差分

119 バイト除去 、 2022年1月30日 (日) 19:27
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Full Armor Dendoh]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|阿久津潤一}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|阿久津潤一}}
34行目: 33行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
:ベガ救出ルート22話「炎の中で」のみ使用可能、つまりスポット参戦でしか使えない。各研究所からデータをもらって作成した。ビューティからは「まさか[[コン・バトラーV|超電童スピン]]とか[[ダイターン3|電童サンアタック]]なんてのはないでしょうね」と突っ込まれた。分岐ルートなので、スポット参戦は[[エルピー・プル|プル]]の正式加入との2択となる。プルの加入は[[プルツー]]の加入条件でもあるので旨味が少ない。
+
:初登場作品。ベガ救出ルート22話「炎の中で」のみ使用可能、つまりスポット参戦でしか使えない。各研究所からデータをもらって作成した。ビューティからは「まさか[[コン・バトラーV|超電童スピン]]とか[[ダイターン3|電童サンアタック]]なんてのはないでしょうね」と突っ込まれた。分岐ルートなので、スポット参戦は[[エルピー・プル|プル]]の正式加入との2択となる。プルの加入は[[プルツー]]の加入条件でもあるので旨味が少ない。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE}})
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE}})
 
:宇宙ルート33話(PSP版では34話)「虹を越えて」でスポット参戦した後、[[隠し要素/MX#フルアーマー電童|条件]]を満たすと正式参入する。『[[スーパーロボット大戦R|R]]』と違い他の隠し要素を諦める必要が無いので、気兼ねなく入手を狙えるのが嬉しいところ。
 
:宇宙ルート33話(PSP版では34話)「虹を越えて」でスポット参戦した後、[[隠し要素/MX#フルアーマー電童|条件]]を満たすと正式参入する。『[[スーパーロボット大戦R|R]]』と違い他の隠し要素を諦める必要が無いので、気兼ねなく入手を狙えるのが嬉しいところ。
:火力は[[GEAR戦士電童|通常時]]とほぼ変わらないが、バカみたいに燃費が良いため弾やENが切れる心配は殆ど無く、射程や耐久面も強化されているため使い勝手は非常に良い。欠点は殆どが射撃属性であることや、未使用の武装が多いことくらいだろうか。
+
:火力は[[GEAR戦士電童|通常時]]とほぼ変わらないが、非常に燃費が良いため弾やENが切れる心配は殆ど無く、射程や耐久面も強化されているため使い勝手は非常に良い。欠点は殆どが射撃属性であることや、未使用の武装が多いことくらいだろうか。
 
:武装の使い方については、ミサイルやライフルはMSパイロット達が、ゴーガンは別行動中の[[ひびき洸|洸]]、[[神名綾人|綾人]]、[[レイン・ミカムラ|レイン]]の3人がメッセージを送るなどして指導していた。なお、ヨーヨーに関しては[[葵豹馬|どこかの誰か]]からメッセージが…ということは残念ながら無かった。
 
:武装の使い方については、ミサイルやライフルはMSパイロット達が、ゴーガンは別行動中の[[ひびき洸|洸]]、[[神名綾人|綾人]]、[[レイン・ミカムラ|レイン]]の3人がメッセージを送るなどして指導していた。なお、ヨーヨーに関しては[[葵豹馬|どこかの誰か]]からメッセージが…ということは残念ながら無かった。
:ちなみに他形態と同様に[[EN]]切れでバイザーを閉じるが、ENを消費する手段が殆ど無いためまず目にすることは無い。
+
:ちなみに他形態と同様に[[EN]]切れでバイザーを閉じる(ちゃんと「フルアーマーのままバイザーを閉じる」ようになっている)が、ENを消費する手段が殆ど無いためまず目にすることは無い。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
:銀河がメインパイロット扱いだった『R』や『MX』と異なり、今作では北斗がメインパイロット扱いになっている。北斗の発言にヒントを得て作られたものなので、ある意味妥当か。
 
:銀河がメインパイロット扱いだった『R』や『MX』と異なり、今作では北斗がメインパイロット扱いになっている。北斗の発言にヒントを得て作られたものなので、ある意味妥当か。
67行目: 66行目:  
;電童剣
 
;電童剣
 
:伸縮収納式で長い刀身を持つ実体剣。劇中では[[騎士GEAR凰牙]]にあっさりとヘシ折られてしまった。
 
:伸縮収納式で長い刀身を持つ実体剣。劇中では[[騎士GEAR凰牙]]にあっさりとヘシ折られてしまった。
:元ネタは「[[ボルテスV|天空剣]]」か「[[ダンクーガ|断空剣]]」かと思いきや、実は『[[勇者特急マイトガイン]]』の[[マイトガイン]]の動輪剣(設定画で確認可能)。
+
:元ネタは「[[ボルテスV|天空剣]]」か「[[ダンクーガ|断空剣]]」かと思いきや、実は「[[マイトガイン|動輪剣]](設定画で確認可能)」。
 
:『R』のみ。
 
:『R』のみ。
 
;超電童ヨーヨー
 
;超電童ヨーヨー
103行目: 102行目:  
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
;長い夜
 
;長い夜
:第24話より。[[アルテア]]の言葉に一度は闘志を砕かれ、[[データウェポン]]の契約も解除されてしまった北斗と銀河だが、[[ベガ]]の奪還や親しい人達を守るため再び立ち上がる。多数の武装で[[ガルファ素体]]群を片付けていくが[[騎士GEAR凰牙]]には通用せず、全ての武装を失い元の[[GEAR戦士電童|電童]]に戻ってしまう。トドメを刺さんと[[ユニコーンドリル]]と[[レオサークル]]を実体化させるアルテアだったが…?
+
:第24話より。[[アルテア]]の言葉に一度は闘志を砕かれ、[[データウェポン]]の契約も解除されてしまった北斗と銀河だが、[[ベガ]]の奪還や親しい人達を守るため再び立ち上がる。多数の武装で[[ガルファ素体]]群を片付けていくが[[騎士GEAR凰牙]]には通用せず、全ての武装を失い元の[[GEAR戦士電童|電童]]に戻ってしまう。
 
   
{{DEFAULTSORT:ふるああまあてんとう}}
 
{{DEFAULTSORT:ふるああまあてんとう}}
 
[[category:登場メカは行]]
 
[[category:登場メカは行]]
 
[[category:GEAR戦士電童]]
 
[[category:GEAR戦士電童]]
31,849

回編集