
;【索敵】
 
:[[エレドア・マシス]]
 
:[[エレドア・マシス]]
;【操縦・ガンナー】
  −
:[[ミケル・ニノリッチ]]
   
}}
 
}}
 +
'''74式ホバートラック'''は『[[ガンダムシリーズ]]』の[[登場メカ]]。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
29行目: 36行目:     
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦GC]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
:「ホバー・トラック」名義。索敵担当のエレドアが固定のサブパイロットで、[[宇宙]]では出撃できない([[スラスターモジュール]]をつけても不可。[[月|月面]]では出撃できる)。火力は低いが、[[サイズ]]Sのため[[部位]]攻撃要員としても有用。[[修理装置]]、[[補給装置]]、[[EWAC]]とサポートに優れた、というかサポート専用のユニット。[[モビルスーツ]]系のパイロットに乗り換え可能で、シロー、サンダース、カレン、ミケルが搭乗するとエレドアとの掛け合いをする。ただし支援系[[精神コマンド]]が豊富なエレドアに対し、デフォルトパイロットのミケルを始め[[第08MS小隊|08小隊]]メンバーはあまり支援精神を覚えてくれないため相性は微妙。
+
:初登場作品。「ホバー・トラック」名義。索敵担当のエレドアが固定のサブパイロットで、[[宇宙]]では出撃できない([[スラスターモジュール]]をつけても不可。[[月|月面]]では出撃できる)。火力は低いが、[[サイズ]]Sのため[[部位]]攻撃要員としても有用。[[修理装置]]、[[補給装置]]、[[EWAC]]とサポートに優れた、というかサポート専用のユニット。[[モビルスーツ]]系のパイロットに乗り換え可能で、シロー、サンダース、カレン、ミケルが搭乗するとエレドアとの掛け合いをする。ただし支援系[[精神コマンド]]が豊富なエレドアに対し、デフォルトパイロットのミケルを始め[[第08MS小隊|08小隊]]メンバーはあまり支援精神を覚えてくれないため相性は微妙。
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
 
::「ホバー・トラック」名義。[[宇宙]]でも[[スラスターモジュール]]を使えば出撃できるようになった。
 
::「ホバー・トラック」名義。[[宇宙]]でも[[スラスターモジュール]]を使えば出撃できるようになった。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:「ホバートラック」名義。本作で[[EWAC]]に代わり搭載された「パッシブソナー」は移動後使用可なので、修理と補給以外にもサポートができる。機体自体は脆いが、「援護防御誘導」でほかの小隊メンバーにダメージを肩代わりしてもらうこともできる。また、パッシブソナー・補給・修理と有用な特殊能力を多数備えているので、グループから切り離して単機運用するのも1つの手段か。
 
:「ホバートラック」名義。本作で[[EWAC]]に代わり搭載された「パッシブソナー」は移動後使用可なので、修理と補給以外にもサポートができる。機体自体は脆いが、「援護防御誘導」でほかの小隊メンバーにダメージを肩代わりしてもらうこともできる。また、パッシブソナー・補給・修理と有用な特殊能力を多数備えているので、グループから切り離して単機運用するのも1つの手段か。
  
31,849

回編集