差分

22 バイト追加 、 2022年1月1日 (土) 21:18
40行目: 40行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:上記の通りアイビスとツグミの乗機。第31話「約束の宇宙へ」において発生するイベントで、ツグミの手によりセーフティとしてかけられていたリミッターが解除される。俗に覚醒と呼ばれるアイビスの成長と同時に起こる為に見過ごされがちではあるが、リミッター解除により運動性が+15されていて、この数字は強力な強化パーツに匹敵する。アイビスのステータスがこれも+15される為、全体では[[精神コマンド]][[集中]]と同等の+30が得られる。さらに[[分身]]機能が追加される為、実回避力は格段に向上する。
+
:初登場作品。上記の通りアイビスとツグミの乗機。第31話「約束の宇宙へ」において発生するイベントで、ツグミの手によりセーフティとしてかけられていたリミッターが解除される。俗に覚醒と呼ばれるアイビスの成長と同時に起こる為に見過ごされがちではあるが、リミッター解除により[[運動性]]が+15されていて、この数字は強力な強化パーツに匹敵する。アイビスのステータスがこれも+15される為、全体では[[精神コマンド]][[集中]]と同等の+30が得られる。さらに[[分身]]機能が追加される為、実回避力は格段に向上する。
 
:余談だが、共通ルート第21話に於ける重力波イベントでのツグミの言によれば、テスラ・ドライブをフル稼働させる事で[[EI-20]]の重力波を突破出来たらしいが、肝心のアイビスがトラウマ状態から回復しておらず、活躍の機会が無かった。
 
:余談だが、共通ルート第21話に於ける重力波イベントでのツグミの言によれば、テスラ・ドライブをフル稼働させる事で[[EI-20]]の重力波を突破出来たらしいが、肝心のアイビスがトラウマ状態から回復しておらず、活躍の機会が無かった。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
14,341

回編集