差分

234 バイト追加 、 2021年12月30日 (木) 23:28
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== 次元獣ヴァルナー(Dimension Monster Varna) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
**[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]  
+
*[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
*分類:[[次元獣]]
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*全高:48.7 m
+
}}
*重量:697.2 t
  −
*構成物質:[[リヴァイブ・セル]]
  −
*所属:[[次元将ヴィルダーク]]
     −
[[次元将ヴィルダーク]]が生み出した次元獣。インサラウム式の分類外にあるため「ダモン」の名はついていない。
+
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[次元獣]]
 +
| 全高 = 48.7 m
 +
| 重量 = 697.2 t
 +
| 構成物質 = [[リヴァイブ・セル]]
 +
| 所属 = [[次元将ヴィルダーク]]
 +
}}
 +
'''次元獣ヴァルナー'''は『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]』の[[登場メカ]]。
 +
 
 +
== 概要 ==
 +
[[次元将ヴィルダーク]]が生み出した[[次元獣]]。[[聖インサラウム王国|インサラウム]]式の分類外にあるため「ダモン」の名はついていない。
    
空戦型の次元獣で、機動性に優れている。戦闘力は、[[ガイオウ]]との最終決戦に現れた[[真次元獣ディノダモン]]を上回る。真次元獣の特徴である黄金の体色が中途半端にしか無いため、通常の次元獣と真次元獣の中間の形態だと推測されている。
 
空戦型の次元獣で、機動性に優れている。戦闘力は、[[ガイオウ]]との最終決戦に現れた[[真次元獣ディノダモン]]を上回る。真次元獣の特徴である黄金の体色が中途半端にしか無いため、通常の次元獣と真次元獣の中間の形態だと推測されている。
17行目: 25行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:上述の通り、ヴィルダークが唯一率いる次元獣。
+
:初登場作品。上述の通り、ヴィルダークが唯一率いる次元獣。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
28行目: 36行目:  
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[D・フォルト]]
 
;[[D・フォルト]]
:ダメージ1200以下の攻撃を全て無効化するバリア。常時発動。
+
:ダメージ1200以下の攻撃を全て無効化する[[バリア]]。常時発動。
 
;[[EN回復]](中)
 
;[[EN回復]](中)
 
:フェイズ開始時にENが最大値の10%回復する。
 
:フェイズ開始時にENが最大値の10%回復する。
43行目: 51行目:  
;[[次元獣ダモン]]
 
;[[次元獣ダモン]]
 
:ガイオウ旗下の次元獣はすべてこの「ダモン」の名を冠する。
 
:ガイオウ旗下の次元獣はすべてこの「ダモン」の名を冠する。
 +
 +
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:しけんしゆう うあるな}}
 
{{DEFAULTSORT:しけんしゆう うあるな}}
{{バンプレストオリジナル}}
   
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカさ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカさ行]]
[[Category:第3次スーパーロボット大戦Z]]  
+
[[Category:第3次スーパーロボット大戦Z]]
 
[[Category:Zシリーズ]]
 
[[Category:Zシリーズ]]
1,330

回編集