差分

1,378 バイト追加 、 2022年1月13日 (木) 22:04
25行目: 25行目:  
:特殊誕生日が2つのみに。11月11日B型は「[[奇襲]]」以外の習得レベルが相応に引き上げられたため凶悪さはやや落ちた。
 
:特殊誕生日が2つのみに。11月11日B型は「[[奇襲]]」以外の習得レベルが相応に引き上げられたため凶悪さはやや落ちた。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:通常誕生日では[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]、[[クスハ・ミズハ|クスハ]]は「[[]]」を、[[アラド・バランガ|アラド]]、[[アイビス・ダグラス|アイビス]]は「[[魂]]」を必ず最後に覚える。特殊誕生日は11月11日B型のみ。習得者の少ない「[[感応]]」が最初から使える上に、消費はなんと10。バランスブレイカーに近い。
+
:通常誕生日では[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]、[[クスハ・ミズハ|クスハ]]は「[[必中]]」「[[熱血]]」「[[ひらめき]]or[[不屈]]」を、[[アラド・バランガ|アラド]]、[[アイビス・ダグラス|アイビス]]は「[[集中]]」「[[ひらめき]]」「[[熱血]]」「[[魂]]」を必ず覚えるため、戦闘に不便はしないがスーパー系は3枠、リアル系は2枠しか変化しない。特殊誕生日は11月11日B型のみ。習得者の少ない「[[感応]]」が最初から使える上に、消費はなんと10。他の精神の消費SPも少なくバランスブレイカーに近いが、「[[集中]]」を覚えないため、リアル系は若干困る場面も。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
:通常誕生日ではクスハは「愛」、[[トウマ・カノウ|トウマ]]は「[[勇気]]」、[[クォヴレー・ゴードン|クォヴレー]]と[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]は最初に「[[集中]]」、最後に「魂」を必ず覚える。今回も特殊誕生日は11月11日B型のみで、やはり最初から感応を消費10で使える。
 
:通常誕生日ではクスハは「愛」、[[トウマ・カノウ|トウマ]]は「[[勇気]]」、[[クォヴレー・ゴードン|クォヴレー]]と[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]は最初に「[[集中]]」、最後に「魂」を必ず覚える。今回も特殊誕生日は11月11日B型のみで、やはり最初から感応を消費10で使える。
37行目: 37行目:  
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:「集中」と「魂」はすべての誕生日で共通。特殊誕生日は11月11日B型のみで、「集中」「感応」「[[先見]]」「祝福」「魂」「期待」の組み合わせ。なお、レベル1で習得しているコマンドが2つなのはこの寺田誕生日と男女それぞれのデフォルトの誕生日のみ。
 
:「集中」と「魂」はすべての誕生日で共通。特殊誕生日は11月11日B型のみで、「集中」「感応」「[[先見]]」「祝福」「魂」「期待」の組み合わせ。なお、レベル1で習得しているコマンドが2つなのはこの寺田誕生日と男女それぞれのデフォルトの誕生日のみ。
 +
;[[スーパーロボット大戦X]]
 +
:「集中」と「[[決意]]」と「魂」はすべての誕生日で共通。特殊誕生日は11月11日B型のみで、「集中」「感応」「先見」「祝福」「決意」「魂」の組み合わせ。主人公機のサブである[[ホープス]]はサポート向け精神コマンドが充実しているため、特殊誕生日にすると「感応」と「祝福」が重複してしまう。
 +
;[[スーパーロボット大戦T]]
 +
:「決意」と「魂」は全ての誕生日で共通。特殊誕生日は11月11日B型のみで、「感応」「先見」「幸運」「気迫」「決意」「魂」の組み合わせで、前作と比べて「感応」と「先見」の消費SPが共に-5されている。主人公のサブである[[ラミィ・アマサキ]]が「集中」「加速」「突撃」を習得するため、主人公は習得しない。
 +
;[[スーパーロボット大戦30]]
 +
:「決意」と「魂」は全ての誕生日で共通。特殊誕生日は11月11日B型で『T』と同構成だが、「魂」の消費SPが-5されている。
   −
== 関連する用語 ==
+
== 関連用語 ==
 
;クリアエディット
 
;クリアエディット
 
:『[[スーパーロボット大戦J]]』以降の『[[スーパーロボット大戦L|L]]』を除いた[[スタッフ:エーアイ|エーアイ]]系携帯機作品では2周目以降、主人公が習得する精神コマンドを作品中に登場する全種類の中から自由に選択できる。
 
:『[[スーパーロボット大戦J]]』以降の『[[スーパーロボット大戦L|L]]』を除いた[[スタッフ:エーアイ|エーアイ]]系携帯機作品では2周目以降、主人公が習得する精神コマンドを作品中に登場する全種類の中から自由に選択できる。
<!-- == メモ == -->
+
 
<!-- == 話題まとめ == -->
   
{{DEFAULTSORT:たんしようひ}}
 
{{DEFAULTSORT:たんしようひ}}
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
11,737

回編集