差分

156 バイト除去 、 2022年1月14日 (金) 17:43
45行目: 45行目:  
:2019年8月のイベント「穿て!エーメル」では水着バージョンの大器型SSRシューターが実装された。
 
:2019年8月のイベント「穿て!エーメル」では水着バージョンの大器型SSRシューターが実装された。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
:最速参戦は宇宙ルート第2話「目指せ、ヒーロー」、もしくは第3話「チームラビッツ出撃」。地上ルートはキーミッション「MJPの子供たち」で参戦する。
+
:最速参戦は宇宙ルート第2話「目指せ、ヒーロー」、もしくは第3話「チームラビッツ出撃」。地上ルートでも序盤のキーミッション「MJPの子供たち」で参戦する。
 
:初出撃時にはゴディニオンのピット艦から5機のアッシュが出撃する場面が原作アニメで再現される。
 
:初出撃時にはゴディニオンのピット艦から5機のアッシュが出撃する場面が原作アニメで再現される。
:加入時点で[[移動力]]が7かつタマキが最初から加速を覚えるため、宇宙ルートなら序盤から精神コマンド込みで10という驚異の移動力を持つ。そこに、[[AOSアップデート]]の補正を加えたりするととんでもない移動力を持つため、ゲインメーター系の[[強化パーツ]]を装備し、マップの端を往復する反復横跳び枠の筆頭格として扱われる。
+
:機体サイズ1Lかつ気力不要・移動後射程4の突撃戦法が非常に強力で、サイズMの同僚やガンダムタイプが並ぶ宇宙スタートの面々の中では一回り火力が高い。
:機体サイズ1Lかつ移動後4の突撃戦法も強力で、サイズMが並ぶ宇宙スタートでは利便性の高い進軍・削り役としても頼れる。
+
:反面合体攻撃以外の武装追加が無いため、後半は突撃を控えての脱力役がベター。
:反面武装追加が無く合体攻撃を道中で使うと後に響くため、後半は雑魚削りの後は精神コマンド役がベター。
+
:また加入時点で7、CBを合わせれば9かつ自力で加速持ちと自軍でも屈指の[[移動力]]を持つ。これを利用し、ゲインメーター系の[[強化パーツ]]を装備させてマップを反復横跳びさせる稼ぎ役としても有効。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==