差分

117 バイト追加 、 2021年12月30日 (木) 09:38
54行目: 54行目:  
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;大型アームユニット
 
;大型アームユニット
:ハル・ユニットに装備されたアーム。破損しても[[分離]]・置換することで、損害を抑制できる。その巨体ゆえ敵機を力任せに拘束したり原始的な殴打による攻撃でも、スケールに劣る機体にとっては防ぎようのない質量兵器となる。
+
:ハル・ユニットに装備された巨大アーム。両腕に加え、背にも4基搭載されている。
 +
:破損しても[[分離]]・置換することで、損害を抑制できる。その巨体ゆえ敵機を力任せに拘束したり原始的な殴打による攻撃でも、スケールに劣る機体にとっては防ぎようのない質量兵器となる。
 
:;有線式大型ファンネル・ビット
 
:;有線式大型ファンネル・ビット
::アームユニットのマニピュレータになっている。5基×6本、計30基が装備されている。有線誘導による[[オールレンジ攻撃]]が可能であり、[[プロヴィデンスガンダム #装備・機能|ドラグーン]]よろしく分離せずに機動ビーム砲としても使用できる。また、[[ジオング|腕部自体を有線射出する]]機能が追加されている。
+
::アームユニットの指を分離して繰り出す有線式[[オールレンジ攻撃]][[プロヴィデンスガンダム #装備・機能|ドラグーン]]よろしく分離せずにビーム砲としても使用できる。また、[[ジオング|腕部自体も肘から外して有線射出する]]機能が追加されている。
::また、砲身にはワイヤーが内蔵されており、これを'''[[ディスィーブ|敵機に打ち込んで制御系を乗っ取る]]ジャック機能が存在する'''。
+
::また、砲身から伸びるワイヤーを'''[[ディスィーブ|敵機に打ち込んで制御系を乗っ取る]]ジャック機能が存在する'''。
 
:;ビーム・ソード
 
:;ビーム・ソード
::マニピュレータの砲身をまとめて巨大なビームソードとして扱う。
+
::指先の砲身をまとめて巨大なビームソードとして扱う。
 
::『30』ではビームソードで切り裂いた後、ビーム砲を斉射する。
 
::『30』ではビームソードで切り裂いた後、ビーム砲を斉射する。
:
   
;肩部大型ウェポンコンテナ
 
;肩部大型ウェポンコンテナ
 
:両肩部に内蔵されているウェポンコンテナ。
 
:両肩部に内蔵されているウェポンコンテナ。
 
:;ロケット・バズーカ
 
:;ロケット・バズーカ
::ウェポンコンテナに内蔵されたバズーカ。
+
::ウェポンコンテナに格納されたバズーカ。シナンジュ・スタインの手で持って使用する。
::『30』では何故か運動性低下の特殊効果あり。
+
::『30』では運動性低下の特殊効果あり。
:
+
;メガ粒子砲
;肩部大型メガ粒子砲
+
:機体各部に搭載されたビーム砲。
 +
:『30』では「メガ粒子砲」名義で劇中の戦闘シーンをひとつに纏めており、腕部ビーム砲&肩部メガ粒子砲乱射→大口径ハイメガ粒子砲と続けて使用する。また「メガ粒子砲一斉射撃」名義での[[マップ兵器]]も実装されている。
 +
:;肩部大型メガ粒子砲
 
:両肩部の前面に2門ずつ、後面に1門ずつの計6門を内蔵。拡散・収束の選択が可能。
 
:両肩部の前面に2門ずつ、後面に1門ずつの計6門を内蔵。拡散・収束の選択が可能。
;大口径ハイメガ粒子砲
+
:;大口径ハイメガ粒子砲
 
:腹部に1門内蔵。本機の武装の中でも最大級の火力を誇るが、構造上連射できない。
 
:腹部に1門内蔵。本機の武装の中でも最大級の火力を誇るが、構造上連射できない。
 
;[[Iフィールド]]・ジェネレーター
 
;[[Iフィールド]]・ジェネレーター
 
:腰部に4基搭載。
 
:腰部に4基搭載。
;サイコシャード発生器
  −
:武装としての名称は「サイコシャード」。使用者の意志を伝達し現実世界に投影するサイコ・フィールド放射結晶体のことで、これはそれを発生させる装置。
  −
:『30』ではサイコシャードを展開し、腕から発したサイコウェーブでヘリウム3のタンクを掴み、ゼネラル・レビルに投げつけて臨界爆発させたシーンを再現している。能力半減の特殊効果あり。
   
;シュツルム・ブースター
 
;シュツルム・ブースター
 
:ネオ・ジオングの脚部とも言うべきプロペラントタンクとブースターが一体化した大型のユニット。「プロペラント・ブースター」とも言う。シュツルム・ブースターを装備することによって、ネオ・ジオングはその巨体に似合わぬ高機動性を持つ。
 
:ネオ・ジオングの脚部とも言うべきプロペラントタンクとブースターが一体化した大型のユニット。「プロペラント・ブースター」とも言う。シュツルム・ブースターを装備することによって、ネオ・ジオングはその巨体に似合わぬ高機動性を持つ。
 
+
;サイコシャード発生器
==== 必殺技 ====
+
:使用者の意志を伝達し現実世界に投影するサイコ・フィールド放射結晶体、及びそれを発生させる装置。
;メガ粒子砲
+
:『30』では「サイコシャード」名義。右手から発したサイコウェーブでヘリウム3のタンクを掴んで投げ飛ばし、ゾルタンがコクピット内で握りつぶす動作に合わせて圧潰させ臨界爆発を引き起こす。
:『30』では「メガ粒子砲」名義で劇中の戦闘シーンをひとつに纏めており、腕部粒子砲乱射→肩部メガ粒子砲→ハイメガ粒子砲と攻撃する。
+
:ゼネラル・レビルに投げつけたシーンの再現。能力半減の特殊効果あり。
:;メガ粒子砲一斉射撃
  −
::[[マップ兵器]]版。
   
<!-- === [[特殊能力]] === -->
 
<!-- === [[特殊能力]] === -->