差分

54 バイト除去 、 2022年1月8日 (土) 20:04
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Zaku Commander Type]]
+
| タイトル = ザク<br/>(指揮官機)
 +
| 外国語表記 =  
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム}}
| 分類 = 汎用[[量産型]][[モビルスーツ]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
| 機種 = [[ザク (指揮官機)]]
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = 汎用[[モビルスーツ]]
 +
| 生産形態 = [[量産機]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::MS-06S]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::MS-06S]]
 
| 頭頂高 = [[頭頂高::17.5 m]]
 
| 頭頂高 = [[頭頂高::17.5 m]]
18行目: 25行目:  
| パイロット = [[パイロット::シャア・アズナブル]]
 
| パイロット = [[パイロット::シャア・アズナブル]]
 
}}
 
}}
 +
'''ザク(指揮官機)'''は『[[機動戦士ガンダム]]』の[[登場メカ]]。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
30行目: 38行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
:[[ジオン兵]]が乗る。[[ザク]]より若干性能が高い。が、弱いことには変わりがない。[[ノイエン・ビッター]]もこれに乗る。
+
:初登場作品。[[ジオン兵]]が乗る。[[ザク]]より若干性能が高い。が、弱いことには変わりがない。[[ノイエン・ビッター]]もこれに乗る。
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
::[[シールド防御]]の仕様変更により耐久力が下がり、ますます弱くなった。
 
::[[シールド防御]]の仕様変更により耐久力が下がり、ますます弱くなった。
  −
=== 関連作品 ===
  −
;[[ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦]]
  −
:オープニングデモ内に登場するのみ。
  −
:なお[[アコース]]とコズンは通常のザクに搭乗しているが、移動画面時のグラフィックはよく見ると角がある(シャア専用ザクやグフのグラフィックを流用している為)。
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
==== 基本装備 ====
 
==== 基本装備 ====
 +
;シールド
 +
:右肩に固定装備されている実体盾。
 +
;ヒートホーク
 +
:接近戦用の斧。刃の部分から高温を発し、敵機の装甲を焼き切る。対モビルスーツ戦を意識して、[[キシリア・ザビ]]が提案した事がきっかけで装備される事となった。横腰部にマウント可能。
 
;120mmマシンガン
 
;120mmマシンガン
 
:通称「ザク・マシンガン」。上部にドラムマガジンを装備し、そこから給弾する。本機の主兵装。
 
:通称「ザク・マシンガン」。上部にドラムマガジンを装備し、そこから給弾する。本機の主兵装。
;ヒートホーク
  −
:接近戦用の斧。刃の部分から高温を発し、敵機の装甲を焼き切る。対モビルスーツ戦を意識して、[[キシリア・ザビ]]が提案した事がきっかけで装備される事となった。横腰部にマウント可能。
   
;280mmバズーカ
 
;280mmバズーカ
 
:通称「ザク・バズーカ」。元々は[[核ミサイル|核弾頭]]発射用に開発されていた。[[南極条約]]締結後は通常の弾頭が使用されている。後腰部にマウント可能。
 
:通称「ザク・バズーカ」。元々は[[核ミサイル|核弾頭]]発射用に開発されていた。[[南極条約]]締結後は通常の弾頭が使用されている。後腰部にマウント可能。
;シールド
  −
:右肩に装備されている実体盾。
      
==== オプション装備 ====
 
==== オプション装備 ====
31,849

回編集