差分

26行目: 26行目:  
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
:[[ヒュッケバイン|ヒュッケバイン・タイプR]]に搭乗。
+
:初登場作品。[[ヒュッケバイン|ヒュッケバイン・タイプR]]に搭乗。
 
:初回封入特典適用済ならスペシャルシナリオ「集結する希望」で早期加入する。その場合はゲストキャラ扱いではなく、正式加入前のシナリオでもイベントやセリフが用意されており、[[シャルロッテ・ヘイスティング|ロッティ]]同様シナリオに絡んでいく。また、分岐では主人公の選んだルートに同行する形となる。
 
:初回封入特典適用済ならスペシャルシナリオ「集結する希望」で早期加入する。その場合はゲストキャラ扱いではなく、正式加入前のシナリオでもイベントやセリフが用意されており、[[シャルロッテ・ヘイスティング|ロッティ]]同様シナリオに絡んでいく。また、分岐では主人公の選んだルートに同行する形となる。
 
:なお、ロッティとは搭乗機の交換([[乗り換え]])が可能。[[グルンガスト]]に搭乗すると熱い叫びを披露してくれる。もっとも、ステータス傾向や精神コマンド的にはやはりヒュッケバイン向きなため、趣味の領域であろう。一応、グルンガストに乗せるメリットとして『[[突撃]]によって、ファイナルビームを移動後に使える』というものがあるが、突撃はヒュッケバインの方がより活用できる。
 
:なお、ロッティとは搭乗機の交換([[乗り換え]])が可能。[[グルンガスト]]に搭乗すると熱い叫びを披露してくれる。もっとも、ステータス傾向や精神コマンド的にはやはりヒュッケバイン向きなため、趣味の領域であろう。一応、グルンガストに乗せるメリットとして『[[突撃]]によって、ファイナルビームを移動後に使える』というものがあるが、突撃はヒュッケバインの方がより活用できる。
1,330

回編集