差分

26 バイト追加 、 2022年1月3日 (月) 17:33
編集の要約なし
44行目: 44行目:  
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として、第1話から登場。接近戦武器がないため、隣接されると何も出来ない。PS版での出番は第3話からで、ビームサーベルも追加されたがやはり雑魚。
 
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として、第1話から登場。接近戦武器がないため、隣接されると何も出来ない。PS版での出番は第3話からで、ビームサーベルも追加されたがやはり雑魚。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
::DCの戦力として登場。『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』と違い、ビームサーベルが装備された。ただし、空中のユニットに隣接されると何も出来ない。マシュマー、[[グレミー・トト|グレミー]]が乗る。
+
::DCの戦力として登場。『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』と違い、ビームサーベルが装備された。ただし、[[空中]]のユニットに隣接されると何も出来ない。マシュマー、[[グレミー・トト|グレミー]]が乗る。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:DCの戦力として登場。マシュマー、[[ゴットン・ゴー|ゴットン]]も乗る。武器欄にミサイルが複数存在している。
 
:DCの戦力として登場。マシュマー、[[ゴットン・ゴー|ゴットン]]も乗る。武器欄にミサイルが複数存在している。
85行目: 85行目:  
:『UC』版で登場。
 
:『UC』版で登場。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
:『ΖΖ』版のイエローの機体が登場。武装はミサイルのみ。[[ジット団]]の他、[[アック・スモッグル]]がAI制御の機体を運用している。
+
:『ΖΖ』版のイエローの機体が登場。武装はミサイルのみ。[[ジット団]]の他、[[アック・スモッグル]]が[[AI]]制御の機体を運用している。
 
:DLC「アムロ・レイの夢」ではアムロとハッパからミサイルが誘爆する危険性について指摘され、ハッパから僚機との連携が重要だと結論付けられる。
 
:DLC「アムロ・レイの夢」ではアムロとハッパからミサイルが誘爆する危険性について指摘され、ハッパから僚機との連携が重要だと結論付けられる。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
92行目: 92行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦}}
:序盤に登場する敵なので、能力はそれほど高くないが有射程のミサイルに注意。彼の「[[マシュマー・セロ|バラ]]」は彼女である[[キュベレイ]]に譲られたもので、対戦すると攻撃するのを躊躇してしまう(キュベレイのほうは[[ハマーン・カーン|遠慮]]なし)。
+
:初登場作品。序盤に登場する敵なので、能力はそれほど高くないが有射程のミサイルに注意。彼の「[[マシュマー・セロ|バラ]]」は彼女である[[キュベレイ]]に譲られたもので、対戦すると攻撃するのを躊躇してしまう(キュベレイのほうは[[ハマーン・カーン|遠慮]]なし)。
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
14,341

回編集